homeへ戻る
ECM NEWS topへ戻る
2010年度分のニュース のtopへ戻る

 ECM NEWSECM情報

Album cover reproduced by courtesy of ECM Records, Munich
●ジャケット写真はECM Recordsの許諾のもと、掲載しております。(musicircus


April 6, 2010

ミュンヘンにおけるECMコンサート

ECM Konzert in München

 
  <演奏家>
キム・カシュカシャン Kim Kashkashian  ヴィオラ Viola
ロビン・シュルコフスキー Robyn Schulkowsky  打楽器 Perkussion
ミュンヘン室内オーケストラ Münchener Kammerorchester
アレクサンダー・リープライヒ Alexander Liebreich  指揮 Dirigent

<作曲家>
ケン・ウエノ Ken Ueno
マルタン・ポラット Matan Porat
ジェルジ・クルターグ György Kurtág
ベティ・オリヴェロ Betty Olivero

<日時・会場>
2010422日(木)2000開演
ミュンヘン、アラァハイリゲンホーフキルヒェ(諸聖人宮廷教会) Allerheiligenhofkirche der Residenz


<演奏作品>
ケン・ウエノ Ken Ueno
トゥー・ハンズ Two Hands2009)  約15

マルタン・ポラット Matan Porat
ハンズ・オフ Hands Off2009)  約15

ジェルジ・クルターグ György Kurtág
サインズ、ゲームズ・アンド・メッセージズ Signs, Games and Messages1989年以降進行中の作品)

ベティ・オリヴェロ Betty Olivero
ネハロット、ネハロット(川よ、川よ) Neharót Neharót2006

 
   422日(木)に、われわれの時代で最も並外れた才能を有する二人の音楽家が、ここミュンヘンの地で再会してコンサートを開催いたします。「手(Hand)」を巡って音楽が展開する今回のプログラムの演奏を、キム・カシュカシャンとロビン・シュルコフスキーは持ち前の野心を発揮して快く引き受けてくれました。

 ケン・ウエノとマルタン・ポラットの二名のアメリカの作曲家は議論を重ね、お互いをまさぐり愛撫する「手」の働きに照らして、文化が創造的ないし破壊的なすがたを表わす際に、それを相互に依存し合う機会だと捉えるのか、それとも拳を固く握りしめた状態を探究するのかを音楽それ自体で展開しています。

 そしてジェルジ・クルターグの銀線細工のスケッチからなる《サインズ、ゲームズ・アンド・メッセージズ》からの抜粋。ヴィオラと打楽器奏者のデュオによるヴァージョンは、今回が欧州初演となります。

 ベティ・オリヴェロのヴィオラ、アコーディオン、打楽器、2つの弦楽合奏とテープのための哀歌《ネハロット、ネハロット(川よ、川よ)》は、作曲者がイスラエルの対ヒズボラの戦争から受けた印象を契機として2006年夏から書き始められた作品です。タイトルの意味は「rivers, rivers(川よ、川よ)」で、この標題について作曲者は、「悲劇的な状況下で嘆き悲しむ女たちの流す、あまりにも多くの涙の象徴が、川です」、と語っています。さらに、「一条の光」を意味する「Nehara」というヘブライ語に言及して、この言葉と「Neharot」との関連のなかに慰めの本質があるという解釈を示唆しています。

 
 ECMから2009年秋にリリースされたキム・カシュカシャン Kim Kashkashian とミュンヘン室内オーケストラが演奏したオリヴェロ作品のCD《Neharót - Betty Olivero / Tigran Mansurian / Eitan Steinberg》(ECM New Series 2065)は、ロスアンゼルス・タイムズの批評に、「美しい息づかいと奥深い感動に満ちた作品」というコメントが掲載されました。

 
   今回のコンサートでもこのCDと同様にアレクサンダー・リープライヒ指揮のミュンヘン室内オーケストラが出演します。イスラエル出身の作曲家ベティ・オリヴェロも来場する予定です。

<入場料>
euro 39,-/32,-/25,-/15,- (Jugendkarte)

<問い合わせ先>
München Ticket 0180 / 54 81 81 81
Münchener Kammerorchester 089 461364-0
www.m-k-o.eu 
www.ludwigbeck.de (

 
 


(c) ECM Records, Munich. Used by permission.


 
  ※本記事は、ECM が発信する最新情報を ECM Records の許諾を得て翻訳掲載するものです。musicircus  

topへ戻る