ECM review | Album cover reproduced by courtesy
of ECM Records, Munich |
|
||||||
可哀想なミロスラフ。ECMの三大ベーシスト(Haden、Peacock)の中でも信じられない程の過小評価だ。生マジメな彼はお調子者のスタンやジャコの影に隠れて、若きジャズ・ファンはウェザーの初代ベーシストの名さえ知らぬ有様。LUS での弓弾きに度胆を抜いたようでは困りますよ。さて、ホットなジャズを望む方にはこう答えたい。“美しければいいじゃないか”と。確かにサーマン骨抜き、でもかつてA-2のような心打つバスクラ吹いただろーか!
パワーより美を好む頭デッカチぢゃない感性派に聴いて欲しい。ここには、ウェザー1stのすがすがしさも、Trio Music 並みのテンションもある。個人的にはB面のジャズならではの緊密なリズムのスリルよりも、A面の心地良さの方が好きですが、ケニーのピアノは最近にないバツグンのECMのタッチでみんな気に入るでしょう。Miloslav, You Make Me So Happy. 青山剛明 |
||||||
針をおろすやいなや、澄んだ空気と森、そして湖……。そんな情景がうかんでくる。あのバイカル湖のようにクリアーで深く深く心が音楽に沈んでいく。カークランドのピアノがあまりにも美しい。 大島ガチャ |
||||||
ビトウスというと先ず思い出されるのが69年の「限りなき探究」と70年の「パープル」。この二作と比べると、この「ファースト・ミーティング」はメンバーの割に食い足りないという感じだ。 三武伸一 |
||||||
※本稿は、ECM DIVISION(ECMファンクラブ)の会報『every clue message』第2号[1984年5月発行/発行人:多田雅範]に掲載された原稿を復刻したものです。(musicircus) |