homeへ戻る
Cahiers du Jazz Series topへ戻る

 
Cahiers du Jazz

小野好恵
Yoshie Ono

 
 


 
 
13 デクスター・ゴードン
 

1990512日(土)

 



 先日、サラ・ヴォーンの死を悼んだばかりなのに、今度はサラのデビュー時の音楽仲間デクスター・ゴードンの訃報がもたらされた。

 デクスター・ゴードンは1986年に映画『ラウンド・ミッドナイト』に主演し、存在感のある演技でアカデミー最優秀主演男優賞候補にノミネートされ大きな注目を集めたが、音楽的にはその映画のサントラ盤が最後の仕事となった。

 このサントラ盤はハービー・ハンコックが音楽監督を務め、デクスター・ゴードンのテナー奏者としての魅力を存分に引き出した名盤であり、アカデミー賞最優秀映画音楽賞に選ばれたことは記憶に新しい。

 その後のデクスターは、一時“ラウンド・ミッドナイト・バンド”という映画の延長のようなグループでツアーを組んでいたようだが、健康がすぐれず昨年の来日公演も中止になっていた。

 デクスターは1923年ロサンゼルス生まれで、17歳頃から地元でプロ入りし、ライオネル・ハンプトン、レスター・ヤング、ルイ・アームストロングといったスイング・ジャズの一流バンドで頭角を現し、大戦下の44年頃にはニューヨークに出て、当時最前衛のビリー・エクスタイン楽団に入るのだが、ここでサラ・ヴォーンやチャーリー・パーカー(バード)、ディジー・ガレスピー、アート・ブレイキー、マイルス・デイヴィスといった若き天才たちと出会うのだ。

 “最初のバップ・オーケストラ”といわれたエクスタイン楽団で、デクスターは特にバードから強い影響を受け、当時の最も革新的テナー奏者として高く評価される。若き日のソニー・ロリンズやスタン・ゲッツが当時のデクスターをアイドルとしたことは有名な話だ。

 彼の第一期黄金時代は52年まで続いた。しかし、その後60年までは麻薬のため長い引退状態に入る。そして劇的なカムバック、62年末のヨーロッパ行(そのまま14年間も当地に滞在)、彼がヨーロッパでの大活躍を実績に帰国したのは76年末である。その時の歓迎ぶりは語り草になるほど熱狂的だった。まるで映画『ラウンド・ミッドナイト』を地でいった生涯ではないか。

 彼の遺した作品は数多いが、ブルーノートの《アワ・マン・イン・パリ》をとくにお勧めしたい。


 

TOPへ戻る