|
|
|
||||
【悪い男】(2001年 韓国) 原題: Bad Guy/監督: キム・ギドク 女子大生に街で一目惚れしたヤクザの主人公が、彼女を罠にかけ、娼婦街に売り飛ばす。そして、見守り続ける。 何ちゅう男じゃ〜!! でも、此処まで愛して貰えるなら本望だわ〜。この映画で、キム・ギドク監督の虜になり、以降、彼の映画を観続け、果ては初期作品DVD BOXをゲット。 |
||||
【うつせみ】(2004年 韓国) 原題: 3-Iron/監督: キム・ギドク 空き家を探しては寝泊まりする生活を送る主人公。ある一軒家で、夫から暴力を受け監禁されている女性と出会う。2人は、お互い惹かれあい…。 話が進むにつれ、これは現実?空想?夢?と区別がつかなくなってくる。マジ有り得ねぇビックリのエンディング。で、又も愛のお話。どんだけ私は愛に飢えてんの?って感じ! |
||||
【春夏秋冬そして春】(2003年 韓国) 原題: Spring Summer Fall Winter and Spring/監督: キム・ギドク 湖に浮かぶ寺を舞台に煩悩ドラマが展開。 春、少年は小さな殺生を繰り返し、老僧に罰を与えられる。 夏、17才の少年は養生に来た少女との肉欲に溺れ、少女が去った後も愛の執着を払いきれず寺を去る。 秋、寺を出た男が女に裏切られ、殺人を犯し寺に逃げ戻り、自殺を図るが、老僧に鞭打たれ、最後の修行として寺の床一面に写経を彫らされる。 冬、刑務所を出所した男が、冬の山寺で心身を鍛錬しつつ心の安らぎを得ようと日々苦行修練。湖面が凍りついた寺へ捨てられた子供を育てる男。そして、又、春。 湖面に浮かぶ寺、四季の移り変わり、映像が素晴らしい。四季で、人生を見せるのも好きだけど、全く似てない男4人をもってきたのもオモロい。 冬の男を監督自身が熱演。そこまでやんなくても〜という位、雪の中の修行は厳しい。苛酷すぎて、俳優に頼めなかったのか…。それとも、自分自身に課した罰なのか? |
||||
【箪笥】(2003年 韓国) 監督: キム・ジウン 退院した2人の姉妹が帰った郊外の一軒家。姉妹を襲う恐怖。タイトルの箪笥がポイント。 とても説明し難い映画。韓国の古典怪談『薔花紅連伝』を映画化したものらしい。 映像も良いけど、脚本の良さに脱帽! 参ったぁ〜! スピルバーグが版権買ったってさ。 最近の韓国ホラーは物凄い進化を遂げてる。以前なら、結末あっての内容だったけど、最近は、エンドロールが出るまで目が離せない。だけど、まだ、香港ホラーの背筋が寒くなる感覚には至らないのよねぇ〜!(日本ホラーも然り)。 他に『霊リョン(2004年)』『ヴォイス(2005年)』も良くできた作品。但し、お国柄出演者の顔が似すぎてて、登場人物を把握するのに苦労するのが難点。 |
||||
【ヒストリー・オブ・バイオレンス】(2005年 アメリカ=カナダ) 原題: A History of Violence/監督:デビッド・クローネンバーグ 平凡に暮らしていた主人公(ヴィゴ・モーテンセン)の店に強盗が入り、ヴィゴは、普段の穏和な彼とは想像も出来ない程、いとも簡単に応戦。ある日、彼の仇だったという男が現れ『お前は殺し屋だ』と、しつこく付きまとう。果たして真相は…。 話は謎解きじゃ無くて、どんどん進んで一気に観せてくれる。ヴィゴの天才的な殺し屋の動きがカッチョ良い。でも一番良いのは、顔を銃で吹っ飛ばされる殺し屋達。 銃創を忠実?に再現し、皮膚がめくれあがり、本来なら、撃たれた段階でスルーするであろうシーンを、クローネンバーグは、わざわざアップショットにして見せてくれる。『おお〜っ!下手なホラーより金かかってるかも〜』 数シーンしかない死体だけど、ストーリーだけを見て『あらっ!落ち着いちゃったのね!クローネンバーグ!』と思った私を許してね! |
||||
