ECM DIVISION

homeへ戻る
ECM DIVISIONtopへ戻る

Album cover reproduced by courtesy of ECM Records, Munich
●ジャケット写真はECM Recordsの許諾のもと、掲載しております。(musicircus


ECM名録音セレクション18

ECM Recording BEST 18


須永春彦

 

 ここではっきり言わせてもらいますが、19844月現在で凡そ270枚に達したECM盤の中から優秀録音盤を選ぶことほど簡単なことはありません。なぜなら、どれを選んでも、眼をつむって選んでも、極端なことを言えば、ECMなんてまるで知らないズブのシロート(すなわち正常人)が選んでも、それがそのまま「ECMレーベル優秀録音盤」となってしまうからです。それほど、ECMのレコードは音がいい。逆に、音の悪いECM盤なんて、初期のごく一部、全体の1%あるかないかくらいなものでしょう。

 というようなわけで、今回は数あるECM盤の中から、比較的知られていない、しかもとびっきり?音の良いアルバムを18枚も紹介してみようというわけです。この中では、3枚のピアノ・トリオ・アルバム、すなわち Bobo Stenson Underwear》、Richard Beirach Elm》、Mike Nock Ondas》をぜひ聴き比べてみてほしい。スタジオによる音のちがい、またECM初期と現在のピアノ録音のちがいがたちどころに分かってしまいます。この3枚に、アメリカ録音の代表として Gary Peacock Tales of Another》ないしは Keith Jarrett Standards Vol.1》、サックス、ギター、シンバルの圧倒的美音を堪能できる Jan Garbarek Places》、雄大な音場空間に包み込まれてウットリしてしまう Terje Rypdal Waves》あたりを聴けば、もうあなたは立派な“ECMサウンド・マニア”!!

 オメデトウございま〜〜〜す!!

 断っておきますが、これを機に、あなたがECMに狂ってレコード&オーディオ気違いと化し、正常な人間生活を営めなくなっても、筆者は一切関知しませんので悪しからず。

 オクヤミもうしあげま〜〜〜す!

 チーン

 
Bobo Stenson
Underwear

ECM 1012

●演奏:ボボ・ステンソン(p)/アリルド・アンデルセン(b)/ヨン・クリステンセン(ds
●録音:1971. 5. 18-19, Arne Bendiksen Studio, Oslo
●エンジニア:Jan Erik Kongshaug

 

ECM初期を代表する、知られざる名録音盤。ピアノのハイとローのバランスの良さ、中高域のマスをもった強烈な切れ込み、中低域の芯のしっかりした豊かなソノリティー。ドラムスのパワフルな音、特にシンバルの太く力強いアタック音、バスドラの腹ごたえ。スゴイッ!!


 
Ralph Towner
Solstice

ECM 1060

●演奏:ラルフ・タウナー(g, 12 string-g, p)/ヤン・ガルバレク(ts, ss, fl)/エバーハルト・ウェーバー(b, cello)/ヨン・クリステンセン(ds, perc
●録音:1974. 12. Arne Bendiksen Studio, Oslo
●エンジニア:Jan Erik Kongshaug

 

1977年以降のECM盤に比べやや大味だが、ツヤとパワー感と空間表現が凄い。こういうサウンドは最近では聴けなくなってしまった…。特に、A-3の冷たく輝く神秘的空間美、B-1のソプラノ・サックス、B-3のドラムス……数え上げればキリがない。ECMあぶのーまるSOUND 東の横綱!


 
Jan Garbarek / Bobo Stenson Quartet
Dansere

ECM 1075

●演奏:ヤン・ガルバレク(sax)/ボボ・ステンソン(p)/パレ・ダニエルソン(b)/ヨン・クリステンセン(ds
●録音:1975. 11. Talent Studio, Oslo
●エンジニア:Jan Erik Kongshaug

 

音の傾向は《Solstice》に近いが、こちらの方がややしなやかで落ち着いている。特に、タイトル曲におけるピアノの美しさ、力強さは比類がない。ベースの地についた堂々たるサウンド、ドラムスの飛び散るような切れ味のよさ、サックスの突き抜けるようなリアル・サウンド……。ケチのつけようがない100点満点サウンド!


 
Barre Phillips
Mountainscapes

ECM 1076

●演奏:バール・フィリップス(b)/ジョン・サーマン(bs, ss, b-cl, synth)/ディーター・ファイヒトナー(synth)/スチュ・マーチン(ds, synth)/ジョン・アバークロンビー(g
●録音:1976. 3. Tonstudio Bauer, Ludwigsburg
●エンジニア:Martin Wieland

 

とにかく三次元的音場空間がスゴイ。ベースの雄大かつ神秘的なソノリティーは下半身を直撃し、シンセの深遠な響きは脳を幻惑する。Part III におけるシンセとベースの超低域は部屋を揺さぶり気持ちがいい。ECMあぶのーまるSOUND 西の横綱!


