homeへ戻る
A NEW SERIES TIMELINE topへ戻る

ECM NEW SERIES の歩み
A NEW SERIES TIMELINE

Album cover reproduced by courtesy of ECM Records, Munich
●ジャケット写真はECM Recordsの許諾のもと、掲載しております。(musicircus


 
1997
 
 メレディス・モンク Meredith Monk のアルバム《ヴォルケーノ・ソングズ Volcano Songs》。収録曲のひとつ「ニューヨーク・レクイエム New York Requiem」は、伝染病エイズの社会的脅威と向き合うなかで作曲されました。

メレディス・モンク
「ヴォルケイノ・ソングズ」

ヴォルケイノ・ソングズ(火山の歌):デュエット
 歩き歌/失われた風/ヒップ・ダンス/叫び
#1

ニューヨーク・レクィエム

ヴォルケイノ・ソングズ(火山の歌):ソロ
 捧げ物/船頭/船の歌/古い溶岩/叫び
#2

サンクト・ペテルベルク・ワルツ

3つの天国と地獄

「ささやかな歌」から
 クリック・ソング
# 1/クリック・ソング # 2

ECM New Series 1589
 
 ヤン・ガルバレク Jan Garbarek がギヤ・カンチェーリ Giya Kancheli のアルバム《風のあとに Caris Mere》の録音に参加して、大きな貢献を果たしました。他の共演者は、キム・カシュカシャン Kim Kashkashian、マーチャ・ドイブナー Maacha Deubner、クラリネット奏者エドゥアルト・ブルンナー Eduard Brunner

ギヤ・カンチェーリ
「カリス・メレ」

ソプラノ、クラリネット、室内オーケストラのための「真昼の祈り」
ソプラノとヴィオラのための「カリス・メレ(風のあとに)」
ソプラノ・サクソフォンと弦楽オーケストラのための「夜の祈り」

エドゥアルト・ブルンナー(クラリネット)/マーチャ・ドイブナー(ソプラノ)/キム・カシュカシャン(ヴィオラ)/ヤン・ガルバレク(ソプラノ・サックス)/シュトゥットガルト室内管弦楽団/デニス・ラッセル・デイヴィス(指揮)

ECM New Series 1568
 
 エドゥアルト・ブルンナー Eduard Brunner による独奏クラリネット・リサイタル・アルバム《無の彼方から Dal niente》。ブーレーズ、ストラヴィンスキー、シュトックハウゼン、尹伊桑[ユン・イサン]、シェルシの作品と共に、ECM New Series 初登場となるヘルムート・ラッヘンマン Helmut Lachenmann の作品が収録されています。

エドゥアルト・ブルンナー
「ダル・ニエンテ(無の彼方から)」

尹伊桑[ユン・イサン]:
 ピリ

イーゴル・ストラヴィンスキー:
 独奏クラリネットのための
3つの小品
 独奏クラリネットのための小品(ピカソのために)

ピエール・ブーレーズ:
 独奏クラリネットのためのドメーヌ(領域)

カールハインツ・シュトックハウゼン:
 友情に

ジャチント・シェルシ:
 影のための祈り

ヘルムート・ラッヘンマン:
 無の彼方から(アンテリュール[内部]第
3番)

エドゥアルト・ブルンナー(クラリネット)

ECM New Series 1599
 
 ミシェル・マカルスキ Michelle Makarski の独奏ヴァイオリン・リサイタル・アルバム《キーン Caoine》、バッハ J. S. Bach、ビーバー Heinrich Ignaz Franz Biber から、ジョージ・ロックバーグ George Rochberg、スティーヴン・ハートキ[ハルトケ] Stephen Hartke まで、多彩な作品を収録。

ミシェル・マカルスキ
「キーン」

ビーバー:
 パッサカリア ト短調

スティーヴン・ハートキ[ハルトケ]:
 キーン

マックス・レーガー:
 シャコンヌ(ヴァイオリン・ソナタ イ短調 作品
91より)

ジョージ・ロックバーグ:
 カプリース変奏曲(抜粋)

バッハ:
 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第
1番 ロ短調 BWV1002

ミシェル・マカルスキ(ヴァイオリン)

