|
|
||||
1. 土岐麻子 “Heartbreakin’” M-2 “トーキョー・ドライブ” ■ ものすごく久々に J-wave を聴いていて、この曲に耳が引き寄せられてしまい、すぐに購入した。ちょうど首都高速をドライブ中だったのも、購買をかきたてた要因だったかもしれない。最近とんときかないファッションビルの名前や地名にノスタルジーを感じたのかもしれない。レトロな音楽にもすっかりやられていたのであろう。 |
||||
2. The Last Emperor
Original Soundtrack M-9 “Theme The Last Emperor” ある番組で、坂本龍一氏と吉永小百合氏が対談していた。二人が思い出の10曲とともに人生の軌跡を騙る、という番組だ。とくに坂本氏がこの曲を持ち出してきたわけではないが、BGMに使われていて、聴こえてきたとたんにぞぞぞっと鳥肌が立った。 |
||||
3. 冨田ラボ “Joyous” M-9 “この世は不思議” ■ 有名子役たちが歌詞に合わせて歌いながら裁判をしているという、何とも奇妙なPVにひかれて聴いてみたらあら不思議、聴き続けたくてたまらなくなり、すぐに買いに走ったアルバムだ。この曲には原由子氏、椎名林檎氏、横山剣氏にさかいゆう氏と、声に特徴あるボーカリストたちが参加しており、中毒性の高いメロディをさらに盛り上げている。他に「僕の足跡(M-3)」も聴きまくり度合いはこの曲と拮抗している。そう、中毒の元が詰まった、危険なアルバムだったのだ! |
||||
4. サノトモミ “Midnight Explorer” M-5 “甘い孤独” 大貫妙子さんの「都会」の、サノトモミ氏のバージョンが気に入って、すぐに
iTunes でダウンロードした。「都会」のみを聴きまくる予定が、どの曲も良くて、結果、アルバムまるごと何度もかみしめることになった。なかでも気に入ったのが、彼女の透明な声と転調が印象的なこの曲だ。よく聴くと歌詞がさみしいのだけれども、メロディ至上主義の私には、さみしがっている余裕などない。 |
||||
5. Fabien MARY “Conception” M-2 “Conception” Fabien Mary (tp), David Wong (Bs), Steve Ash (P), Pete van Nostrand (ds) ジャズ・ピアニストのジョージ・シアリング
George Shearing といえば、「バードランドの子守歌」の作曲で有名だが、私はこの“Conception”が一番好きだ。CDショップでCDをあさっていたところ、本アルバムが店内を流れてきた。アルバムのタイトルに“Conception”の存在を察知したので、購入した次第だ。 |
||||
6. Les Doights de l’Homme “Mumbo Jumbo” M-1 “Mumbo Jumbo” ■ Olivier Kikteff (G), Tanguy Blum (b), Benoit Convert (g), Yannick Alcocker (g), Antoine Girard (Acc.) 昨年2月末の TSF Jazz Live
の Podcast にレ・ドワ・ドゥ・ロム
Les Doights de L'Homme (LDDLH)
が出演しており、その番組の中で知った LDDLH のニューアルバムがこの、マンボ・ジャンボ
Mumbo Jumbo だ。この曲は LDDLH のリーダー、Olivier Kikteff のオリジナル曲なのだが、一度聴いたらやめられなくなり、フランスに行った時、わざわざCDショップに行って入手してきた次第。 |
||||
7. Ed Motta “AOR” M-X “1978” (Leave the Radio on) ■ 2013年後半は、ちょっとレトロなテイストにばかり耳が寄り添ってしまった気がする。きっと、ものすごく久しぶりにお誘いいただき、いわゆる往年の「ディスコ」に足を運んだせいだろうか。それとも、時代がそうさせたのか。Justin Timberlake でさえ、“Take Back The Night”という、モータウンを彷彿とさせる曲を出していたくらいだから。(■) |
||||
8. 決定盤!! 「正調
日本民謡」ベスト 佐渡おけさ(佐藤千弘) 新潟県佐渡島は、伝統芸能の宝庫だと知り、昨年訪問した。オフシーズンだったこともあり、目当ての芸能はほぼできなかったけれども、「佐渡おけさ」だけは十分すぎるほど堪能した。何せ、新潟から佐渡島に向かう船のBGMがすでに佐渡おけさなんだもの、逃れようがない。そのせいかどうか、笛好きな私はこのメロディがすっかり気に入ってしまい、佐渡島滞在中は旅館の部屋で笛のメロディを試したりしていた。 |
||||
9. Boulou & Elios
FERRE “Parisian Passion” M-3 “Ruby Tuesday” Boulou FERRE (g), Elios FERRE (g), Pierre BOUSSAGUET (b), Alain JEAN-MARIE (p) The Rolling Stones が好きなら、このタイトルでピンとくるだろうか。Wiki によれば、1967年のストーンズの大ヒット曲である。(■) |
||||
10. ももいろクローバーZ “5th Dimention” M-4 “5 The Power” 2012年の紅白歌合戦で初めて「きちんと」ももクロをみてから、困ったことにけっこう気に入ってしまった。2013年はももクロ特集の音楽雑誌を読んだり、いろいろな映像を観たのだが、観れば観るほどメンバーの個性と魅力が伝わってきて、ますます好きになった。紅白を目指すまでの苦労話とシンデレラストーリー、個々のキャラクター、メンバーの脱退劇といったメンバーのエピソードに合わせて作られた曲もたくさんあって、これに激しく共感してしまう。とくにメンバーのことをよく理解している前山田健一さんの曲が秀逸だ。過去のアルバムだと「ワニとシャンプー」とか「行くぜっ!
怪盗少女」あたりがいい。 |
||||
ライブ記録 2013
|
||||