 
Arild Andersen
Shimri

ECM 1082

●演奏:アリルド・アンデルセン(b)/ユハニ・アルトーネン(ts, fl)/ラース・ヤンソン(p)/ポール・トウセン(ds
●録音:1976. 10. Talent Studio, Oslo
●エンジニア:Jan Erik Kongshaug

 

美しい。とにかく美しい。数あるECM盤の中でこれほど美しいオトが聴けるアルバムは他にない。特に、ピアノの音はECM best 1! しなやかでシャープで豊かで気品あふれるピアノ美学…、サックス(特にソプラノ)、ベース、ドラムスも言うことナシ。ああ……


 
Eberhard Weber
The Following Morning

ECM 1084

●演奏:ライナー・ブリューニングハウス(p)/エバーハルト・ウェーバー(b)/フィルハーモニック・オーケストラのメンバー
●録音:1976. 8. Talent Studio, Oslo
●エンジニア:Jan Erik Kongshaug

 

シンセサイザーとチェロ・アンサンブルが生みだす広大なサウンド・スペースが心地よい。シンセが部屋いっぱいに広がるのだ。ピアノは、タレント・スタジオならではの気品あふれるツヤヤカ・サウンド。文句ナーシ!!


 
Collin Walcott
Grazing Dreams

ECM 1096

●演奏:コリン・ウォルコット(シタール、タブラ)/ドン・チェリー(tp)/ジョン・アバークロンビー(g)/ドン・ウン・ロマン(perc
●録音:1977. 2. Talent Studio, Oslo
●エンジニア:Jan Erik Kongshaug

 

まずとにかくシタールの音を聴いてほしい。豊かな倍音をともなった一音一音の粒立ちが、なんとツヤヤカで美しいことか…。ベースの弾み具合といい、音場構成の素晴らしさといい、やはりトップ・クラスの音だ。


 
Jack DeJohnette's Directions
New Rags

ECM 1103

●演奏:ジャック・デジョネット(ds, p)/ジョン・アバークロンビー(el-g, mandolin)/アレックス・フォスター(ts, ss)/マイク・リッチモンド(b, el-b
●録音:1977. 5. Tonstudio Bauer, Ludwigsburg
●エンジニア:Martin Wieland

 

ジャックのドラムスに注目!! シンバル、スネア、そしてバスドラのシャープでエッジのきいた切れ込みがスゴイ。ラスト・ナンバーの el-g サウンドには圧倒される。トンスタジオ内の雰囲気が見えてくるような音場感もすばらしい。


 
Terje Rypdal
Waves

ECM 1110

●演奏:テリエ・リピダル(g)/パレ・ミッケルボルグ(tp)/スヴェイヌング・ホーヴェンシェー(el-b)/ヨン・クリステンセン(ds
●録音:1977. 9. Talent Studio, Oslo
●エンジニア:Jan Erik Kongshaug

 

雄大な幻想的音場空間が、小さなリスニング・ルームを何倍にも広げてしまう摩訶不思議なスペース・サウンド。いつしか、テリエのエレクトリック銀河鉄道に乗って、自由自在に飛翔している自分自身に気づくことだろう。


 
Egberto Gismonti
Sol Do Meio Dia

ECM 1116

●演奏:エグベルト・ジスモンチ(g, p, voice, 他)/ナナ・ヴァスコンセロス(perc, 他)/ラルフ・タウナー(g)/コリン・ウォルコット(tabla)/ヤン・ガルバレク(ss
●録音:1977. 11. Talent Studio, Oslo
●エンジニア:Jan Erik Kongshaug

 

エグベルト・ジスモンチのECM盤の中では、最も無名だが一番楽しいアルバム。とにかくリアル・サウンドに圧倒される。一つ一つの楽器をこれほど見事に捕らえた録音はないよ。A-3、B-1に代表される、のびのびとした音場感も気持ちがいい。


 
Jan Garbarek
Places

ECM 1118

●演奏:ヤン・ガルバレク(ts, ss)/ビル・コナーズ(g)/ジョン・テイラー(org, p)/ジャック・デジョネット(ds
●録音:1977. 12. Talent Studio, Oslo
●エンジニア:Jan Erik Kongshaug

 

ことガルバレクのテナー・サックスに関しては、このアルバムの音が最高だ。しなやかで、適度なツヤと力強さをもったテナー・サウンドは、澄み切った北欧の空気そのもの。ソプラノ・サックスの伸びやかさ、アコースティック・ギターの立ち上がりのシャープネス、ふくらみ具合、ドラムスのカチッと引き締まった軽やかで鋭角的なサウンド……ほとんど絶品!


