homeへ戻る
Espèces
d'espacesのtopへ戻る
Espèces
d'espaces Aska Nagai |
さまざまな空間 長井明日香 |
ジャンゴ・ラインハルト生誕100周年記念イベント Django's Rhythm(ジャンゴズ・リズム)@Shibuya Club Quattro January 13, 2010 |
お正月に東京にてテレビをご覧になっていた方は、 Googleの「Google “さがそう。”キャンペーン」CM「路上の出来事」編 に使われている音楽をきいて、「おっ」と思ったのではないでしょうか。 あ、ここにもマヌーシュ・ジャズぽい音楽が使われている、と。 それとも、BGM まで気にしている方はまだ少数派なのでしょうか。 ■ |
2010年はジャンゴ・ラインハルト生誕100周年にあたる年です。 ジャンゴ・ラインハルトに影響を受けた音楽、 1月5日(火)には、さっそく渋谷クアトロで |
この日、舞台に上がったのは、必ずしも コテコテのマヌーシュ・ジャズだけではなく、「フランス」「ジャンゴ」 「マヌーシュ」「ジプシー」あたりをキーワードに集められた7グループです。 ◆Manouche partie (マヌーシュ・パーティ) |
実は、前半の時間帯に出場したグループの演奏は見そびれてしまったのですが、 どのグループも個性的な演奏を披露しており、十二分に楽しませていただきました。 いろいろな系統のバンドが出演したことで、 たとえば、「ジプシー・グルーブ」などは、 |
今回のイベントの核となっているテーマ「ジャンゴ・ラインハルト」の影響が ある程度受け取られ、かつ見ることができたグループの中で気に入ったのは、 バイオリンの北床宗太郎氏率いる「北床宗太郎グループ」の演奏です。 高い演奏技術とほどよい力の抜け具合が私の好みでした。 オーケストラによるクラシックの演奏は完璧であってほしいと思うのですが、 聴きたいのは、完璧な超絶技巧ではなくて、 彼らの演奏は、選曲の良さもさることながら 童謡「たきび」をマヌーシュジャズにアレンジして演奏されていたのですが、 |
|
同じ舞台・同じ観客の中で、異なるグループが次々に演奏していくのを眺めていると、 演奏の違い、お客さんに対する向き合い方の違いまでが明確になって、おもしろいものです。 それぞれの演奏によるお客さんの反応を比較したり、 当分は、このイベントで気に入った演奏家のライブスケジュールをチェックすることで、 |
|