homeへ戻る
Espèces d'espacestopへ戻る

   
  Espèces d'espaces

Aska Nagai

さまざまな空間

長井明日香






ファジル・サイ・プロジェクト in Tokyo 第1夜 2008 @すみだトリフォニーホール

December 11, 2008

 
友人Yが絶賛してやまないトルコはアンカラ出身のピアニスト、
ファジル・サイ(
Fazıl Say、トルコ語の発音はファズル・サイ)のコンサートに誘われました。

ピアノという楽器は大好きですが、
いざクラシックをピアノソロで聴くとなると、
途中で飽きるのではないかと一抹の不安も残ります。

しかし、友人の敬愛ぶりに興味がわいたので、
コンサートに足を運んでみることにしました。

 
今回聴きに行った公演は、「ファジル・サイ・プロジェクト in Tokyo
というコンサート企画の一環です。

ソロ、デュオ、オーケストラとの競演などを通じて、
ファジル・サイの魅力を4日間にわたって堪能しよう
という企画の第1夜が、このソロ・コンサートでした。

 
プログラムに並ぶ演奏曲目の作曲者には、
バッハ、ラヴェル、プロコフィエフと見覚えのある名前もありましたが、
曲目をみてもいまいちピンとこない曲ばかり。

予習をしてこなかったことを少し後悔しましたが、
演奏は定評どおりの素晴らしさでした。

とくに、大好きなラヴェルの「ソナチネ」が印象に残っています。

ファジルさんの演奏は、クラシックという枠組みをはるかに超えたものであり、
鍵盤から繰り出される力強さや儚さの表現にすっかり心を奪われました。

 
当然、観客からの反響も大きく、
鳴り止まない拍手にファジルさんは3回のアンコールで応じてくださいました。

そのうちの2曲目に、私はすっかり魂を射抜かれてしまったのです。

おもむろに立ち上がったファジルさんが、グランドピアノの蓋に手を差し入れ、
弦を押さえながら鍵盤を叩きはじめると、まるでトルコ・西アジア・アラブの
民族楽器ウードが奏でるような音がします。

エキゾチックな響きと哀愁が漂う、
そんな不思議な演奏ではじまる曲が何だったのか知りたくて、
帰宅後
You Tube を探索すると、すぐに見つかりました。

Black Earth(黒い大地)」 

 
さらに You Tube をあさると、トルコ行進曲のジャズアレンジまで出てきました。

これがまたすごく新鮮です。

今まで、ピアノの練習曲との認識しかなかったトルコ行進曲が、
すっかりファジルの色に染まった別の楽曲になっている!

 
まだ30代の若さで、演奏者としてのみならず、
作曲家・編曲家としての才能を如何なく発揮している
ファジル・サイが、すっかり気に入ってしまいました。

まずは、気に入った2曲が入ったアルバム「Black Earth」を入手したいと思います。

 

 Fazil Say(ファジル・サイ)
〔トルコ語では、
Fazıl Say と綴り、正しい現地発音は、「ファズル・サイ」。(トルコ語では上の点がない「i」は「u」の発音)〕


Posted by aska

TOPへ戻る