 
Tom Van Der Geld
Path

ECM 1134

●演奏:トム・ファン・デア・ゲルト(vib)/ビル・コナーズ(g)/ロジャー・ヤノッタ(fl, ss, ob
●録音:1979. 2. Tonstudio Bauer, Ludwigsburg
●エンジニア:Martin Wieland

 

靄のかかったような不思議な音。深く豊かなエコーは、まるでトンスタジオの中で、時にホールで聴いているように錯覚させられる。毒をもった静寂が、あなたの部屋をおおい尽くす。


 
Richard Beirach
Elm

ECM 1142

●演奏:リッチー・バイラーク(p)/ジョージ・ムラーツ(b)/ジャック・デジョネット(ds
●録音:1979. 5. Tonstudio Bauer, Ludwigsburg
●エンジニア:Martin Wieland

 

まずA-1のピアノを聴いてほしい。中低域の豊かなふくらみと奥行感が何ともいえず心地よい。タレント・スタジオのピアノ・サウンドとは異なる独得のピアノ美学が感じられる。さらには、ドラムスの音の凄味……これは尋常ではない。トンスタジオ録音 Best 1 にあげたい。


 
Charlie Haden / Jan Garbarek / Egberto Gismonti
Folk Songs

ECM 1170

●演奏:チャーリー・ヘイデン(b)/ヤン・ガルバレク(ss, ts)/エグベルト・ギスモンティ(8 strings g, super 8 strings g, p
●録音:1979. 11. Talent Studio, Oslo
●エンジニア:Jan Erik Kongshaug

 

スイングジャーナル誌1981年度最優秀録音賞を獲得したアルバム。サックス、ギター、ベース、そして空間表現に至るまで、ECMサウンドの一つの頂点をいくオト。とにかくクォリティ抜群。デジタル真っ青。文句あっか!!


 
Ralph Towner
Solo Concert

ECM 1173

●演奏:ラルフ・タウナー(12 strings-g, classic-g
●録音:1979. 10. during Concerts in Munchen (Amerika Haus) and Zurich (Limmathaus)
●エンジニア:Martin Wieland

 

コリア=バートンのチューリッヒ・コンサートと並んで、ECMライブ・レコーディング Best 1。タウナーのアコースティック・ギター・サウンドを、これほど見事に捉え美的昇華させたアルバムは他にない。ギターの余韻がホールに、そして、あなたの心にこだまする。


 
Shankar
Who's To Know

ECM 1195

●演奏:L.シャンカール[ラクシュミナーラーヤナ・シャンカール](vn, 他)/ウマヤルプラム・K・シヴァラマン(ムリダンガム)/ザキール・フセイン(タブラ)/V・ラクシミナラヤナ(コンダクター[tala keeping])
●録音:1980. 11. Tonstudio Bauer, Ludwigsburg
●エンジニア:Martin Wieland

 

ムリダンガムとタブラにのって、広大な空間へ向かって発散するダブル・ヴァイオリンの凄さ美しさ。特に、Side I の中程からの、タブラとのインタープレイの凄まじさ……筆者思わず絶句…。ECMあぶのーまるSOUND 超横綱!!


 
Mike Nock
Ondas

ECM 1220

●演奏:マイク・ノック(p)/エディ・ゴメス(b)/ヨン・クリステンセン(ds
●録音:1981. 11. Talent Studio, Oslo
●エンジニア:Jan Erik Kongshaug

 

タレント・スタジオ唯一のピアノ・トリオ録音。後にも先にもあり得ない至高の音世界。ピアノの美しさ、気品、もう最高! A・アンデルセン《シムリ》のピアノ・サウンドに勝るとも劣らない。全ECMアルバムを通じて白眉の一枚。


 
Harald Weiss
Trommelgeflüster

ECM 1249

●演奏:ハラルト・ヴァイス(perc, voice
●録音:1982. 9. Tonstudio Bauer, Ludwigsburg
●エンジニア:Martin Wieland

 

トンスタジオ Digital Recording によるパーカッション・ソロ。鮮烈な切れ込みと、広々とした音場がすばらしい。Side II 冒頭の超低域は部屋をきしませドキッとする。こういうサウンドなら、筆者もデジタルを認めましょう。ECMあぶのーまるSOUND 東の大関か…。

 
  ※本稿は、ECM DIVISIONECMファンクラブ)の会報『every clue message』第2号[1984年5月発行/制作:大島裕之/発行人:多田雅範]に掲載された原稿を、元会長の権限で復刻するものです。musicircus  

TOPへ戻る