homeへ戻る
Espèces d'espacestopへ戻る

   
  Espèces d'espaces

Aska Nagai

さまざまな空間

長井明日香






ジャンゴ・ラインハルト生誕100周年記念イベント
Django's Rhythm(ジャンゴズ・リズム)@Shibuya Club Quattro

January 13, 2010

 
お正月に東京にてテレビをご覧になっていた方は、
Googleの「Google “さがそう。”キャンペーン」CM「路上の出来事」編
に使われている音楽をきいて、「おっ」と思ったのではないでしょうか。

あ、ここにもマヌーシュ・ジャズぽい音楽が使われている、と。

それとも、BGM まで気にしている方はまだ少数派なのでしょうか。

 
2010年はジャンゴ・ラインハルト生誕100周年にあたる年です。

ジャンゴ・ラインハルトに影響を受けた音楽、
いわゆるマヌーシュ・ジャズが大好きな私は、この音楽が
CM BGM で採用されて
広がりを見せるのではないか、各地でさまざまなイベントが行われるのではないか、
あるいは、有名アーティストが来日したりするのではないかと、今からわくわくしています。

15日(火)には、さっそく渋谷クアトロで
ジャンゴ・ラインハルト生誕
100周年記念イベント「ジャンゴズ・リズム」が開催される旨を
本イベントに携わっていた友人より聞き付け、ふらりと立ち寄ってみました。


 
この日、舞台に上がったのは、必ずしも
コテコテのマヌーシュ・ジャズだけではなく、「フランス」「ジャンゴ」
「マヌーシュ」「ジプシー」あたりをキーワードに集められた7グループです。

Manouche partie (マヌーシュ・パーティ) 

Sous son Nuage (スーソンヌアージュ)

◆増田太郎

◆北床宗太郎グループ

◆山田晃士福島久雄田ノ岡三郎

Gypsy Groove (ジプシー・グルーブ)

Django Rhythm (ジャンゴ・リズム) with Special Guest 寺井尚子(vln

 
実は、前半の時間帯に出場したグループの演奏は見そびれてしまったのですが、
どのグループも個性的な演奏を披露しており、十二分に楽しませていただきました。

いろいろな系統のバンドが出演したことで、
結果的に魅力的なイベントになったのではないでしょうか。

たとえば、「ジプシー・グルーブ」などは、
「ジプシー・キングス(
Gypsy Kings)」の楽曲をレパートリーとしており、
自分たちでも公言するとおりジャンゴとのつながりが
見いだせない演奏をするグループでしたが、
本当によいパフォーマンスを見せており、
私の中では最高潮に盛り上がりました。

 
今回のイベントの核となっているテーマ「ジャンゴ・ラインハルト」の影響が
ある程度受け取られ、かつ見ることができたグループの中で気に入ったのは、
バイオリンの北床宗太郎氏率いる「北床宗太郎グループ」の演奏です。

高い演奏技術とほどよい力の抜け具合が私の好みでした。

オーケストラによるクラシックの演奏は完璧であってほしいと思うのですが、
ことマヌーシュジャズについては、
完璧な技術なんだけれども「遊び」の部分がほしくなってしまいます。

聴きたいのは、完璧な超絶技巧ではなくて、
人間臭さがある「あらごし」の演奏なのです。

彼らの演奏は、選曲の良さもさることながら
軽やかで楽しくて、どんどん引き込まれていきました。

童謡「たきび」をマヌーシュジャズにアレンジして演奏されていたのですが、
これも今まで何とも思っていなかった童謡の魅力に気付かせてくれるような、
素敵な演奏だったと思います。


同じ舞台・同じ観客の中で、異なるグループが次々に演奏していくのを眺めていると、
演奏の違い、お客さんに対する向き合い方の違いまでが明確になって、おもしろいものです。

それぞれの演奏によるお客さんの反応を比較したり、
他の人々の反応を自分の反応とひそかに照らし合わせてほくそ笑んだりして、
すっかり楽しんでしまいました。

当分は、このイベントで気に入った演奏家のライブスケジュールをチェックすることで、
マヌーシュ・ジャズ世界に浸ることができそうです。


Posted by aska

TOPへ戻る