homeへ戻る
Espèces d'espacestopへ戻る

   
  Espèces d'espaces

Aska Nagai

さまざまな空間

長井明日香






Mirabassi, Renzi & Parker Trio@ブルーノート東京

April 25, 2010

 
昨年に引き続き、Giovanni Mirabassi(ジョバンニ・ミラバッシ)率いるトリオのライブに行ってきました。


現在のメンバーになってからの来日は今回で3回目で、
うち2回がブルーノート東京でのライブです。

ブルーノート東京の雰囲気を大変気にいったようで、
今回は「ライブレコーディング」をするとあらかじめ宣言してのライブ公演。

「自分が行ったライブが、後にライブ版CDとして売られていた」
という経験はあれど、「この公演、CDにします」と
あらかじめ宣言されたライブを観るのははじめてです。

「間違った場所で拍手したら迷惑がかかるかも」
「きちんと曲が終了したのを見計らってから、拍手しよう」
などと、妙な気合いを入れてライブを観ていたのは、私だけでしょうか。

 
公演最終日のセカンドセットは満席御礼でした。

ピアニスト Giovanni Mirabassi
のってくると足で踊りのステップを踏みながら哀愁漂うメロディを奏で、
中央に立つベーシスト
Gianluca Renzi はまるで自身の楽器と
ワルツを踊るような演奏、ドラマー
Leon Parker
最小限のドラムセットで、シンバルを不思議な方法でなでてみたり
マレットをマラカスのように振ってみたりと、
見たことのない方法で音を紡いでいきます。

ブルーノート東京のライブは、
アーティストたちのやる気のせいなのか、
一晩に2セットというあわただしさのせいか、
はたまたMCやら演奏者の交代などに時間をかけすぎたせいなのか、
たまに、「値段の割に聴いた気がしない」などと思うこともあるのですが、
今回は、余分なMCも入らず、
彼らの音楽にどっぷりと浸ることができた、満足度が高いライブでした。

 
さて、今回のライブアルバム作成にあたり、彼らは
まだCD化されていない曲をライブ録音するという試みをしているようです。

演奏曲は、昨年出したアルバム“Out of Track”から1曲、
昨年のライブで演奏していた曲を1曲演奏したくらいで、
あとはまったくの新曲ばかりでした。

そしてこれらの新曲は、Giovanni Mirabassi のものだけでなく、
Gianluca Renzi Leon Parker の作品も含まれていたのです。

Giovanni Mirabassi の才能を見出し、
日本における人気の基礎を作ってきた
澤野工房というレーベルからリリースをしていた時代、
アルバム収録曲はほぼ
Giovanni Mirabassi
オリジナル曲で占められていたことを考えると、
Giovanni Mirabassi のトリオは、新たな段階に入ったように思えます。

 
そういえば、ブルーノート東京の発行する雑誌“JAM”の vol.138 では
Giovanni Mirabassi が表紙になっていることもあり、
トリオ名のことに気がまわりませんでした。

が、よくみると、
かつての
Giovanni Mirabassi Trio という名前から、
Mirabassi, Renzi & Parker Trio”という名前に変わっているではありませんか。

新作に“Here's the captain”という、
(たぶん)
Gianluca Renzi の曲が収録されていますが、
もはや、このバンド、それぞれが
co-captain となって、
それぞれの個性を作品に反映していくのでしょう。

今回のライブアルバムのリリースを、今から楽しみにしています。


Posted by aska

TOPへ戻る