homeへ戻る
ECM NEWS のtopへ戻る
2007年度分のニュース のtopへ戻る
ECM NEWS/ECM情報 | Album cover
reproduced by courtesy of ECM Records, Munich |
March 23, 2007 |
|
||
ヴラディミール・ゴダール Vladímir Godár 《マテル Mater》(ECM New Series 1985) イヴァ・ビトヴァ(声) Iva Bittová voice ミロシュ・ヴァレンテ(ヴァイオリン、ヴィオラ) Miloš Valent violin, viola マレク・シュトリンツル(指揮) Marek Štryncl conductor ソラメンテ・ナトゥラリ Solamente Naturali ブラティスラヴァ音楽院合唱団 Bratislava Conservatory Choir ほか [収録作品] マイコマシュマロン ――女声、ヴィオラ、チェロのための(2005) マニフィカト ――女声、合唱、弦楽オーケストラとハープのための(2003) 子守唄 ――女声、2台のヴァイオリン、2台のヴィオラ、チェロのための(2001/03) この子供を見よ ――女声、2台のヴァイオリン、ヴィオラ、コントラバス、ハープ、キタローネ、ハープシコードのための(1997) 悲しみの聖母 ――アルト、ヴァイオリンと室内オーケストラのための(2001) 天の女王 ――女声、ヴァイオリン、合唱、室内オーケストラのための(2003) マイコマシュマロン ――女声、ヴィオラ、チェロのための(2005) 先頃リリースされたヴラディミール・ゴダール Vladimír Godár のカンタータ《マテル Mater》(ECM New Series 1985)――独唱者はチェコ出身の歌手イヴァ・ビトヴァ Iva Bittová、室内オーケストラのソラメンテ・ナトゥラリ Solamente Naturali とブラティスラヴァ音楽院合唱団 Bratislava conservatory choirによる演奏――を絶賛する批評記事が出ました。 |
|||
この作品を聴いていると、音楽的記憶の迷宮へと引きずり込まれていくような感覚を覚える。というのも、この作曲家の近作群のなかに潜む傑出した視点は、民俗音楽で伝承されてきた特有のイントネーションの型といったものから、バロック音楽的な建築的な肌合い、さらにはモンテヴェルディのマドリガルとの霊的な類似や、驚くような不協和音にまで至る、こうした幅広い全ての音楽を参照しているからである。しかしその音楽は、この作品集を通じて全く借り物の音ではなく、作曲者の確かな声を印したものとなっており、力強く鳴り響いている、まさしく作品全体に熱い血を送り出す動脈器官と化しながら・・・。イヴァ・ビトヴァが、イディッシュ語、ラテン語、英語、ストヴァキア語を歌い分けて主人公を演じていくさまは実にスリリングで、これほど広大な感情表現の幅をなぞることができ、歌詞の一瞬の中に籠められた深い意味を抱きしめたかと思うと、今度は直ちに荒れ狂い嘆き悲しむことのできるような歌手が他に存在するとは思えない。 ピーター・クイン Peter Quinn インターナショナル・レコード・レヴュー誌 International Record Review |
|||
他にも、ジャズワイズ誌 Jazzwise ではケント・ハント Kent Hunt がゴダールの創作を「天才の所業」だとシンプルな言葉で評しています。 |
|||
2007年4月2日、3日には、ドイツで「マテル」の公演が二回予定されています。 April 2nd Memmingen, Kirche St. Johann, 8 p.m. Tickets: 0049 (0)8331 850 172, Stadtinformation Memmingen April 3rd Berlin, Kirche St. Johannes Evangelist, 8 p.m. Tickets available at all theatre box offices in Berlin and at 0049 (0)30 61 10 13 13 |
|||
ヴラディミール・ゴダール Vladimír Godár official website ◆ 左記ジャケット画像は、チェコとスロヴァキア国内向けに Pavian Recordsから2006年春にリリースされた同作品のSACDハイブリッド盤と通常盤。(ECM盤は、両国を除く世界発売権を取得して発売されたもの) |
|||
|
|||
※本記事は、ECM が発信する最新情報を ECM Records の許諾を得て翻訳掲載するものです。(musicircus) |