ECM New Series 1587
 
 ジャン=リュック・ゴダール Jean-Luc Godard の映画『ヌーヴェル・ヴァーグ Nouvelle vague』から映像だけを抜き取り、残った作品内のすべての音響ドキュメント(音楽、響き、会話)を完全収録したアルバム。New Series はこの異端的なリリースをあえて行なうことによって、新たな歴史を打ち立てました。ライナーノートは、盲人でありながらゴダール作品の愛好家であるクレア・バルトリ Claire Bartoli による執筆。映画『ヌーヴェル・ヴァーグ Nouvelle vague』は1990年の封切り。この作品によって、ゴダールとアイヒャーの間に創造的な同盟関係が樹立され、以後、アイヒャーはECMレーベルのプロデューサーという立場でほとんどのゴダール作品のサウンドトラック制作に深く関わることになります。

ジャン=リュック・ゴダール
『ヌーヴェル・ヴァーグ』

Disc 1
NOUVELLE VAGUE (PART I)
 ウィンター (ディノ・サルーシ)
 ファー・アウェイ・ライツ (デヴィッド・ダーリング)
 ディスタント・フィンガース (パティ・スミス)
 シャルタ・コア (ジャン・シュヴァルツ)
 ソロ・チェロ (デヴィッド・ダーリング)
 室内交響曲「チロルの夕べ」 (ヴェルナー・ピルヒナー)
 ブルー・タンゴ (パオロ・コンテ)
 ドゥー・ユー・ビー (メレディス・モンク)
 荒れた生活のためのソナタ (ヴェルナー・ピルヒナー)
 皇帝ジョーを知っているか (同)
 トランスミュテイション (ディノ・サルーシ)
 交響曲「画家マチス」〜第
2楽章「埋葬」 (ヒンデミット)
 葬送音楽 (同)
 交響曲「画家マチス」〜第
3楽章「アントニウスの試練」 (同)
 ソロ・チェロ (デヴィッド・ダーリング)
 雲 (同)

Disc 2
NOUVELLE VAGUE (PART II)
 アンディーナ (ディノ・サルーシ)
 ソロ・チェロ・アンド・ヴォイス (デヴィッド・ダーリング)
 ウィンター (ディノ・サルーシ)
 ソロ・チェロ・アンド・ヴォイス (デヴィッド・ダーリング)
 チェロ・ソロのためのトレーマ (ハインツ・ホリガー)
 慈悲深い神のための小ミサ曲 (ヴェルナー・ピルヒナー)
 無伴奏ヴィオラ・ソナタ (ヒンデミット)
 クロスィング「十字交差部」 (パウル・ギーガー)
 浄夜
op.4 (弦楽合奏版) (シェーンベルク)
 ヴィオラ・ソナタ
op.11-4 (ヒンデミット)
 浄夜
op.4 (弦楽合奏版) (シェーンベルク)
 ア・ザザ (ガブリエッラ・フェッリ)
 浄夜
op.4 (弦楽合奏版) (シェーンベルク)
 無伴奏ヴィオラのためのソナタ
op.25-1 (ヒンデミット)
 交響曲「画家マチス」〜第
2楽章「埋葬」 (ヒンデミット)
 葬送音楽 (同)
 ファー・アウェイ・ライツ (デヴィッド・ダーリング)
 ウィンター (ディノ・サルーシ)

ECM New Series 1600/01
 
 われわれECMの未来にとって重要な作曲家ヴァレンティン・シルヴェストロフ Valentin Silvestrov の音楽が、このアルバムで初めてほのかに姿を現しました。ピアニスト、イングリート・カーレン Ingrid Karlen のリサイタル・アルバム《変奏曲 Variations》。シルヴェストロフの作品〈エレジー〉が演奏されています。

イングリート・カーレン
「ヴァリエーション」

アントン・ウェーベルン:
 ピアノのための変奏曲 作品
27

ガリーナ・ウストヴォーリスカヤ:
 ピアノ・ソナタ 第
3

ヴァレンティン・シルヴェストロフ:
 エレジー

ガリーナ・ウストヴォーリスカヤ:
 ピアノ・ソナタ 第
5

ピエール・ブーレーズ:
 
12のノタシオン

イングリート・カーレン(ピアノ)

