June 29, 2012
|
今週の批評から Reviews
of the Week
|
|
|
 |
英国のデイリー・テレグラフ
Daily Telegraph がジョン・サーマン
John Surman の新作《ソルタッシュ・ベルズ
Saltash Bells》(ECM 2266)に好反応。
|
|
|
ひっそりと旋回し続ける電子楽器の背景音の上で、サーマンのリード楽器は自らの多重録音の演奏と対話を重ねながら空高く舞い上がる。高潔にして恍惚とした二重奏が何重にも折り重なっているその向こう側には、確実にカモメの群れが啼き交わす声が潜んでいる。(中略) 本作は全ての音の中に喜びが満ち溢れている。
アイヴァン・ヒューイット Ivan
Hewett
デイリー・テレグラフ Daily
Telegraph
|
|
|
|
|
 |
アイリッシュ・タイムズ
Irish Times がアレクセイ・リュビーモフ
Alexei Lubimov の新録音、クロード・ドビュッシー
Claude Debussy の《前奏曲集
Préludes》(ECM New Series 2241/42)を絶賛しています。
|
|
|
アレクセイ・リュビーモフ
Alexei Lubimov が今回の録音に用いた楽器は、「前奏曲集第1巻」が1925年製のベヒシュタイン Bechstein、「前奏曲集第2巻」が1913年製のスタインウェイ Steinway で、そして「3つの夜想曲
Nocturnes」と「牧神の午後への前奏曲
Prélude à L'après-midi
d'un faune」といういずれも管弦楽作品を二台ピアノ用に編曲した版では、上記二種類のピアノをアレクセイ・ズーエフ
Alexei Zuev とリュビーモフが一台ずつ受け持って演奏している。古い時代に製作された楽器は、最近製造された同種の楽器よりも仕上がりの点で劣っているが、その代わりに柔らかく芳醇な音色を生み出す場合が多く、また鍵盤を押さえる力に応じてアクセントが強調された響きが返ってくる傾向がある。本盤に耳を傾けることによって、おそらくは、機械によって製造された完璧さよりも職人の手仕事の効果が生み出すものについて、あらためて思いを馳せることになるだろう。二つの楽器が同時に鳴り響いたときのテクスチャー(肌理)とソノリティ(音の特性)は、さらに魅惑的なものがある。
マイケル・ダーヴァン Michael
Dervan
アイリッシュ・タイムズ The
Irish Times
|
|
|
(c) ECM Records, Munich. Used by
permission.

|
|
|
※本記事は、ECM が発信する最新情報を ECM Records の許諾を得て翻訳掲載するものです。(musicircus) |
|