ECM review | Album cover reproduced by courtesy
of ECM Records, Munich |
|
||||||
田舎に帰る途中の新幹線の中で、このブリューニングハウスの前作「遊」[Freigeweht (ECM
1187)]のテープを聴いた。しばらく聴くうちに「ひかり」がレールから離れ、鉛色の雲の中に吸い込まれるように浮上してゆくのを感じてハッとしてしまった。 ブリューニングハウスの音楽には「浮上」「浮遊」「上昇」「離陸」とかいう言葉がつきまとってくる。飛行機や新幹線の様な高速の乗り物に乗っているときのBGMには最適だし、部屋の中で聴くときもそういう感覚を追体験できるという、まさしく“Brainstorm”的な音楽だ。 さて、今回のアルバムだが、「遊」の延長線上にあるものの、スピード感、浮上感という点では少し落ちる。 この間京都から帰って来る途中、「大垣→浜松」間の新快速の中でこの“Continuum”を聴いてみたのだが、「遊」のように「浮上」するまでには至らなかった。まわりの景色や天気のせいもあろうが、やはり「新快速」程度ではスピードが無さすぎて、離陸速度に達し切れなかったのである。 塩飽裕彦 |
||||||
エバーハルト・ウェーバーのグループ“カラーズ(Colours)”で透明すぎる程のピアノ及びシンセを操る(→
カラーズはどうなったんでしょう…)ライナー・ブリューニングハウス氏のECMリーダー第2作である。前回のホイーラー、クリステンセン、P.ホフ(ob, En-horn)とは変わっての、マルクス・シュトックハウゼン
tp (■)と JAPOレーベルで4枚発表しているグループ“OM”の ds フレディ・ステューダー(■)とのトリオ・アルバム。上昇後、夜の大都会を浮遊している印象。都会的な清涼感あふれる音で気に入っている。 多田雅範 |
||||||
※本稿は、ECM DIVISION(ECMファンクラブ)の会報『every clue message』第3号[1984年11月発行/編集:大島裕之/発行人:多田雅範]に掲載された原稿を復刻したものです。(musicircus) |