【スカイキャプテン
ワールド・オブ・トゥモロー】(2004年 アメリカ) 原題: Sky captain and the world of tomorrow/監督:ケリー・コンラン 1939年NY。科学者の失踪、巨大ロボット軍団の襲撃、そしてスーパー戦闘機を操るスカイキャプテンが活躍するという冒険活劇。 セットなしのCG撮影でレトロフューチャーな感じがたまらん! まさしく活劇。 最近、この手の映画は、話を複雑にしすぎるけど、本作は、単純明快、ハラハラドキドキで、水戸黄門を見る様に安心して素直に楽しめる。 巨大ロボットが世界中を襲った事を告げる世界の新聞シーン。日本の新聞、見出しは『怪獣日本を救う』とゴジラが巨大ロボットと戦う写真…年代的にゴジラはいないと思うけど…ご愛嬌。もしかしたら世界各紙で小ネタ満載? 悪役トーテンコフにも思わぬ人物…?が登場。監督ケリー君オタクだな! そして、我が家のアイドル、片目のアンジェリーナ・ジョリーが、カッチョ良いんだわ〜! |
||||
【白くまになりたかった子ども】アニメ映画(2002年 フランス=デンマーク) 原題: L'Enfant Qui Voulait Être Un Ours/監督: ヤニック・ハストラップ 子熊を失った熊の夫婦が、イヌイットの赤ん坊をさらい、熊として育てる。子供は、自分が他の熊と違うと思いながらも熊(体は人間のまま)として育つ。大きくなった子供は、人間として生きるか、熊になるかの選択を迫られ熊を選び白熊になる。 サーカスのブランコ乗りの少女が愛したのは、夜になると人間に姿を変える小熊のミーシャだった。2人は逢瀬を重ね、少女は熊となり2匹で深い森に帰って行く。
世界の民族の繋がりを感じられる話って大好きなのよね〜。 |
||||
【雲霧仁左衛門】TV時代劇ドラマ(1995年/主演=山崎 努) 周到な準備と鮮やかな手口で、人を傷つけず盗みをする大泥棒・雲霧一党と、火付盗賊・改方の攻防が繰り広げられる。 主役の山崎努をはじめ、脇役(一人を除き)も素晴らしい。音楽もドラマの一部となった質の良い、ちゃんとした時代劇。 雲霧を見た日は、頭ん中にず〜っと主題歌が回ってた。地上波放送時は、最終3話分放映されなかったらしい。そんなのアリ?アメリカじゃ〜ないんだから…さっ。 |
||||
【快傑ライオン丸】TV特撮ドラマ(1972年/主演=潮 哲也) 戦国時代。ヒマラヤ山中であらゆる邪悪の妖術を身につけたゴースンが日本征服に乗り出した。ゴースンの魔手は、且つての兄弟弟子の果心居士に。 絶命する寸前居士は、3人の教え子に形見(金砂地の太刀、小太刀、天馬ヒカリ丸を呼ぶ笛)を手渡す。主人公・獅子丸は、忍法獅子変化を会得しライオン丸に変身する力を得、ゴースンの魔手と戦う。 時折、死んだ師匠が助けてくれたり、おいおい!とツッコミ部分満載(それが楽しいんだけどね)。実は、怪人のデザインとゴースンの下忍・ドクロ忍者!が大のお気に入り。 年齢的に変身物、余り見てないけど、「全怪獣怪人・上下巻」(勁文社刊)の中でも『最高デザイン怪人』達じゃないかなぁ?って、全然番組内容誉めてないじゃん! |
||||
【Dr. HOUSE】海外TVドラマ (FOXテレビで現在シーズン2終了。リピート放送有り) 無愛想だが卓越した知識と技術を持つドクター・ハウスが難病に挑む医療ドラマ。 まぁ〜、これが難病の見本市かと思う程の患者達。そして、回が増す毎に、描写がグロになってきている。ホラー映像よりリアルでキツい事も…。 主人公ハウス、性格が悪くて、周りの人間を怒らせる天才。その絡みも含めて、登場人物各々のプライベート話も折り込み、ドラマとしても見応え充分。 でもさぁ、良質海外ドラマを見ていると、日本のドラマが、子供騙しに見えてくんのよねぇ〜。でも、日本のドラマも見てます! |
||||
|