homeへ戻る
Espèces d'espacestopへ戻る

   
  Espèces d'espaces

Aska Nagai

さまざまな空間

長井明日香






Toninho Horta and Jack Lee From Belo to Seoul”@丸の内Cotton Club

October 8, 2010

 
Toninho Horta(トニーニョ・オルタ)は、大好きなギタリストであり、コンポーザーでもあります。

今から10年以上も前、アルバム“Durango Kid 2”を知って感動して以来、新しいアルバムを見つけては、飽きることなく聴き続けてきました。私の気に入った音楽に対する姿勢、あるいは“しつこさ”を知っている方は、ポルトガル語を解さない私が、Toninho Horta の名曲“Aqui Oh!”を歌えるくらい聴き込んでいるといったら、どれだけ好きなのか、わかっていただけると思います。

そこまで思い入れのあるアーティストが来日すると知って、行かないわけにはいきません。
さっそく、
107日にコットンクラブでの 1st set に行ってきました。

 
今回は、韓国出身のギタリスト Jack Lee(ジャック・リー)とのデュオ公演です。

公演タイトルも、2000年に二人が出したアルバムと同様、Toninho の故郷ミナスジェライス州ベロ・オリゾンチと、Jack の故郷、韓国ソウルのつながりを表現した“From Belo to Seoul”となっています。


Jack Toninho は、18年前に Toninho がニューヨークで出会って以来の、重要な音楽上のパートナーだとか。数々のプロジェクトやライブをともにこなしている二人とあって、舞台上の息もぴったりです。ステージの上でも、スキャットとバッキングで自由に軽やかに駆け抜けていく Toninho の様子をうかがいながら、Jack がメロディを奏で、デュオとしての体裁をうまくまとめあげている、といった印象でした。

 
二人のアルバムからは、Jack の作曲による“Magnolia Blossom”、Toninho 作曲の“Afternoon in Thailand”、そして、朝鮮民謡の“Arirang”が演奏されていました。

とくに印象に残ったのは、“Arirang(アリラン)”。素朴な昔の味わいを残したあの民謡が、Toninho Jack の手にかかるとあら不思議、めくるめく転調と複雑なコード進行を伴うまったく新しい曲になるのです。しかも、アルバムで聴いたアレンジとはまた違って、ぐっと進化している…要するに、Toninho は、ギターを手にあらゆる曲を自分流に置き換えてしまう、マジシャンのような人でした。

途中でゲスト出演した Nobie氏()の歌を交えて演奏した“Beija Partido”、そして、ソウルで二人が作ったサンプリング音源に合わせて演奏した“Aquelas Coisas Todas”、大好きな2曲が聴けただけでも、すでに十分幸せな気分です。

Toninho の誘いかけに呼応して、いつもクールな観客が多いコットンクラブにしては珍しく、みんなで一緒にスキャットしたり、サンバに合わせて手拍子をしたりして、会場全体がすっかり魔法にかかったような盛り上がりでした。

 
1時間超の音のシャワーで、すでにこんなに幸せ気分な私は、アンコールで、まさかの“Aqui Oh!”を聴いて、泣きそうになりました。何というぜいたくなのでしょう。彼の音楽から発せられる浮遊感も手伝って、もう後の人生でどんなに辛いことがあっても、耐えられそうな気がします。
 
201011月の発表予定のラテングラミー賞では、Toninho のアルバム“Harmonia & Vozes”がノミネートされているとか。また、来年の夏には、宮田茂樹氏プロデュースのニューアルバム“From Minas to Tokyo”の発売も控えているそうです。近いうちに新しいプロジェクトとともにまた来日してくれることを心から願っています。



 
トニーニョ話、じつは後日談があるんです。
なんと、ツイッター経由でトニーニョ本人と連絡取り合っちゃった、という話です。
ブログに書きましたので、よろしければご覧ください。

さらに、私が携帯カメラでとった写真が、トニーニョ・オルタのブログにまでのってしまった。


Posted by aska

TOPへ戻る