homeへ戻る
Cahiers du Jazz Series topへ戻る

 
Cahiers du Jazz

小野好恵
Yoshie Ono

 
 


 
 
41 ドン・プーレン
 

1990128日(土)

 



 ユニークなスタイルのピアニスト、ドン・プーレンが新作《心模様》(ブルーノート)を発表した。

 彼は、テナーのジョージ・アダムスと十年近くコンビを組み、プーレン&アダムス・バンドとして多くのアルバムを発表し、1986年以来毎年のように“マウント富士ジャズ・フェスティバル”に来日して圧倒的な人気を得てきたが、バンドの解散で今年は彼の妙技を見ることができなかった。

 アダムスとのコンビが完成され尽くしてしまい、互いに転生を志した結果だが、強力で楽しいバンドであっただけに私たちは非常に寂しい思いをしたものだ。

 フリー・ジャズの過激さとR&Bの泥臭い楽しさを併せ持つプーレン&アダムス・バンドは確実に一時代を築いた個性的なグループだった。

 さて、再出発したプーレンの新作だが、これが実に素晴らしい出来なのだ。ピアノ・トリオの編成で彼は伸び伸びと弾きまくり、アダムスと一緒に演っていた頃には聴かれなかった抒情的なスロー・ブルースまでも披露してくれる。元来はセシル・テイラー直系の過激なフリー・ジャズ・ピアノだったドン・プーレンが、これほど幅広い表現を獲得するとは思わなかった。

 セロニアス・モンク的なユーモアと、マッコイ・タイナー的な抒情、それにR&B時代に培ったサービス精神(彼は歌手ニーナ・シモンの伴奏を務めた経歴を持つ)。それらがオモチャ箱のようにプーレンの新作には詰めこまれており、実に多彩な広がりを持つ。

 こうした多面性はアダムスとの時代には表現できなかったものであり、プーレンにとっては独立は非常に良い結果をもたらしたと言えそうだ。アダムスの方は最近ポップス志向が目立ち、サム・テイラー的になりつつあるのに対し、プーレンの方は抑圧から解放されて自由自在に広がっている印象だ。

 今から思えば彼らの双頭コンボは見た目にはアダムスが派手だったが、プーレンの奥行きの深い音楽性で支えられていたのだろう。前衛と伝統を独自の手法で統一し、常に明るくパワフルなプーレンの次作が楽しみだ。


 

TOPへ戻る