homeへ戻る
ECM review topへ戻る

ECM review

Album cover reproduced by courtesy of ECM Records, Munich
●ジャケット写真はECM Recordsの許諾のもと、掲載しております。(musicircus


Terje Rypdal
David Darling
Eos

Terje Rypdal electronic guitar, casio MT-30
David Darling cello, 8 string electric cello

ECM 1263

Laser
Eos
Bedtime Story
Light Years
Melody
Mirage
Adagietto

Recorded May 1983, Talent Studio, Oslo
Engineer: Jan Erik Kongshaug
Cover Photo and Design: Dieter Rehm
Liner Photos: Hartmut Pöstges, Signe Mähler (Darling)
Produced by Manfred Eicher

ECM 1263
 
 
   世界広しといえども、テリエ・リプダルほど個性的な音楽を生み出したギタリストはいないだろう。彼はまさしく、“ギター・ミュージックの革新者”なのだ。彼のギター・サウンド、奏法、スタイル、そして、作曲家、トータル・ミュージシャンとしての強い個性は、ECMにおける第4作にあたる2枚組の大作“Odyssey”(ECM 1067/68)に最も良くあらわれている。さらには、その後数枚の秀作を経て、リプダル・ミュージックの頂点を築く傑作“Descendre”(ECM 1144)を生み出すに至る。しかし、あえて極論するなら、この“Descendre”以後、彼の音楽的展開はストップしたままだ。それはこの新作“EOS”における、あまりにもナルシスティックで過去をむし返したような音楽によって明白だ。D.ダーリングとの共演というアイデア自体は悪くないが、もっとやりようがあったのではなかろうか。と言いつつも、今再び聴き直してみると、このとてつもない奥行の深いストイックな音世界は、いうにいわれぬ馨しさがあり、幻想の夜へと誘ってくれる。ああ心地よきサウンド・ポエジーよ、永遠なれ……。

須永春彦

 
   リピダルの自慰行為にダーリングが付き合った代物。負けじと自己没頭するダーリングのトラックだけは聴きもの! 中途生半可とはこのアンバランスを指す。

多田雅範

 
   イオスとは女神オーロラのことである。そしてこのEOScello el. g の組み合わせそのものの企画は良かったが、茫洋とした感じを与え、音楽は不毛だ。カシオ・シンセの使用が良くない。ダウン・ビートの3つ星など信頼しないでね。

青山剛明

 
  ※本稿は、ECM DIVISIONECMファンクラブ)の会報『every clue message』第3号[198411月発行/編集:大島裕之/発行人:多田雅範]に掲載された原稿を復刻したものです。musicircus  

topへ戻る