homeへ戻る
Espèces d'espacestopへ戻る

   
  Espèces d'espaces

Aska Nagai

さまざまな空間

長井明日香






Baptiste Trotignon Trio(バチスト・トロティニョン・トリオ)

September 19, 2009

 
9月4日(金)〜5日(土)に丸ビルの1Fで行われた、

Tokyo Marunouchi Jazz Circuit 2009 French Jazz Quarter

という無料ジャズライブイベントに行ってきました。


このイベント、「東京
Jazz 2009」の枠組みで行われており、
今回はフランスから3組が招聘されていました。

私のお目当ては、Baptiste Trotignon Trio(バチスト・トロティニョン・トリオ)です。

日本では、6年ほど前に
澤野工房が“
Fluide”というフランスで2000年に出たデビューアルバムを
紹介していたのですが、これがなかなかよかったので、
以来ひっそりと注目していました。

ソロアルバムよりはトリオのほうが好きだなぁ、
なんて思っていたら、とうとう初の来日がトリオで実現。

できれば、観客のジャズに見合ったいい雰囲気が期待できる
有料のライブに行きたかったのですが、
今回は無料ライブしかないようだったので、仕方ありません。
8月5日に丸ビルまで出かけていきました。

 
すでに座席は満席で、ジャズの評論家らしき顔ぶれも見受けられます。

立ち見客で混雑するなか演奏していたのは、
同じくフランスから招かれた
Thomas Enhco Trio(トーマス・エンコ・トリオ)。
見るからに若手のピアニストです。
演奏にも若さがあふれていて、なかなか、聴きごたえがありました。

でも、後に続く Baptiste Trotignon Trio を聴くと、
やっぱり私はこちらの演奏の方が好きでした。

演奏時間は30分ほどでしたが、きちんと実力を発揮できていたと思います。
しかも、ベーシストは
Thomas Bramerie(トマ・ブラムリ)氏。
Jean-Michel Pilc Trio(ジャン-ミシェル・ピルク・トリオ)でも活躍する実力派です。
Trotignon のニューアルバムには参加していないので、
今回のツアーのためだけに来日したのでしょうか。
公式サイトには、リーダー以外の名前が書かれていなかったので、
舞台上で姿をみるまで彼の来日に気が付きませんでした。

 
いい機会なので、Baptiste Trotignan って
どんなバックグラウンドのアーティストなのか調べてみました。

Baptiste Trotignan の公式プロフィールによると、
生まれはパリ地域で、
何と子どものころは6年くらいバイオリンをやっていたようです。

12歳でピアノに転向、
ナントの音楽学校(コンセルヴァトワール)を卒業し活躍、
1995年には、ジャズピアニストとして
Alain Coeneau(アラン・コルノー)監督作品
Le Nouveau Monde(新しい世界、邦題では“アメリカの贈り物”)」
にも出演しています。

2000年に Naive から出したアルバムは、
2001年に“Django d'or”という国際ジャズアワードの
「ジャズ界のホープ(
Espoir Jazz)」賞を獲得、
以来数々の受賞歴と数多くの共演者に恵まれ、現在に至る、
といったところですね。

 
実は、バイオリンといえば、Trotignon の前にプレイしていた
ピアニストの
Thomas Enhco も3歳からバイオリンをやっていた、
と新聞記事に書いてありました。
 

同じ舞台に立っていたピアニスト2人が、
ピアノを始める前にバイオリンを学んでいたとは、
面白い偶然だなぁと思ったのは私だけでしょうか。

Baptiste 氏がバイオリンからピアノに完全シフトをはかったのに対し、
Thomas 氏のほうは、
今でもバイオリンで舞台に立つこともあるそうです。

もっとも、お母様の再婚相手が、
バイオリン奏者としても、また教育者としても実績のある
Didier Lockwood というのも、
彼のバイオリン技量に関係しているのかもしれません。

 
ちなみに、Baptiste Trotignon の最新作“Share”の参加ミュージシャンは、
今回の来日メンバーとは一致しません。

イベントの名前どおり、
フランス由来のミュージシャンでないと
招聘してもらえなかったのでしょうか。

ドラムは Eric Harland(エリック・ハーランド)、
ベースは
Matt Penmann とUS勢ですから。

ゲストにはフリューゲルホルン奏者の Tom Harrell(トム・ハレル)も迎えており、
生でみたい気持ちが高まります。

次回はぜひアルバム参加フルメンバーでの有料ライブを期待したいと思います。


Posted by aska

TOPへ戻る