homeへ戻る
Espèces d'espacestopへ戻る

   
  Espèces d'espaces

Aska Nagai

さまざまな空間

長井明日香






Sanseverino(サンセヴェリーノ)@銀座・王子ホール

September 27, 2009

 
この時期、気がつけば、例年のように
マヌーシュ・スウィング界の有名人が来日しているような気がします。

そんなわけで、毎年夏の終わりが近付くと、
パブロフの犬の如く、
「またマヌーシュ・スウィング系アーティストの来日があるのではないか」
と、涎を垂らして情報を探してしまいます。

今年は、Sanseverino(サンセヴェリーノ)の来日があると知り、
楽しみにしていました。

こちら方面の音楽に詳しい人に言わせると、
Sanseverino は、フランスにてマヌーシュ・スウィングの
大衆化に貢献した功労者であり、フランス北部を主な拠点とする
いわゆるジプシーの総称である「マヌーシュ」の出自でもないのに、
演奏活動を行うマヌーシュたちからも一目おかれるほどの実力者とか。

そのファッションといい、音楽のスタイルといい、
ちょっととがった印象のある彼が、
クラシック音楽のホールとして知られる銀座の王子ホールで
ライブをするというのですから、面白そうじゃないですか。
さっそくライブに行ってきました。

 
今回来日したバンド編成は、ギターと歌を担当する Sanseverino に加え、
ギターとコーラス担当の
Herve Legeay(エルヴェ・レジェ)、
Herve Pouliquen(エルヴェ・プリカン)のダブルエルジェ、
ダブルベースの
Giovanni Pietro Cremonini(ジョヴァンニ・ピエトロ・クレモニーニ)、
ヴァイオリンの
Christophe Cravero(クリストフ・クラヴェロ)となっています。

舞台に立った Sanseverino は、
裸足で黒の上下を着こなし、耳にはピアス、
両腕にはたんまりと刺青をたたえて登場しました。
もっとも、そのデザインはお星さまなので、あまり凄みは感じません。

道化師を思い起こさせる豊かな表情やジェスチャー、
それにフランス語を用いて観客と共鳴しようと頑張る姿に、
人柄の良さが表れています。

 
5人の中では、Sanseverino の動きがとにかく激しいです。

左足は、舞台の床を踏み鳴らしてリズムを刻み、
両手はギターをかき鳴らし、
口ではボイスパーカッション、
ボイストランペットはトロンボーンにチューバまでを吹き分けます。

声の奏でるトランペットは、途中で蚊の羽音に変わり、
その蚊は
Sanseverino の手で叩き殺されたと思ったら、
今度はゲップで合いの手が入る次第。

王子ホールの舞台で何発もゲップする人も、なかなかいないでしょうね。

何が起こるかわからないドキドキ感も相まって、舞台に釘付けになりました。

こういうライブはとにかく楽しい。
イスがなければ、立ち上がって身体を動かしたでしょう、間違いなく。

 
さて、Sanseverino 氏の歌う曲には、興味深いタイトルが詰まっています。

事前に配られていた今回の演奏曲ラインナップをみても、
「タバコ」「労働者」「戦争映画」「男と暮らす」「人妻」等々。

ライブ後に気がついたのですが、
3rdアルバムの日本版発売元であるオーマガトキのアルバム説明には、
「歌詞内容をチェックの上、ライブに接すれば、大人の喜び倍増請け合い」
とありました。

拙いフランス語力で歌詞に混じる単語を拾うにつけ、
強烈な皮肉や大人向けのセリフを言っていることが容易に想像できます。

「歌詞の意味まで事前にチェックしておけばよかった」
と準備の甘さを悔やみました。

次回ライブに行く機会があれば、必ず、歌詞チェックを怠らずに参加したいところです。

 
Sanseverino のオフィシャルブログには、
今回の日本ツアー道中の模様が垣間見れる動画が少しだけアップされています。

グループの雰囲気がわかりますので、ぜひのぞいてみてください。


Posted by aska

TOPへ戻る