ECM New Series 1606
 
 デニス・ラッセル・デイヴィス率いるシュトゥットガルト室内管弦楽団が奥深い感受性で奏でた、オーケストラ作品集《ドロローザ(悲しみ) Dolorosa》。ショスタコーヴィチ、ヴァスクス、シュニトケの作品を収録。

ショスタコーヴィチ/ヴァスクス/シュニトケ作品集
「ドロローサ(悲しみ)」

ドミトリー・ショスタコーヴィチ:
 室内交響曲 作品
110bis(弦楽四重奏曲 第8番からのルドルフ・バルシャイ編曲)

ペーテリス・ヴァスクス:
 ムジカ・ドロローサ

アルフレート・シュニトケ:
 トリオ・ソナタ(弦楽三重奏曲からのユーリ・バシュメット編曲)

シュトゥットガルト室内管弦楽団/デニス・ラッセル・デイヴィス(指揮)

ECM New Series 1620
 
 ジェルジ・クルターグ György Kurtág 自身の演奏による、俳句を思わせる洞察力に満ちたミニアチュール作品集《ヤテコク(遊び) Játékok[訳注=日本語版スコアは全音楽譜出版社から発売]。「ヤテコク」の小曲が続く合間に、クルターグによるバッハ作品の編曲が間を縫うように登場してくる構成。共演は、作曲者の妻マルタ・クルターグ Márta Kurtág で、曲によっては四手ピアノ連弾で演奏されています。

ジェルジ・クルターグ
「ヤテコク(遊び)」
クルターク:《ヤテコク》とJ・S・バッハのトランスクリプションから

ジェルジ・クルターグ:「ヤテコク」から
  1. 花、私たちはただの花......そして...音を抱擁する)
バッハ(クルターグ編):四手連弾のための
  2. J.S.バッハ:教理問答書コラール「深き苦しみの淵より、われ汝に呼ばわる」BWV687(ヨアニス・ピリンスキー追悼)
ジェルジ・クルターグ:「ヤテコク」から
  3. 前奏曲とコラール
4. 結節
5. 交唱 嬰ヘ調
6. 挽歌 1
7. クリスティアン・ウォルフ讃(うたた寝しながら)
8. 倍音との戯れ
9. 永遠のモビール
10. ...そしてもう一度、花、私たちは...
11. 殴打 - いさかい
12. 「ヘルダーリン」に関する習作
バッハ(クルターグ編)──四手連弾のための
  13. J.S.バッハ:カンタータ「神の時こそいと良き時」BWV106から 哀悼行事のソナティナ
ジェルジ・クルターグ:「ヤテコク」から
  14. 鐘(ストラヴィンスキー讃)
15. 激怒したコラール
16. ホケット
17. 手の平の打鍵
18. 釣鐘草
19. あざみ
20. いやがるウサギちゃん
21. ハーモニカ(ボルソディ・ラズロ讃)
22. ドメニコ・スカルラッティ讃
23. 遠方から(アルフレッド・シェリーの80歳の誕生日に)
バッハ(クルターグ編)──四手連弾のための
  24. J.S.バッハ:トリオ・ソナタ 第1番 変ホ長調 BWV525から第1楽章
ジェルジ・クルターグ:「ヤテコク」から
  25. 挽歌 1a
26. 挽歌 2(リゲティ・イローナ追悼)
27. 手足ぶらぶら - 蹴飛ばし
28. クルターク・マルタ讃
バッハ(クルターグ編)──四手連弾のための
  29. J.S.バッハ:オルガン曲「おお汚れなき神の小羊」BWV deest
ジェルジ・クルターグ:「ヤテコク」から
  30. ペトルーシュカ(ファーカス・フェレンツ讃 3
31. 心の中の愛、苦痛と結びついて...(ファーカス・フェレンツ讃 4
32. ソプローニ讃(母を追悼して)
33. ハルマジ・ミハーイ讃
34. コリンダ・メロディの断片 - 微かな回想(ファーカス・フェレンツ讃 2


ジェルジ・クルターグ、マールタ・クルターグ(ピアノ)

