homeへ戻る
ECM NEWS topへ戻る
2010年度分のニュース のtopへ戻る

 ECM NEWSECM情報

Album cover reproduced by courtesy of ECM Records, Munich
●ジャケット写真はECM Recordsの許諾のもと、掲載しております。(musicircus


May 12, 2010

大いなる成功、キース・ジャレットとチャーリー・ヘイデンの《ジャスミン》

Great success for Keith Jarrett and Charlie Haden with Jasmine

 
 58日のキース・ジャレット Keith Jarrett 65歳の誕生日に合わせてリリースされた、ベーシストのチャーリー・ヘイデン Charlie Haden と組んだ彼の新しいアルバム《ジャスミン Jasmine》(ECM 2165)ですが、フランスのポップ・チャートではすでに19位にランク・インして、世界各地のプレスでも絶賛する記事が出ています。
 英国オブザーバー紙 The Observer のデイヴ・ゲリー Dave Gelly の批評をご紹介します。

 
   これはジャレットのスタジオ録音作としては12年振りとなるもので、それだけでも注目に値するものだ。ピアノとベースのデュオで8曲のクラシックなアメリカの歌を踏査するという本作の内容は、コンセプトとしてはこれ以上ないシンプルなものだが、頭で思い描くものと実際に楽器を奏でる行為の両者における見事な釣り合いと巧妙さによって、呪文にかけられたような特別な体験を作り出している。ジャレットは周囲に静寂のオーラを生み出す驚くべき才能をもっており、それゆえ彼の弾くすべての音が明快、鮮明な像を結び、ほんのわずかなハーモニーのニュアンスが意味をもって鳴り響く。ヘイデンのベースは、いつものように、その親しみ深さと木の温もりを感じさせるトーンによって、完璧な土台を導き出している。

 
   英国のフィナンシャル・タイムズ Financial Times のマイク・ホバート Mike Hobart も同じく本作から受けた感銘を以下のように記しています。

 
   両者が最後に共演した録音は30年以上昔に遡るが、しかし本作での二人の会話は、古くからの友人同士が共通の話題を細かい部分まで語り合っているような親密な雰囲気に満たされている。

 
   また同じく英国のインディペンデント・オン・サンデイ紙 Independent on Sunday のフィル・ジョンソン Phil Johnson は、ずばり要点をついています。

 
   これは親愛な心に溢れた、自宅スタジオで録音されたラヴ・ソング集であり──それらは深く、ほとんど悲痛さに近いまでの優しさに満ちている──、もしあなたが今年1枚だけアルバムを買うのだとしたら……このアルバムはその候補のなかで最高のものになるだろう。

 
   ザ・ニューヨーカー誌 The New Yorker には、より詳細な中味を伝える記事が掲載されました。スティーヴ・フッターマン Steve Futterman は特にチャーリー・ヘイデンの「瞑想的」な演奏と、そのことが共演者に与えた効果にとても満足したと記しています。

 
   ヘイデンはひとつひとつの音の間に注意深くスペースを置くようにして、個々の音を独立した存在にすると同時に、彼の楽器の豊かなトーンを一層強調している。それが強大な効力を発揮しているのはジャレットがバラードで思いを巡らす場面やスローまたはミディアムなテンポで演奏する場面で、ジャレットの最良の演奏が見事なまでに引き立っている。(中略) この親密なプロジェクトは、ジャレットに緊張から解放される豊富な機会を供給している。(中略) アルバム全体を通じて、ここでのデュオは、各曲の素晴らしい節まわしを虚勢を張って飾りたてることなく尊重しながら、終始穏やかで快適な領域で展開されている。この二人のミュージシャンによって吹き込まれたアルバム《ジャスミン》は、両者どちらにとっても恥も外聞もかなぐり捨てた表現を敢えてとったレコーディングであるといえる。

 
   ドイツのプレスにも本作を讃える記事が出ました。ゲオルク・スピンドラー Georg Spindlerがマンハイマー・モルゲン紙 Mannheimer Morgen に寄稿した記事では、「言葉の最も深い意味において人間性に溢れた音楽だ」と絶賛しています。

 またニュルンベルク・ナハリヒテン紙 Nürnberger Nachrichten のウルリッヒ・シュタインメッツガー Ulrich Steinmetzger による批評では、「興奮を伴わない名作 unexcited masterwork」という語彙が使われています。

 ドイツで最も購読者が多い日刊紙ズートドイッチェ・ツァイトゥング(南ドイツ新聞) Süddeutsche Zeitung では58日の第三面をフルに使ってキース・ジャレットの記事を掲載しています。アレックス・リューレ Alex Rühle は、ニュー・ジャージー New Jersey の田舎にあるキース・ジャレットの自宅でこの音楽家と対面したときの様子を鮮やかな描写で散りばめながら、音楽家として独自な生涯を歩んだジャレットをいくつかの観点から考察しています。

 
   《ジャスミン》を聴くと、別れを告げる穏やかな手紙のような響きがする……しんと静まり返ったようでいて、美しく、そして慎み深い響きだ。それぞれのソロ演奏は、あたかもそれぞれの曲(songs)の本質的な部分であるかのようで、まったくソロという感じがしない。結局のところ、この数十年という月日は、まるでそれぞれの旋律が曲の最後の和音の背後に潜んでいるものをもっと見ようと歩き続けてきた時間だったのかもしれない。

 
 


(c) ECM Records, Munich. Used by permission.


 
  ※本記事は、ECM が発信する最新情報を ECM Records の許諾を得て翻訳掲載するものです。musicircus  

topへ戻る