homeへ戻る
Espèces d'espacestopへ戻る

   
  Espèces d'espaces

Aska Nagai

さまざまな空間

長井明日香






Laos Music Awards から、ラオポップを探る

February 24, 2009

 
ラオスといえば、「ラム(Lam)」と呼ばれる伝統的な民謡が発祥した土地柄です。

タイでは「モーラム(Morlam, Molum)」として
それなりに知られているジャンルではありますが、
ラオスの音楽事情を知る機会はめったにないのが現状です。

さて、それを知るうってつけの企画を見つけました。
2008年にラオス情報文化省主導で開催された国内初の音楽賞
Laos Music Awards」です。

 
このアワードには14部門が用意されていますが、
大部分の受賞者は、ラオスのポピュラーミュージック、
いわゆる「ラオポップ」関係者で占められました。
 
Ting Phailavanh(ティン・パイラワン)

日本でも、20079月に代々木公園で開催された
「ラオス・フェスティバル」でライブ経験があるティン。

12歳より曲を書きはじめて、ギターやピアノもこなす、シンガソングライターです。

アワードでは、「最も人気のある "Most Popular" アーティスト」賞に輝きました。

デビューアルバム収録曲「Virus」は、エレクトロポップと、
LUM SALAVAN と呼ばれる、ラオス南部サラヴァン地方の
ラムが融合したもの、ということですが、
この民謡っぽさ、わかりますか?

 
Cells(セルズ)

最優秀ロック曲(Best Rock Song)として "Waan" が、
最も人気のある曲として
"Khone-Meusong" が、
最も人気のあるアルバムとして
"Seow" が、
おまけに、
Best Composer として、メンバーの一人である
Athisack Lattanavong が受賞。

同じグループの関係者が4タイトルも受賞するのは、
彼らが人気と実力を兼ね備えている証拠といえるでしょう。

Cellsは、2003年にデビューした5人組。
ファーストアルバムは、何と
40,000枚以上を売って、
ラオのラジオチャートで、7ヶ月連続トップを独走したそうです。

その人気は国内にとどまらず、
タイでもラジオチャート上位に食い込むなど人気を博し、
シンガポールでもすでにツアーを行っているとか。
メロディは洗練されていて、入り込みやすいものばかりです。

いつか、その人気が日本に及ぶかもしれませんね。

 
Aluna(アルーナ)

「ラオスで一番人気のアルバムを知りたい」。尋ねたところ、
ラオスの市場にあるCDショップで薦められたのが、
Aluna の最新アルバム "Aluna Part Two" でした。


巷の人気に違わず、
本アワードでは、最優秀女性歌手の栄誉に輝くとともに、
"Khuamhouseukbork" という曲が最優秀ポップソングに選ばれています。

60年代〜70年代のポップスや、欧州・オーストラリア旅行に
多大なる影響を受けた」とプロフィールにありますが、
すべて自分で作ったという楽曲は、洗練されてどれも聴きやすくてオススメです。

YouTubeにたくさんアップされているので、探してみてください。

 
Cream Thidasavanh(クリーム・ティダサヴァナ)

ノミネートされていた「最優秀アルバム賞」こそ逃したものの、
新人賞に輝いたのが、この歌手。

子どもの頃の夢をかなえるために都会に出てきて、
2006年にアルバム「New Star」でデビュー、
Mokha」という曲がラジオチャート、そして携帯呼び出し音の
ダウンロードチャートでも大ヒットを記録したそうです。

その魅力は、パワフルかつ高音域にも対応できる特徴的な声。

今のところは、彼女のオフィシャルWebサイトを見つけることができません。
残念ですが、せめて顔を見てください。美しいんです。

そして、ミラクルボイス体験もお忘れなく。
とくに、
"Kon Bor Jing Jai" は私好みです。
東南アジアというよりは、香港や台湾のポップスを想起させます。

 
L.O.G

ラオ・オリジナル・ギャングスターズ(Lao original gangstaz)、
略して
L.O.G. は、男性3名と女性1名で構成される
ヒップホップグループ。

ラオの伝統楽器とヒップホップのビートをサンプリングしているらしいのですが、
ラオス伝統の息吹はあまり感じられず、
米国で流行っているヒップホップよりも、軽い感じで仕上がっています。
スチャダラパーのゆるさに通じます。

実際どれくらいメッセージ性を有しているのか、知りたいところです。

"EE YUNG GA DAI" が最優秀ヒップホップ賞を受賞しました。

 
その他にも、最優秀男性歌手に Tone Anilut が、
また、最優秀グループには
The Secret Band が選ばれましたが、
情報をうまく得られなかったこともあり、名前の紹介にとどめます。

ラオポップのアーティストや楽曲に興味のある方は、
Laos Music Awards の公式ページにある、ノミネート歌手掲載ページをご覧ください。
試聴もできます。好みの歌が見つかるかもしれませんよ。

 
「日メコン交流年」に指定されている2009年、
ラオスの音楽や文化が
日本で幅広く認知されることを願っています。

日メコン交流年2009 (外務省ウェブサイト内)

日メコン交流年2009 イベントカレンダー

※メコン地域=カンボジア、タイ、ベトナム、ミャンマー、ラオス


Posted by aska

TOPへ戻る