homeへ戻る
ECM NEWS topへ戻る
2003年度分のニュース のtopへ戻る

 ECM NEWSECM情報

Album cover reproduced by courtesy of ECM Records, Munich
●ジャケット写真はECM Recordsの許諾のもと、掲載しております。(musicircus


January 29, 2003

キース・ジャレットにスウェーデン王立音楽アカデミーがポーラー音楽賞を授与

Polar Music Prize 2003
Royal Swedish Academy of Music Award For Keith Jarrett

 
   キース・ジャレット Keith Jarrett が名誉あるポーラー音楽賞 Polar Music Prize を受賞しました。ポーラー音楽賞の歴史を通じて[訳註=同賞では毎年ポピュラー音楽界からとクラシック・現代音楽の世界からの各1名ずつを選出]、今年度は受賞者がジャレットひとりだけという初めての結果となりましたが、これは審査委員会がジャレットに対して、「大衆音楽 popular」と「シリアス(非娯楽) serious」という慣習的な区分を当て嵌める必要がないと判断したことによるものです。思えばこのピアニストは自らのキャリアを通じてそうしたクライテリア(評価基準)そのものを断固として拒否し続けてきました。長年に亙って聴衆から幅広い人気を博し、また極めて生真面目なジャズ・インプロヴァイザーであると同時にクラシック音楽の演奏家でもあるこの音楽家の仕事に対して、そうした慣習的な用語を持ち出してもほとんど何の意味も成さないだろうことは明らかです。――「2003年度のポーラー音楽賞は、米国出身の音楽家で、ピアニスト、作曲家、そして即興演奏による音楽分野の巨匠であるキース・ジャレットに贈られます。キース・ジャレットの音楽の芸術性を特徴付けているのは、音楽の世界における様々な境界線を難なく行き来できる特別な才能です。」(同賞の表彰コメントからの引用)

 
   スウェーデン王立音楽アカデミー Royal Swedish Academy of Music によって運営され、ストックホルム Stockholm でスウェーデンのカール16世グスタフ国王の手から直接手渡されるポーラー音楽賞 Polar Music Prize1992年発足)は、今や世界で最も重要な音楽賞のひとつとして認識されています。ポーラー音楽賞は、音楽の創造と発展において卓越した功績が認められる個人、グループ、ないし団体機関に対して、賞金100万スウェーデン・クローナが授与されます。過去の受賞者は、ピエール・ブーレーズ Pierre Boulez1996年)、ボブ・ディラン Bob Dylan2000年)、ラヴィ・シャンカール Ravi Shankar1998年)、イアニス・クセナキス Iannis Xenakis1999年)、ジョニ・ミッチェル Joni Mitchell1996年)、カールハインツ・シュトックハウゼン Karlheinz Stockhausen2001年)、ヴィトルド・ルトスワフスキ Witold Lutoslawski1993年)、ニコラウス・アーノンクール Nikolaus Harnoncourt1994年)、ディジー・ガレスピー Dizzy Gillespie1993年)、ポール・マッカートニー Paul McCartney1992年)、ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ Mstislav Rostropovich1995年)、ソフィア・グバイドゥーリナ Sofia Gubaidulina2002年)、クインシー・ジョーンズ Quincy Jones1994年)、ミリアム・マケバ Miriam Makeba2002年)、スティーヴィー・ワンダー Stevie Wonder1999年)、ロバート・モーグ Robert Moog2001年)、アイザック・スターン Isaac Stern2000年)、などです。

 
   キース・ジャレットは2003512日(月)にストックホルム Stockholm のベールヴァルドハレン Berwaldhallen での特別式典でカール16世グスタフ国王から賞を授与された後、記念祝賀会に出席します。この会には多くの要人が招待されていますが、シルヴィア女王とヴィクトリア王女も列席する予定です。

 
   その5日前の57日にはストックホルム・コンサートホール Stockholm Konserthuset で、キース・ジャレット Keith Jarrett/ ゲイリー・ピーコック Gary Peacock/ ジャック・ディジョネット Jack DeJohnette のトリオが――今年(2003年)はトリオの活動20周年を迎えます――今春の短いツアーの最後を飾るコンサートを開催します。なお、ツアーの日程は以下です; 427日 パリ Paris オランピア劇場 Olympia Theatre430日 ワルシャワ Warsaw 文化科学宮殿 Palace of Culture53日 ロンドン London ロイヤル・フェスティバル・ホール Royal Festival Hall55日 ブリュッセル Brussells パレ・デ・ボザール Palais des Beaux Arts

 
 このトリオの最新盤(200210月リリース)は、日本ツアーの中で自然発生的に生まれた東京公演での即興演奏を記録した2枚組ライヴ録音《オールウェイズ・レット・ミー・ゴー Always Let Me Go》(ECM 1800/01)ですが、本作に対しては厳しい批評水準をクリアした高い評価が寄せられています。

 ECMレーベルは、キース・ジャレットのさまざまな音楽活動を1971年以来記録し続けています。ピアノ・ソロの録音としては最多の売上枚数を記録した名作《ケルン・コンサート The Köln Concert》(ECM 1064/65)をはじめとして、《サン・ベア・コンサート Sun Bear Concerts》(ECM 1100)、《マイ・ソング My Song》(ECM 1115)、《ビロンギング Belonging》(ECM 1050)、《ザ・サヴァイヴァーズ・スウィート[残氓(ざんぼう)] The Survivors' Suite》(ECM 1085)、《キース・ジャレット・アット・ザ・ブルーノート Keith Jarrett at the Blue Note》(ECM 1575-80)、《ウィスパー・ノット Whisper Not》(ECM 1724/25)、《メロディ・アット・ナイト、ウィズ・ユー The Melody At Night, With You》(ECM 1675)、など、さまざまな賞を受賞した数多くの録音があります。またジャレットによるクラシック作品の演奏も、バッハ、ヘンデルからショスタコーヴィチ、ペルトにまで至る幅広い作曲家の作品の録音を残しています。ピアノ独奏曲以外の室内楽や協奏曲の録音はキム・カシュカシャン Kim Kashkashian(ヴィオラ)、ギドン・クレーメル Gidon Kremer(ヴァイオリン)、指揮者のデニス・ラッセル・デイヴィス Dennis Russell Davies など錚々たる共演者との共演によるもので、いずれのアルバムも世界各国で称讃を受けています。

 
 


(c) ECM Records, Munich. Used by permission.


 
  ※本記事は、ECM が発信する最新情報を ECM Records の許諾を得て翻訳掲載するものです。musicircus  

topへ戻る