October 18, 2007
|
ヒリヤード・アンサンブルへの賛辞 Critics
prize for Hilliard Ensemble
|
|
|
 Photo: Marco
Borggreve
|
1987年以降ECM
New Series への録音を継続してきた英国の声楽団体「ヒリヤード・アンサンブル
Hilliard Ensemble」の芸術的達成を祝して、ドイツ批評家賞選考委員会から、11月17日のベルリンでの記念式典で特別賞が授与されることになりました。以下に引用するのは審査の過程で公表された選考委員のコメントの一部です。
|
|
|
ヒリヤード・アンサンブルはアルヴォ・ペルト作品を演奏するスペシャリストであるが、さらに同時代の作曲家たちにも多くの作品を委嘱しており、われわれの時代の音楽史に重要な貢献を果たしてきた。また演奏面においても、その独特な演奏解釈スタイルを通じて、声楽作品の演奏史において奥深い痕跡を残してきたことは改めて言うまでもない。このアンサンブルならではの演奏解釈面における技芸は、清浄な響きの中から溢れ出る流動性と情緒の両方に重きを置き、それを踏まえつつ音楽を創出しようとする姿勢に基づいている。またヒリヤード・アンサンブルでは個々のメンバーの歌手としての個性がアンサンブルの中で消え去ってしまわない点も特筆すべき特徴である。ポリフォニーを生み出す際にも、まるでその時々で四人の声質と音色を正しい配合率でブレンドした響きを加えているかのように思わせられるほどである。
|
|
 |
ヒリヤード・アンサンブルのECMにおける最新作は、2007年春にリリースした《バッハ
Johann Sebastian Bach :モテット集
Motetten》(ECM New Series 1875)です。本作を熱狂的に賞賛する批評がいくつも出ています。
|
|
|
もしも明晰が美徳であるとすれば、この演奏者たちはまさしく聖人であろう。
ジャック・ドリヨン Jacques
Drillon
ル・ヌーヴェル・オプセルヴァトゥール誌
Le Nouvel Observateur
|
|
|
思考の糧があふれんばかりに詰まった究極の音楽作品の演奏である。
アンドルー・クレメンツ Andrew
Clements
ガーディアン紙 The
Guardian
|
|
|
ヒリヤード・アンサンブルは、11月18日(日)にベルリンのヨハネ・エヴァンゲリスト教会
St. Johannes Evangelist で、ペロティヌス
Perotinus からアルヴォ・ペルトにまで及ぶ幅広い時代のレパートリーによるスペシャル・マチネー・コンサートを行ないます。
チケットの申し込みはこちら。0049/30/25 48 11 78
|
|
|
(c) ECM Records, Munich. Used by
permission.

|
|
|
※本記事は、ECM が発信する最新情報を ECM Records の許諾を得て翻訳掲載するものです。(musicircus) |
|