ECM New Series 1619

 
 ヴィオラの第一人者として確固たる評価を得ているキム・カシュカシャン Kim Kashkahian とロバート・レヴィン Robert Levin のデュオが放つ、ブラームスのヴィオラとピアノのためのソナタ集。この曲が本来持っている核心ともいうべき、深淵と悲哀を覗き見る見事な演奏です。本作は、オランダのエジソン賞を受賞すると共に、グラミー賞にもノミネートされました。

ヨハネス・ブラームス
ヴィオラ・ソナタ集

ヴィオラ・ソナタ 第2番 変ホ長調 作品
1202
ヴィオラ・ソナタ 第1番 ヘ短調 作品1201

キム・カシュカシャン(ヴィオラ)/ロバート・レヴィン(ピアノ)

ECM New Series 1630
 
 ドイツ、オーストリア、オーストラリアの三ヶ国出身のメンバーからなるロザムンデ弦楽四重奏団 Rosamunde Quartet による New Seriesでのデビュー作。ウェーベルン、ショスタコーヴィチ、エミル・フランティシェク・ブリアン Emil Frantisek Burian の作品を収録。

ウェーベルン/ショスタコーヴィチ/ブリアン作品集

アントン・ウェーベルン:
 弦楽四重奏のための緩徐楽章(ラングザマー・ザッツ)

ショスタコーヴィチ:
 弦楽四重奏曲 第
8番 ハ短調 作品110

エミル・フランティシェク・ブリアン:
 弦楽四重奏曲集 第
4番 作品95

ロザムンデ・クァルテット

ECM New Series 1629
 
 トーマス・ツェートマイアー Thomas Zehetmair、ウルズラ・ホリガー Ursula Holliger、トーマス・ラルヒャー Thomas Larcher の演奏による、ハインツ・ホリガー Heinz Holliger の叙情的な室内楽曲を集めたアルバム《無言歌 Lieder ohne Worte》。

ハインツ・ホリガー
「リーダー・オーネ・ヴォルテ(無言歌)」

ヴァイオリンとピアノのための「無言歌」 第
2
ハープのための「ヨハネ福音書 第
1章 第32節によるセクエンツァ」
無伴奏ヴァイオリンのための「トレマ(身震い)」
ハープのための「前奏曲、アリオーソ、パッサカリア」
エリス[ピアノのための三つの夜の小品]
ヴァイオリンとピアノのための「無言歌」 第
1

トーマス・ツェートマイアー(ヴァイオリン)/トーマス・ラルヒャー(ピアノ)/ウルズラ・ホリガー(ハープ)

ECM New Series 1618
 
 エヴァン・パーカー・エレクトロ‐アコースティック・アンサンブル Evan Parker Electro-Acoustic Ensemble 《周縁へ Toward the Margins》。

エヴァン・パーカー・エレクトロ‐アコースティック・アンサンブル
「周縁へ(トーズ・ザ・マージンズ)」

トゥオード・ザ・マージンズ
タブレント・ミラー
フィールド・アンド・フィギュア
リジェネレイティヴ・ランドスケープ(
AMMに捧ぐ)
チェーン・オブ・チャンス
トラフュッテン
シャドウ・ウィザウト・アン・オブジェクト
エパナドス
生来の内斜視(フラーを偲んで)
フィリップス・パヴィリオン
ハンドレッド・ブックス(イドリス・シャーに由来する)
コントラ=ダンス

エヴァン・パーカー(ソプラノ・サックス、ゴング)/バリー・ガイ(ベース)/ポール・リットン(パーカッション、ライヴ・エレクトロニクス)/フィリップ・ワックスマン[ヴァクスマン](ヴァイオリン、ヴィオラ、ライヴ・エレクトロニクス、サウンド・プロセッシング)/ワルテル[ウォルター]・プラティ(ライヴ・エレクトロニクス、サウンド・プロセッシング)/マルコ・ヴェッキ(ライヴ・エレクトロニクス、サウンド・プロセッシング)

ECM New Series 1612
 
 


(c) ECM Records, Munich. Used by permission.


 
  ※本記事は、ECM のウェブサイトで発表されたテキストを、著者スティーヴ・レイク氏ならびに ECM Records の許諾を得て翻訳掲載するものです。musicircus  

topへ戻る