homeへ戻る
ECM NEWS topへ戻る
2007年度分のニュース のtopへ戻る

 ECM NEWSECM情報

Album cover reproduced by courtesy of ECM Records, Munich
●ジャケット写真はECM Recordsの許諾のもと、掲載しております。(musicircus


July 25, 2007

ブラヒムが監督した映画、ロカルノ映画祭で上映

Brahem Film at Locarno Festival

 
   ウード奏者アヌアル・ブラヒム Anouar Brahem が初めて監督を務めて制作した、昨年夏にレバノンで撮影されたドキュメンタリー・フィルム『戦いの後に残された言葉 Words in the Wake of War』が、2007年度ロカルノ国際映画祭での「Ici et ailleursHere and Elsewhere)」部門内の「中東を見る Outlook on the Middle East」セクションで上映されることになりました。

 
   この映画作品の制作監督とプロデューサーの二役を担ったブラヒムは、同作品について次のように語っています。

 
   「私が初めてベイルート Beirut に旅行したのは1994年のことで、それはコンサートを行なうための訪問でした。そこで私が見たものは、依然としてこの国で断続的に続いている戦争の姿でした。あちらこちらに刻まれたその痕跡を前にして、私はただ茫然自失となるばかりでした。道端には戦闘の残り火がまだ消えることなく燃え盛っていました……。それから年月を経て、この国は、驚くほどのエネルギーを噴出させてきました、そうです、復興と和解を目指して。」

 
   「しかし2006年の夏、御存知のように、レバノン Lebanon は再び苦悩の淵へと押し戻されてしまいました。ヒズボラ Hezbollah によるイスラエル軍の兵士二名の拉致を受けて、イスラエル軍は、その報復として大規模なレバノンへの軍事侵攻を実行したのです。一ヶ月間に亙ってレバノンの全国土がイスラエルの攻撃に晒され、焦土と化しました。戦闘の終結が布告されたとき、打ちのめされ、底無しの不安を感じるなかで、私は、今すぐに、レバノンへ行って、そこで一体何が起こったのかをとにかく間近で見て、感じて、理解したいと、そう思ったのです…。そこから、この映画を作ることを思いついたのです。」

 
   『戦いの後に残された言葉 Words in the Wake of War』はブラヒムが初めて制作した映画作品ですが、ブラヒムは以前から映画との強い関わりを持っていました。チュニジアを代表する映画監督のフェリッド・ブーゲディール Ferid Boughedir、ムフィダ・トゥラトゥリ Mufida Tatli、ヌーリー・ブージッド Nouri Bouzid などが撮った作品に、ブラヒムはサウンドトラック(音楽担当)として参加しています(*)。そしてさらに、ブラヒムがECMで発表したアルバム群は、世界中の映画作品のなかでサウンドトラックとして使用されるケースが近年目立って増えてきています。


*参考リンク:
松田嘉子のエッセー No.6
<チュニジア映画「館の沈黙」と音楽>

 
 1990年にアヌアル・ブラヒムが初めてECMに吹き込み翌年リリースされたデビュー作が《バルザフ Barzakh》(ECM 1432)でした。

 
 アヌアル・ブラヒムの最新作は、《サハールの旅 Le Voyage de Sahar》(ECM 1915)です。

 
 


(c) ECM Records, Munich. Used by permission.


 
  ※本記事は、ECM が発信する最新情報を ECM Records の許諾を得て翻訳掲載するものです。musicircus  

topへ戻る