クリストフ・ポッペン
Christoph Poppen とヒリヤード・アンサンブル
Hilliard Ensemble という創造的な共同チームが、再びミュンヘン室内オーケストラと組んで制作したアルバム《リチェルカーレ
Ricercar》。バッハとウェーベルンの間に潜んでいる密接な関係を、音楽精神の面から探査するという、前作《モリムール
Morimur》では展開できなかった観点を取り上げたプロジェクトです。
J.S.バッハ/ウェーベルン
「リチェルカーレ」
J.S.バッハ:
リチェルカーレ(ウェーベルン編曲によるオーケストラ版)
ウェーベルン:
弦楽四重奏曲(ポッペン編曲による室内オーケストラ版)
J.S.バッハ:
カンタータ第4番「キリストは死の絆につかせたまえり」BWV4
ウェーベルン:
弦楽四重奏のための5つの楽章 作品5(弦楽合奏版)
J.S.バッハ:
リチェルカーレ(ウェーベルン編曲によるオーケストラ版)
ヒリヤード・アンサンブル/ミュンヘン室内オーケストラ/クリストフ・ポッペン(指揮)
ECM New
Series 1774
《讃歌と哀歌 Lauds and Lamentations》は、エリオット・カーター Elliott Carter の活躍を祝し、尹伊桑[ユン・イサン] Isang Yun の死を悼む、両者の「晩年の音楽」に光を当てた作品集です。ハインツ・ホリガー
Heinz Holliger はこれまで二人の作曲家と緊密な関係を築いてきました。本作ではそのホリガーが主導するかたちで、トーマス・ツェートマイアー
Thomas Zehetmair、ルース・キリウス Ruth Killius、トーマス・デメンガ Thomas Demenga といったメンバーによって録音が行なわれました。
エルッキ=スヴェン・トゥール
Erkki-Sven Tüür の《エクソダス(出エジプト記)
Exodus》。トゥールの幼馴染でもある指揮者パーヴォ・ヤルヴィ
Paavo Järvi とバーミンガム市交響楽団による録音です。イザベル・ファン・クーレン
Isabelle van Keulen の驚くべき演奏で有名になったトゥールの代表作「ヴァイオリン協奏曲」も収録されています。
エルッキ=スヴェン・トゥール
「エクソダス(出エジプト記)」
ヴァイオリン協奏曲
アディトゥス
エクソダス(出エジプト記)
イザベル・ファン・クーレン(ヴァイオリン)/バーミンガム市交響楽団/パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)
ECM New
Series 1830
《安らぎをもたらす眠りよ
Care-charming sleep》は、ジョン・ポッター
John Potter のダウランド・プロジェクト第2弾となるアルバムです。前作に比してマドリガルにおける即興演奏の可能性をさらに拡大しており、登場する作曲家もモンテヴェルディからパーセルまでと幅を広げています。
この年のクラシック音楽界の事件となったのが、アンドラーシュ・シフ
András Schiff による《ゴルトベルク変奏曲
Goldberg Variations》の再録音でした。第一回目の録音とは異なりライヴ・レコーディングが敢行され、ピアニストの50回目の誕生日を祝うかたちでリリースされました。発売週のドイツ国内クラシック・チャートで第1位を獲得、他国でも同様の賞賛を浴びました……(グラミー賞にノミネート)
J.S.バッハ
「ゴルトベルク変奏曲」
アンドラーシュ・シフ(ピアノ)
ECM New
Series 1825
ヘルベルト・ヘンク
Herbert Henck がジョン・ケージ
John Cage の記念碑的な傑作「プリペアド・ピアノのためのソナタとインターリュード Sonatas and Interludes for Prepared Piano」を取り上げ、プリペアド・ピアノを用いたヘンク自身のインプロヴィゼーションを併せて収録した2枚組アルバムを制作。
ジョン・ケージ/ヘルベルト・ヘンク
「ロケーションズ(在り処)」
ジョン・ケージ:
プリペアド・ピアノのための「ソナタとインターリュード」(全曲)
ヘルベルト・ヘンク:
フェステブルク幻想曲(ピアノ・インプロヴィゼーション)
ヘルベルト・ヘンク(ピアノ、プリペアド・ピアノ)
ECM New
Series 1842/43
エリオット・カーター
Elliott Carter のオペラ《次は何が? What Next?》が、作曲者カーターの95歳の誕生日にリリースされました。台本執筆はポール・グリフィス
Paul Griffiths です。サラ・レオナルド Sarah Leonard、ヴァルディン・アンダーソン
Valdine Anderson を含む豪華な布陣による演奏。
New
Series のクラシック・シーンにおける演奏解釈上の地位をさらに引き上げる重要な演奏家といってよいギリシア出身のヴァイオニリスト、レオニダス・カヴァコス
Leonidas Kavakos が登場。ペーテル・ナジ Péter Nagy のピアノ伴奏を得て、眩い輝きと共に奏でたラヴェルとエネスコ作品を収録。
スティーヴン・ハートキ[ハルトケ]
Stephen Hartke 作曲による、男声合唱とヴァイオリン、打楽器のための《ティテュリ
Tituli》、無伴奏男声合唱のための《雨にうたるるカテドラル
Cathedral in the
Thrashing Rain》(詩:高村光太郎)。演奏は、ヒリヤード・アンサンブル
Hilliard Ensemble、ミシェル・マカルスキ
Michelle Makarski、他。[訳註=アメリカ盤はSACDハイブリッド、ドイツ盤は通常CD]