homeへ戻る
ECM review topへ戻る

ECM review

Album cover reproduced by courtesy of ECM Records, Munich
●ジャケット写真はECM Recordsの許諾のもと、掲載しております。(musicircus


Keith Jarrett
Arbour Zena

Keith Jarrett piano
Jan Garbarek soprano and tenor saxophones
Charlie Haden bass
Keith Jarrett
Mladen Gutesha conductor

ECM 1070

Runes
Solara March
Mirrors

Recorded October 1975, Tonstudio Bauer, Ludwigsburg
Sound engineer: Martin Wieland
Produced by Manfred Eicher

ECM 1070
 
 
   何故、あのキラ星の如きソロ・ピアノ名盤群や優れたカルテットでないキースなのか。それはみんなが聴かなくて知らないからです。そして「カラー・オブ・クレー」の頃から「抒情組曲」へと至るECMの1つの柱である、楽譜と即興演奏のコラボレーションのベストと思うからです。アイヒャーの偉業はガンサー・シュラー以上だ。人はECM 青の時代(ジャケットのみならず)の終りを告げた1枚とも言い、また、私は7276年のキース絶頂期を懐かしみさえします。ミラーズの後半には、あのアポロンの輝きと称されたタッチが聴けますし、一言も唸らないキースなのですから。作曲技法上の問題をあげつらいません。アルビン・エイリーのダンスの劇伴としても使われましたが、ソーラー・マーチ1曲をとっても凡百のジャズや現代音楽以上の活きの良さがあります。クラシック好きの方、是非聴いて下さい。

青山剛明

 
   キースって人はほんと多才な人だが、「セレスチャル・ホーク」につながるこの路線だけは、正直な話、僕には良く判らない。このレコードもそれなりに楽しめるが、後に残るものは少ない。

三武伸一

 
   最近のキースはクラシック=現代音楽路線へ傾きがちだが、これはその手の中では最も良いもの。やや冗長だがとにかく美しい。ガルバレクをもっと前面に出せばさらに良くなったハズ。

須永春彦

 
  ※本稿は、ECM DIVISIONECMファンクラブ)の会報『every clue message』第2号[19845月発行/発行人:多田雅範]に掲載された原稿を復刻したものです。musicircus  

topへ戻る