homeへ戻る
Espèces
d'espacesのtopへ戻る
Espèces
d'espaces Aska Nagai |
さまざまな空間 長井明日香 |
Laos
Music Awards から、ラオポップを探る February 24, 2009 |
ラオスといえば、「ラム(Lam)」と呼ばれる伝統的な民謡が発祥した土地柄です。 タイでは「モーラム(Morlam, Molum)」として さて、それを知るうってつけの企画を見つけました。 |
このアワードには14部門が用意されていますが、 大部分の受賞者は、ラオスのポピュラーミュージック、 いわゆる「ラオポップ」関係者で占められました。 |
◆Ting Phailavanh(ティン・パイラワン) ■ 日本でも、2007年9月に代々木公園で開催された 12歳より曲を書きはじめて、ギターやピアノもこなす、シンガソングライターです。 アワードでは、「最も人気のある "Most Popular" アーティスト」賞に輝きました。 デビューアルバム収録曲「Virus」は、エレクトロポップと、 |
◆Cells(セルズ) ■ 最優秀ロック曲(Best Rock Song)として "Waan" が、 同じグループの関係者が4タイトルも受賞するのは、 Cellsは、2003年にデビューした5人組。 その人気は国内にとどまらず、 いつか、その人気が日本に及ぶかもしれませんね。 ■ |
◆Aluna(アルーナ) ■ 「ラオスで一番人気のアルバムを知りたい」。尋ねたところ、
「60年代〜70年代のポップスや、欧州・オーストラリア旅行に YouTubeにたくさんアップされているので、探してみてください。 ■ |
◆Cream Thidasavanh(クリーム・ティダサヴァナ) ノミネートされていた「最優秀アルバム賞」こそ逃したものの、 子どもの頃の夢をかなえるために都会に出てきて、 その魅力は、パワフルかつ高音域にも対応できる特徴的な声。 今のところは、彼女のオフィシャルWebサイトを見つけることができません。 そして、ミラクルボイス体験もお忘れなく。 |
◆L.O.G ■ ラオ・オリジナル・ギャングスターズ(Lao original gangstaz)、 ラオの伝統楽器とヒップホップのビートをサンプリングしているらしいのですが、 実際どれくらいメッセージ性を有しているのか、知りたいところです。 "EE YUNG GA DAI" が最優秀ヒップホップ賞を受賞しました。 ■ |
その他にも、最優秀男性歌手に
Tone Anilut が、 また、最優秀グループには The Secret Band が選ばれましたが、 情報をうまく得られなかったこともあり、名前の紹介にとどめます。 ラオポップのアーティストや楽曲に興味のある方は、 |
「日メコン交流年」に指定されている2009年、 ラオスの音楽や文化が 日本で幅広く認知されることを願っています。 日メコン交流年2009 ■(外務省ウェブサイト内) 日メコン交流年2009 イベントカレンダー ■ ※メコン地域=カンボジア、タイ、ベトナム、ミャンマー、ラオス |
|