|
(初出:「CDジャーナル」誌 2002年6月号) |
|
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
|
■ 1 |
サースティー・イヤー Thirsty Ear (the blue series) |
nu bop / Matthew Shipp (THI 57114) マシュー・シップが主宰者となりスタートした"ブルー・シリーズ"。スクラッチ・ビートに先導されて切り込むピアノと強力にリズミックなタイコが邁進させる冒頭のカッコ良さ! これこそ新世紀のジャズだと言える。タイコのギレルモ・E・ブラウン、恐るべし! |
|
■ 2 |
スクリューガン Screwgun |
Science Friction / Tim Berne (SCREW 013) ティム・バーンの自主レーベルで、その作品もサウンドの質・量ともに超弩級。バーン〜マルク・デュクレのカルテットによる最新作は、タイコのトム・レイニーがバンドの中のオーネット遺伝子を透析するかの鋭さ。ポップにさえ聴こえるのは演奏の現代性ゆえか。 |
|
■ 3 |
アウン・フィデリティ Aum Fidelity |
O'Neal's Porch / William Parker Quartet (AUM 022) ライヴ会場で手売りされていた作品がファンの噂を呼び1,000枚がソールド・アウト。全米各誌が「ジャズはこのようだった!」と絶賛。NYシーンの理解者スティーヴン・ジョルグが主宰するアウン・フィデリティからのリリースとなる。この演奏の流れは記録の奇跡だ。 |
|
■ 4 |
ウィンター&ウィンター Winter & Winter |
スプレイ/ジム・ブラック AlasNoAxis: Splay / Jim Black (BOM・BOM-22155) もはや音楽を超えたアートをリリースするレーベル。ユリ・ケインのピアノ・ソロ『ソリテアー』はまごうことなきペトルチアーニ以降の最高の名盤だが、ここでは時代の寵児ぶりを発揮するジム・ブラックの、奈良美智のアート・ブックレットに覆われた瞠目すべき新作を。 |
|
■ 5 |
ラベル・ブルー Label Bleu |
ソロ〜SOLOBSESSION/ボヤン・ズルフィカルパシチ Solobsession / Bojan Zulfikarpasic (クレプスキュール・オ・ジャポン・LBLC-6624J) フランスの老舗レーベル。ここ数年、ミシェル・ポルタル『Dockings』、ルイ・スクラヴィスらの『Suite Africaine』、スティーヴ・コールマン2枚組ライヴなど次々と必聴作が。ベオグラードの刺客ボヤンはソロで70年代ジャレット〜コリアを一蹴してみせた。 |
|
■ 6 |
ハットロジー hatOLOGY |
Out Right Now / Joe Maneri, Joe Morris, Mat Maneri (hatOLOGY 561) スイス銀行がスポンサーから降りてもレーベルを続行する欧州の知性ウェリンガー社長。1995年11月5日、マネリ父子とジョー・モリスのこの邂逅は、ビザンチンとブルースが溶解した地平に鳴った音であることを誰も指摘しないが、この魂の慟哭と交歓の記録は残った。 |
|
■ 7 |
PIレコーディングス PI Recordings |
口承/ヘンリー・スレッギル&メイク・ア・ムーヴ Everybodys Mouth's a Book / Henry Threadgill (DUN・DIW-442) AACM世代でブッチ・モリスと並ぶ現代ジャズの巨人スレッギル。彼が構築するサウンドの生命力とダイナミズムは別格である。2枚同時リリースの一報を聞いて動いた日本のDIWレコードは頼もしいかぎり。レーベルの次作はロスコー・ミッチェルだ。 |
|
■ 8 |
ソングラインズ SONGLINES |
Pursuit / Benoit Delbecq 5 (SGL 1529-2) 今年(2002年)になってウェイン・ホーヴィッツやミシャ・メンゲルベルグの作品を出して気を吐くソングラインズの功績は、フランスの天才鍵盤奏者ブノワ・デルベックを筆頭に、テオ・ブレックマン、クリス・スピード、フランソワ・ウールなどの才能を世に示したことだ。 |
|
■ 9 |
クリプトグラモフォン Cryptogramophone |
Aquifer / Mark Dresser Trio (CG111) 表層的には静謐の極み、しかし聴く者の意識をこれほどドラッギーな恍惚に持ち込む演奏を集めるレーベルもない。嚆矢はおそらく秘宝"ECM 1372"だ。今年来日するマーク・ドレッサー〜デンマン・マロニーによるこのトリオ作も高度な即興で精神世界に突入している。 |
|
■ 10 |
ツァディック Tzadik |
Our Beautiful Garden Is Open / Sephardic Tinge (TZ 7159) ジョン・ゾーンが主宰するツァディックのラディカル・ジューイッシュ・カルチャー・シリーズの一枚。この斬新でクールなピアノ・トリオは誰だ? と驚く。アンソニー・コールマンがピアノを務めるセファーディック・ティンジの3作目。H.ニコルスとB.エヴァンスの骨格を透視する。 |