homeへ戻る
ECM NEWS topへ戻る
2003年度分のニュース のtopへ戻る

 ECM NEWSECM情報

Album cover reproduced by courtesy of ECM Records, Munich
●ジャケット写真はECM Recordsの許諾のもと、掲載しております。(musicircus


October 12, 2003

ツェートマイアー弦楽四重奏団がグラモフォン誌の2003年度「年間最優秀アルバム」を受賞

Zehetmair Quartet wins Gramophone Record of the Year Award 2003

 
 ツェートマイアー弦楽四重奏団[ツェートマイアー・クァルテット] Zehetmair Quartet ECM New Series からリリースしたロベルト・シューマン Robert Schumann の「弦楽四重奏曲 第1番」と「同 第3番」を収録したアルバム(ECM New Series 1793)が、このたび待望のグラモフォン誌「年間最優秀アルバム」 Gramophone's Record of the Year を受賞しました。この賞はクラシック音楽界における最高位の名誉のひとつです。授賞式典は1012日にロンドンのバービカン Barbican で開催され、マイケル・ヘーゼルタイン元イギリス副首相からヴァイオリニストのトーマス・ツェートマイアー Thomas Zehetmair とプロデューサーのマンフレート・アイヒャー Manfred Eicher に同賞が直接手渡されました。

 
   グラモフォン誌の編集者ジェイムズ・ジョリー James Jolly は、次のような熱狂的なコメントを記しています。――「このアルバムは、CDプレーヤーにセットして1分も経たない内に心が鷲掴みにされてしまう、あの特殊な名盤群に属する新たな一枚である。本作における即時性、情熱、興奮は、いずれも巷の平均的な室内楽の録音とは全く懸け離れたものである。この演奏を聴いて心を動かされずにいることは絶対に不可能だ。」

 
   トーマス・ツェートマイアー Thomas Zehetmair は受賞時のスピーチで次のように語りました。――「このたびのグラモフォン誌「年間最優秀アルバム」の栄誉に対して、私とクァルテットの仲間は心から光栄に思っております。そして、とりわけ今回の受賞アルバムがシューマンの弦楽四重奏曲という、聴き手の内奥に語りかける、一般的には理解することが難しい種類の作品の録音に対してのものであることを、大変に嬉しく感じております。」

 
   今回のツェートマイアー弦楽四重奏団によるこの大きな受賞は、ECMにとっても記念すべき初のグラモフォン誌の賞 Gramophone Awards の獲得となります。

 
   そしてこのクァルテットが演奏したシューマンのディスクが、世界各地で文字通り特別な愛情をもって受け容れられていることが着々と証明されています。これまでに本作が獲得した栄誉の内、つい先頃公表されたのが、フランスの音楽雑誌「ディアパゾン Diapason」から授与されるその年の最も優れたクラシック録音から選出される名誉あるディアパゾン・ドールの「年間最優秀アルバム Diapason d'or de l'année」の受賞です。これ以外の主な栄誉には、ル・モンド・ドゥ・ラ・ミュジク Le monde de la musique の「月間ショック Choc du mois」、ドイツの専門誌「CD des Monats」、ヌーヴェル・オプセルヴァトゥール誌 Nouvel Observateur の「セレクション」に選出、BBCミュージック・マガジン BBC Music Magazine のエディターズ・チョイス選出、BBCラジオ3 BBC Radio 3 の「今週の一枚」、「HiFi News & Record Review」の月間CD、その他があります。

 
 ところで、ツェートマイアー弦楽四重奏団の ECM New Series デビュー盤だった前作、バルトーク Bartok の「弦楽四重奏曲 4 Quartet No 4」とハルトマン Hartmann の「弦楽四重奏曲 1 Quartet No 1」をカップリングしたアルバムも、シューマンのアルバムと同様に、世界各地で熱狂的な賞賛記事が出ており、「ドイツ批評家賞 Preis der Deutschen Schallplattenkritik 2001年第3期の特選 Bestenliste 3/2001)」を受賞しています。ハルトマンとバルトークのカップリングの第2弾は2004年にリリースする予定です。

