homeへ戻る
Espèces d'espacestopへ戻る

   
  Espèces d'espaces

Aska Nagai

さまざまな空間

長井明日香






西藤大信 with ニューヨーククインテット@新宿Pit Inn

August 1, 2006

 
一週間前に
久々に
Pit Inn Webサイトをチェックすると、
以前見そびれたトランペッター、
ドミニク・ファリナッチの名前を見つけました。

予約の電話だ! しかし、電話が通じた瞬間、
今回のリーダーである西藤大信氏の名前をど忘れしてしまったため、
代わりにファリナッチの名前を挙げてライブを予約したい旨を告げた私。

すると、Pit Innの方に
「今回のリーダーはファリナッチじゃありませんよ」
と怒られてしまいました。

ライブ前の西藤氏に対する私の認識はその程度だったのです。

しかも、「にしふじ」ではなく、
「さいとう」とお読みする名前であることも、
後に知りました。

西藤大信さいとう ひろのぶ ホームページ

 
さて、こんなに間際でのライブ予約だったにもかかわらず、
当日は前から二列目ど真ん中、
すぐ目の前にミュージシャンという恵まれた席を確保することができました。

で、いざライブが始まると、これがよかった!

2曲を除く全曲がオリジナル曲で構成されていたにもかかわらず、
すんなりと曲に入り込むことができました。

Pit Inn のライブで、一番感動したといっても過言ではありません。

 
ファリナッチの技量も、
軽やかなミルトン・フレッチャーのピアノによるフレーズも、
ディーオン・ヘアーストンのパワフルなドラムも、
すべて期待どおり。

そして、西藤氏の色気あるギターがファリナッチの TP と絡み合って、
若さのなかに熟成されたジャズをきかせてくれました。

そして、忘れてならないのが、中村恭士氏のベースです。

Jazz におけるベースの低音が
いかに重要かということは、よくわかっているつもりでした。

が、こんなに存在感のあるベースをきいたのは、初めて。

奏でる音すべてがカッコイイ。

私の視線は、すっかり中村氏に釘付けになったのでした。

 
そうそう、各メンバーの技量もさることながら、
このクインテットは、コミュニケーションがうまくとれているな、
とも感じました。

互いのソロで声を掛け合ったり、
楽しそうに目配せしながら音で挑発しあったり。

ヘアーストン氏の歌のファンキー度合いに、
ファリナッチがソロの途中で吹き出すシーンもありました。

その楽しい雰囲気に聴衆も刺激を受けたのではないでしょうか。

質の高いライブを実現するために、
メンバー同士の良好な人間関係は欠かせない要素なのかもしれない
と実感したライブでした。

来年もぜひ、このメンバーで来日してほしいものです。


Posted by aska

TOPへ戻る