homeへ戻る
Espèces
d'espacesのtopへ戻る
![]() |
![]() |
||
Espèces
d'espaces Aska Nagai |
さまざまな空間 長井明日香 |
サンフランシスコのジャズクラブYoshi'sでマヌーシュ・ジャズ・クリスマス January 7, 2011 |
新年、あけましておめでとうございます。年末年始はいかがお過ごしでしたか? |
私は昨年末のクリスマスホリデーの時期に、友人たちに会いに、サンフランシスコへ赴きました。旅はいつも通り思いつきでの実行ですが、前々からサンフランシスコエリアに行った際は、行きたいと考えていたお店がありました。日本人女性が経営するジャズクラブ、Yoshi's(ヨシズ)です。サンフランシスコから橋を渡った、オークランドというエリアにあるのですが、以前、一人で行こうとしたら、「治安が悪いエリアにあるから、行っちゃだめだ」と複数の人に止められ、泣く泣く断念しました。
|
さっそくタイムスケジュールを確認したのですが、こちらの都合のいい日は、好みのミュージシャンが演奏していないことが判明しました。それでもジャズクラブ体験のためには行くべきか…と思っていた矢先、偶然会った知り合いに、「サンフランシスコには、“Hot Club of San Francisco”というマヌーシュ(ジプシー)・ジャズのグループがあるので、そのライブに行けばいいのではないか」という提案を受けたのです。 なるほど。さっそく確認をしたところ、その“Hot Club of San Francisco”が、私の滞在期間中に Yoshi's でライブすることがわかりました。前にスケジュールを確認した時には気がつかなかったのに、意外な場所で好きなジャンルを観に行けるとは、なんと運がいいのでしょうか。■ |
当日は、予想以上に大きな会場は満席で、あまり旅行者らしき姿は見当たりませんでした。グループがこのクラブでライブをやるのは年一回と決まっているそうで、リーダーである、地元シリコンバレー育ちのギタリスト、Paul Mehling(ポール・メーリング)のギャグも快調です。彼らは、昨年“Cool Yule”というクリスマスアルバムをリリースしたとかで、この日のライブは、ジャンゴ・ラインハルトの作品である“Minor Swing”で始まり、残りはすべてアルバムに収録されたクリスマス・ソングとなりました。![]() Yoshi's のあるフィルモアストリートをもじって“Santa Claus is coming to Fillmore…”と歌ってみたり、クリスマスのスタンダード曲に予想外のマヌーシュ・ジャズ・スタンダードを隠してみたり。Yoshi's の特製スシをつまみながら、なかなか楽しいクリスマス・ライブを堪能できました。私のどうしようもない趣味に付き合ってくれた友人に、心からの感謝を送りたいと思います。 |
![]() |
|