homeへ戻る
ECM review topへ戻る

ECM review

Album cover reproduced by courtesy of ECM Records, Munich
●ジャケット写真はECM Recordsの許諾のもと、掲載しております。(musicircus


Miroslav Vitous
Universal Syncopations

Jan Garbarek soprano and tenor saxophones
Chick Corea piano
John McLaughlin guitar
Miroslav Vitous double-bass
Jack DeJohnette drums

ECM 1863

Bamboo Forest
Univoyage
Tramp Blues
Faith Run
Sun Flower
Miro Bop
Beethoven
Medium
Brazil Waves

Recorded at Universal Syncopation
and Rainbow Studios, Oslo
Edited and mixed March 2003
by Miroslav Vitous, Manfred Eicher
and Jan Erik Kongshaug
Photos: Allan Titmus, Daniel Vrabec
Cover Design: Sascha Kleis
Produced by Manfred Eicher
and Miroslav Vitous

ECM 1863

ユニバーサル・シンコペーションズ / ミロスラフ・ヴィトウス
国内盤発売:
2003/10/1 UCCE-1034 \2,548 (2,427)
 
   圧倒的な超絶技巧を駆使した1985年録音の《Emergence》(ECM 1312)を経て心身ともに疲弊を極めたヴィトウスは、1993年以降演奏活動を封印。じつはその間に行なっていたのが、音楽的なオーケストラ・サウンド・サンプルの制作だった。自ら作曲したモチーフをチェコ・フィルの演奏で収録し、私財50万ドルをつぎ込んで8年を費やして完成した製品名が〈Universal Syncopations〉である。本作はそこからタイトルが取られている。  
   ところで、この作品はユニークな音楽的コンセプトで制作されている。各人の演奏は別々の場所で収録されているのだが、しかしただの重ね録り編集録音には終わっていない。各奏者をソロとアンサンブルの役割から解放し、各演奏者のインスピレーションがそのまま全体の構造を形成するという作曲方法論を、ヴィトウス自身の耳を軸に組み立てているのである。これは70年代マイルスの音楽をさらに押し進めることであり、ヴィトウスがマクラフリンをメンバーとして招聘したことにも必然性が感じられる。テオ・マセロとマイルス双方の役割をヴィトウスが一人でこなしていると言ってもよい。すべてのパートがヴィトウスのディレクションに基づいたインプロヴィゼーションだが、例外として7、9曲目のガルバレクの演奏のみ完全な即興。本アルバムは欧州において極めて高い評価で迎えられた。  
 
本作の制作背景についてヴィトウスが詳細を語ったインタヴュー

 
 

堀内宏公
Hiromasa Horiuchi

 

topへ戻る