homeへ戻る
Cahiers du Jazz Series topへ戻る

 
Cahiers du Jazz

小野好恵
Yoshie Ono

 
 


 
 
04 アート・ペッパー
 

199033日(土)

 



 昨年春に急逝した作家、色川武大氏は無類のジャズ好きであった。戦前からの年季の入ったファンであり特にヴォーカル物には目がなく、来日公演中の歌手を招き、オフの日に店を借り切ってプライベート・コンサートを開くほどだった。

 色川氏が最後に居を定めた岩手県一関市も、「ベイシー」というジャズ喫茶がそこにあったからと聞く。

 ジャズ好きの文学者は他に何人もいるけれど、色川氏ほど本格的にのめりこんでいた人は数少ないだろう。そして、そんな色川氏がことのほかに愛した同世代のジャズマンに"蕩児"アート・ペッパーがいた。

 アート・ペッパーは日本で非常に人気の高い白人プレイヤーであり、チャーリー・パーカー(バード)直系のアルト奏者としてテクニック、音色の美しさ、抒情性など実に際立ったものを持っていた。スタンダード曲以外にも"ベサメ・ムーチョ"のようなラテン・ナンバーを得意にし、繊細さと明るさが入りまじった彼の音楽は黒人のジャズには聴かれない独特な個性があった。

 1925年生まれの彼は、戦前からジャズ界で活躍を始め、50年代初期にはバードと人気を二分するアルト奏者だった。しかし、バード同様、天才肌にあり勝ちの麻薬におぼれ、何度も収容所入りを繰り返し、そのブランクのため一時は"幻のジャズマン"と私たちに思われてきた。だから、1977年の初来日公演の時は誰もが当日まで彼の出演を信じられなかった。

 結局、カール・ジェイダーのグループにゲストという形で後半のステージだけにペッパーは登場したのだが、その時の観客の熱狂と興奮は凄まじいものだった。廃人同様という噂を吹き飛ばす圧倒的な演奏で"奇跡のカムバック"を飾ったペッパーに感動と称賛の拍手がしばらく嗚り止まず、いい年をした男どもが何人も涙を流していた。

 その時の歴史的名演が最近「アート・ペッパー・ファースト・ライヴ・イン・ジャパン」として甦り、発表された。彼はこれを機に本格的に復帰し、82年に急死するまで、毎年のように来日公演を行なうが、その記念すべき第一歩となったのがこの日のステージだった。


 

TOPへ戻る