homeへ戻る
Cahiers du Jazz Series topへ戻る

 
Cahiers du Jazz

小野好恵
Yoshie Ono

 
 


 
 
27 マウント・フジ・ジャズ・フェスティバル
 

1990818日(土)

 
 

 今年もまた、マウント・フジ・ジャズ・フェスティバルが近づいてきた。24日から26日までの予定だから、あと一週間足らずだ。

 1986年に開始された、このフェスティバルはその規模、顔ぶれの豪華さ、どれを取っても国内最大のジャズ・イベントであり、また演奏水準も相当なものであった。名門ブルーノート・レーベルの復活を記念して、ゆかりの深いミュージシャンを中心に参加メンバーが選はれてきたが、強力な若手も積極的に登用し、ここを舞台に多くの新スターが巣立っていった。

 OTBのケニー・ギャレット、ラルフ・ピーターソン、ボーカルのダイアン・リーヴス、ミシェル・ヘンドリックス、そしてリック・マーギッツア、ロビン・ユーバンクス、ロイ・ハーグローヴ。

 それ以外にも新人ではないが、実力の割に知名度が低かったジョージ・アダムス、ミシェル・ペトルチアーニ、ドン・プーレン、ベニー・ウォーレス、レイ・アンダーソン、ボビイ・ワトソン、ウォーレス・ルーニーなどが、ジャズ鑑賞大国日本のファンに認められて、大きな自信と次なるステップを獲得していったのである。

 円高要因という背景もあるが、ことジャズに関する限り驚異的なまでの情熱で、アメリカから輸入を拡大し、多くのくすぶっていたミュージシャンに救いの手をさしのべたのである。そして、その代表格が、五回目を数えるマウント・フジ・ジャズ・フェスティバルなのだ。

 忘れられていた引退同然のベテランもずいぶん参加した。アンドリュー・ヒル、ラズウェル・ラッド、グレシャン・モンカーIII世。彼ら60年代フリー・ジャズの闘士が、世代とスタイルを超えてアート・ブレイキーや若手たちとジャム・セッションに興じる姿は圧巻だった。

 今年の目玉は、天才ウイントン・マルサリスと父親のエリス・マルサリス、ディジー・ガレスピー、ジョン・スコフィールド、デビュー作が話題のボーカルの新星ラシェル・フェレルなどだが、多分とんでもない組み合わせのジャム・セッションが飛び出して湧かせるのではないか。ビギナーにも長年のファンにも楽しめるこのフェスティバルを見逃す手はない。


 

TOPへ戻る