homeへ戻る
ECM review topへ戻る

ECM review

Album cover reproduced by courtesy of ECM Records, Munich
●ジャケット写真はECM Recordsの許諾のもと、掲載しております。(musicircus


Steve Tibbetts
Northern Song

Steve Tibbetts guitars, kalimba, tape loops
Marc Anderson congas, bongos, percussion

ECM 1218

The Big Wind
Form
Walking
Aerial View
Nine Doors / Breathing Space

Recorded October 26-28, 1981, Talent Studio, Oslo
Engineer: Jan Erik Kongshaug
Cover Photo and Design: Dieter Rehm
Liner Photo: Dag Alveng
Produced by Manfred Eicher

ECM 1218
 
 
   見知らぬ土地であるはずなのに、どこかで見たことのある風景を感じることがある。どこか記憶の片隅でその風景を懐かしんでいる。“ここはいったいどこだったのだろうか”と。この既視感覚というのは前世の記憶の名残りであるらしいが、初めて訪れる土地で「いつか私はこの土地に存在したのだ」とこう思わざるを得ない不思議な感覚に対峙する時。

 私はこのアルバムを聴くと決まってそれらの風景たちが記憶のどこからか現れて過ぎ去ってゆくのを感じる。そしていくつかは“予知”ではないかと思うにつけ、なるほど我々が出会ったそして出会うであろう風景の可能性は無限であるけれども、決して偶然ではない確かな必然があるように思えてくるのだ。

 このアルバムのギターとパーカッションの音は恒久連続的に空間というものを定義(or 呈示)しつづける音であり、時間を定義(or 区別)しないものだ。つまり風景という場所に関して、未来とか過去の概念を持たない音空間なのである。──もちろんこれは私は勝手な考えである。が、この音は少なくとも時計の存在する部屋では聴けないのだ。砂時計であっても。

 そして過去と未来などというものは不安定な現在によって明確にされる。その現在だけを勝手に定義しつづけているのが時計である。時計は森にはふさわしくない。時計は遊びにも恋人たちにも自然にもそして音楽にもふさわしくない。我々は空間的境界よりも、時間的境界のなかにいっそう深く拘束されているのではないでしょうか。

 この文章の読まれる時間に、おそらく私は北海道のどこかの土地で汽車の中から風景をながめている。会いたい人はいない帰省中ずっと汽車のなかそして札幌の街でいろんな視界を楽しみながらの避暑です。過去と未来そして前世あたりの記憶から出てくる風景たちについて想いをはせながらもういちどこのレコードに耳を傾けてみて下さい。

多田雅範

 
  風景1:Prologue
 お茶の水にあるヴィクトリア・レコード・センターをご存知だろうか。ここのジャズ・フロアーは、今でこそ縮小されて3Fクラシック売場の傍らに置かれているにすぎないが、2年程前までは地下ワン・フロアーを占めていたばかりでなく、上の棚には西独オリジナルECM盤が番号順にズラリと並べられていたものだ。筆者のようなECMフリークにとっては、それこそ“この世の楽園”だったのだ。

風景2:Northern Song
 ちょうどそんな頃だ。このアルバムと出会ったのは。とにかくジャケットが素晴らしい。まるで古い映画のワン・シーンを切り取ったような、それもとてつもなく奥行の深い幻想的なスクリーン……。この音楽を一言でいいあらわすなら、それは“空白”ということになるだろう。空白と“旅”そのものであり、この音楽のもつ無機的とさえ言える坦々とした響きは、旅という「時と隔絶した空間」へ身を置くことへの渇望を十分に癒してくれる。ここには、聴きなれた音楽とは異なるもう一つの“音楽”があり、人間の思想や感情、行為、そして人間存在そのものなど、無限に広がる空間の一部にすぎないことを改めて思い知らせてくれる。

風景3:Safe Journey
 このアルバム[Safe JourneyECM 1270)]の第一印象はとても良かった。前作よりも躍動的な人間臭さを感じさせるからだろう。しかし、それは普通の聴き馴染んだ音楽に近くなっている証拠でもあり、前作であれ程完璧なトーン・ポエムを創り上げたティベッツの次なる音楽的展開を期待していた筆者にとってはむしろ失望となった。

風景4:Epilogue
 スティーヴ・ティベッツ。1954年生まれ。新世代の、しかも非常に特異なギタリストである。その将来はさぞかし……いや、やめておこう。つまるところ Steve Tibbetts Northern Song であり、それ以上の、そしてまた、それ以下のなにものでもない。彼はこのアルバムで、聴き手に“空白”を認識させたばかりでなく、自らの存在をも“空白”と化してしまったのだ。それは一陣の風にも似て二度と戻ってくることはないだろう。

須永春彦

 
  ※本稿は、ECM DIVISIONECMファンクラブ)の会報『every clue message』第3号[198411月発行/編集:大島裕之/発行人:多田雅範]に掲載された原稿を復刻したものです。musicircus  

topへ戻る