homeへ戻る
Cahiers du Jazz Series topへ戻る

 
Cahiers du Jazz

小野好恵
Yoshie Ono

 
 


 
 
34 チャーリー・ヘイデン
 

19901013日(土)

 



 チャーリー・ヘイデンの率いるリベレーション・ミュージック・オーケストラが新作《ドリーム・キーパー》を発表した。このオーケストラは1969年に第一作を発表、82年に二作目、そして今作が第三作目になるが、そのいずれもが優れた作品であり、既成のジャズに鋭い問題を突きつける実験性に富んでいる。

 永遠のアヴァンギャルドともいえるヘイデンが十年というタイム・スパンで満を持して発表する作品は、彼と最大の協力者カーラ・ブレイのユニークな感性が織りなす壮大な叙事詩であり、音楽的な美しさと共に社会的問題に対する批判精神の鋭さが特色である。

 69年に出た第一作では、私たちは彼らのゲバラやスペイン戦争に対する想いと、それをモチーフとして壮絶なまでに美しいバラードをつくりあげてしまう才能に驚嘆したものだった。二作目と今作も基本的には第一作のモチーフの延長であり、サウンド的にもテーマ的にもヘイデンのライフ・ワークであることを物語っている。

 社会や政治に対する批判をテーマにするミュージシャンはジャズに限らずポップスの歌手にも多く、それ自体は大したことではないが、ヘイデンのように深く歴史的に掘り下げ、まったくヒステリックに陥ることなく壮大な叙事詩に高めてしまう例は極めて少ないと言える。

 ヘイデンは50年代後半にオーネット・コールマンと組んで世に出た“フリー・ジャズの先駆者”であったが、ベース奏者のテクニックの斬新さもさることながら、総合的な音楽家としてのスケールが実に大きい人であり、自分より下の世代のキース・ジャレットやパット・メセニーのサイドメンとして、彼らが新しい冒険に挑む時に最大の助力を惜しまなかった。

 最近ではポール・モチアンと共に女流の鬼才ジェリ・アレンを強力にバック・アップして素晴らしいピアノ・トリオ作品を作ってもいる。つまりバイ・プレーヤーとしても彼は手抜きをせず若い才能に対抗してきたのである。

 今作は主役としてのヘイデンが、いかに凄い力量を有し、持続する志がいかに高いかをみごとに示してくれる力作だ。


 

TOPへ戻る