[訳註=その後この二人の作曲家を組み合わせた第2弾アルバムはリリースされていないが、2007年にバルトークの「第5番」とヒンデミットの「第4番」をカップリングしたアルバム(ECM New Series 1874)が、そして2013年にはベートーヴェン「弦楽四重奏曲 16 ヘ長調」、ブルックナー「弦楽四重奏曲 ハ短調」、ハルトマン「弦楽四重奏曲 2番」、ホリガー「弦楽四重奏曲 2番」を収録した2枚組CDECM New Series 2195/96)がリリースされている。]

 
   ツェートマイアー弦楽四重奏団が初めて公開の場で演奏をしたのは1998年のことでしたが、すでにその時点でこの四人の音楽家が演奏において発揮する“即興的な”新鮮さや自発性の感覚は──こうした特質はしばしば彼らが曲を完全に暗譜して心身と同化させ、音楽を内側から実現することによって齎(もたら)されている面もあります──、聴衆に強烈なインパクトを与えていました。取り上げる作品は全て暗譜で演奏するという[弦楽四重奏曲としては]珍しい方針は大きな注目を集め、現在、このクァルテットが世界の音楽界において聴き手を最も興奮させる弦楽四重奏団のひとつであるという世評を高める一因ともなりました。さらに、このクァルテットではメンバー各人が個人での演奏活動を盛んに行っており、これも通常の弦楽四重奏団とは異なる珍しい点です。

 

 トーマス・ツェートマイアーが初めてECMのアルバムに名を連ねたのは、1984年のロッケンハウス室内音楽祭 Lockenhaus Festival のライヴ録音におけるショスタコーヴィチ Shostakovich の「弦楽八重奏のための2つの作品 Op. 11」の演奏でした[訳註=1985年発売の《ロッケンハウス・エディションVOL. 1, VOL. 2 Edition Lockenhaus vol. 1 / 2》(ECM New Series 1304/05)に収録]。またツェートマイアーは、現代音楽においてもさまざまな重要作の初演を行っていますが、そのひとつであるハインツ・ホリガー Heinz Holliger の「ヴァイオリン協奏曲 Violin Concerto」の録音は、すでにECMで完了しています[訳註=その後、20046月に《ハインツ・ホリガー Heinz Holliger :ヴァイリオン協奏曲〈ルイ・ステーを讃えて〉 Violinkonzert 'Hommage À Louis Soutter'》(ECM New Series 1890)としてリリース]

 
 近年このオーストリア出身のヴァイオリニストは指揮者としての活動も開始しており、昨年度からは英国ニューカッスル Newcastle の室内オーケストラ「ノーザン・シンフォニア Northern Sinfonia」の音楽監督に任命されています。なお、ECMではツェートマイアーがカメラータ・ベルン Camerata Bern を指揮したアルバム《浄められた夜 Verklarte Nacht》(ECM New Series 1714)を20013月にリリースしています。収録作品は、シェーンベルク Schoenberg の「浄められた夜 作品4 Transfigured Night, Op. 4 (Version For String Orchestra)」、シャーンドル・ヴェレシュ Sandor Veress の「4つのトランシルヴァニアの踊り Four Transylvanian Dances」、バルトーク Bartók の「ディヴェルティメント Divertimento (For String Orchestra)」です。

 
 そして今年20034月には、ツェートマイアーと当クァルテットのヴィオラ奏者ルース・キリウス Ruth Killius にオーボエ奏者のハインツ・ホリガー Heinz Holliger とチェロ奏者トーマス・デメンガ Thomas Demenga を迎えた四人で録音した、エリオット・カーター Elliott Carter と尹伊桑[ユン・イサン] Isang Yun が書いた各自の「オーボエ四重奏曲」に焦点を当てた2枚組アルバム《讃歌と哀歌 Lauds and Lamentations》(ECM New Series 1848/49)をリリースしています。本作は世界中で絶讃を博しました。

 
 


(c) ECM Records, Munich. Used by permission.


 
  ※本記事は、ECM が発信する最新情報を ECM Records の許諾を得て翻訳掲載するものです。musicircus  

topへ戻る