homeへ戻る
Rrose Sélavy 〜パリ便りのtopへ戻る


  花の都香りの街 【1】   2004. 4. 15.  
  Ce texte a été écrit par Megu.
 
     
 
 
   春の嵐の後のパリの陽だまり。

 季節がすっかり変わりました。

10区ベル・ヴィル桜もすっかり咲いて新緑の季節が近づいております。

そんな訳で今回、このテーマでいってみようかと思います。

ずばり

「独断と偏見に満ち満ちたパリの香りガイド」

日本にも入ってる香りがほとんどでしょうがパリの香りをリで買ってパリで纏うやっぱりそれが醍醐味しょ?

ってワケで順不同で行ってみよ〜。

 

 
CREED

1760年から続く英国他王室御用達のブティックでございます。古今東西老若男女、多くの著名人・有名人がここの香りの虜であります。
ジェームス・ヘンリー・クリードにより創業され現在メゾンを支える調香師はオリバー・クリード。


本店はロンドンからパリに移されてまして父から息子へ受け継がれてきた由緒正しき老舗でございます。なんですがお店の雰囲気は結構フレンドリーです。

シャンゼリゼからもそう遠くないところにあるので観光のついでにお散歩がてら寄れる気軽さも嬉しい。亜麻色の髪細身育ちの良さそうな美人というよりキュートさを前面に出したモロあたし好みのお姉さんが接客してくださいます(はぁと♪)←ってアタシはオヤジか。


入り口からすぐ左側に商品ラインナップしてます。
香りはと言いますとイギリスらしく折り目正しさを感じさせる香りが多いように思います。イギリスの香りってなんか香りにしっかりとしたがあるように思うんだよね〜。

温かい香りであってもクールさを同居させているって言うか?

もしくはゴージャスと思わせておいて実は案外キュートだったり?といづれにしても表情があって纏いやすい香りが多いです。

かつてはオードリー・ヘップバーンの、今ならベッカムをメロメロにさせる奥様ヴィクトリアの、

はたまたジュリア・ロバーツお気に入りの噂のあの香り、もう試されました?

デパートにも入っておりますがこれはやはりブティックを体験すべし。



■ANNICK GOUTAL



ピアニストでありモデルであったアニックさんは30歳を過ぎてから調香の道を歩み始められたそうで。常に前向きに新しいものに向かっていく姿勢にまぶしさを覚えます。そんな彼女は今は亡き人。現在はお嬢さんのカミーユさんがママンの志をメゾンの調香師であるイザベル・ドワイヤンさんと共に継いでいらっしゃいます。 

 こちらの香りの虜になってらっしゃる方にはフランス/米国スターの方々各界著名人の方も多いそうでございます。
詳しくは
オフィシャルページ
ご覧下さい。

パリで憧 れのあの人と同じ香りを所有できる自己満足まで存分に満たされます。


最近GOUTALのブティックは創業当時から比べてかなり街中で見掛けるようになりました。あ、去年あたりからシャンゼリゼにもお店がございます。インターナショナルな観光の方用とのこと。ギャラリー・ラファイエットル・ボンマルシェにも入ってますがオススメは本店であるチュイルリーですね〜。


肉感的な唇の
白いブラウスから覗く谷間についつい目が引き寄せられちゃう、でも

「この人きっと脱ぐと細いかも?みたいな

色っぽい美人のお姉さんがいらっしゃいます。

(ってこんなんばっか・笑)その上とっても気前が良くて買わなくてもサンプルくださいます(ラブ)



にっこり笑顔で迎えてくれるので庶民なアタシはその笑顔に勇気付けられます。香りはロマンティックでノスタルジック。泣きたくなるほど切ない香りがあるかと思えば

うわ。こんな女になってみたい」そんなイケナイ野望を抱かせる香りがあったり致します。

天然香料で丁寧に作られた、心地よく奏でられる音楽のような香りたち。



■ L'ARTISAN PARFUMEUR


ジャン・フランソワ ラポルトが1991年に創業。今をときめく調香師達のユニット。

まさに職人の技をこれでもかと見せ付けられる気が致します。

天然にこだわり天然で手に入らないものだけに化学香料を香りの引き立て役としてプラスするというコンセプトのお店です。

名前の付け方や季節ごとの香りの遊び方が面白くて
知らないうちに
夢中になる香りが多いです。癒し系キャンドルの他、香りの小物も充実。

プランタン他デパートにも入ってますし路面店もパリに何軒かございます。
お店の雰囲気は
若い方も客層に多いので入りやすいです。

ムエットをアホのように夢中になって嗅いでいると
「お手伝いしましょうか?」とトーンを抑えた声で笑いかけてくれる親切な店員の方が路面店に多いのも魅力です。
日本のオフィシャルページはこちら)



■GUERLAIN

言わずと知れた香りの王道そして美の殿堂です。
1828ピエール-フランソワ=パスカル・ゲランによって創業された老舗です。

ゴージャスです。天然香料80%以上です。
そしてマダムです。

 ファミリー継承でこれでもかとフランスの粋と香りを伝え  てきたその歴史にはただただひれ伏すしかございません。かつてワタクシモここの香りを何本か所有していたことがございます。


ゲランの香りがお好きな方も多いでしょうがシャンゼリゼのゲランブティックの雰囲気は格別です。ここでしか購入できない香りやボトルもありますし。




でもアタシはもう当分行きません(笑)



某有名スーパー・ブランドを匂わせるスーツ着たマダムには3人も店員さんまとわりついてるのにボンジュールとにっこり入っていっても、こちらから声を掛けるまで

10分以上シカトされました。


そしてムエットもらってからも、何も言わずにしばらく放っておかれました。



うわ〜ん(泣)



格。




それ要求されます。アタシがただその香り知りたかっただけっての見抜かれちゃったのかもしれないけど (笑・だとしたらそれはそれでやっぱりすごいかも)



すいません、出直します。
庶民じゃなくなってからが無理でもせめて
顔が子供に見られないように
なってから。


ちなみに初対面のフランス人に年齢を言うと「うそだろ。もっと若いでしょ?」って笑って交わされるんです。


それが
ウソだろっ!とか言いたい方もいると思いますが本当です。
実年齢より
10歳以上若く見られるらしいです。
「ぜってーウソ。」とかまだ言いたいと思うけど 

嘘偽りない体験にモトヅイタ真実なんです。


多分アジア人馴れしてない人が言うんだとは思うんですけど。

だから日本の方々から見ればアタシはもちろんめちゃめちゃ
年相応
だよっ(逆切れ?)



幸いというか不幸にというか個人的に未だにこちらのメゾンでどうしても纏いたいと思った香りがないので今のところ問題ナシです。

素敵な香りだとは思っても自分で今使いたいかとなるとこれまた恋愛と同じだったりしますから (笑)


でも。ここの香りが好きだったら入ってください。


にっこりボンジュールっていうのと最後にメルシー、オルボワーっていうのさえ忘れなければ旅の恥は掻き捨てです。


あとそれとなくブランドものとかのバックやそれと分る服装をしていた方がもしかしたらアタシよりも優しくされるかもしれません (笑)



それでも勇気が出ないあなたに。
どうしてもというなら
ラファイエット・オスマン店のゲランカウンターへ朝の早いうちに
お越しくださいませ。店員さんもっとずっと感じいいよ〜。
アタシが接客して頂いたのはアジアの方ですが
「ただその香りを嗅ぎたかっただけ」なヨコシマなこんなアタシにもホントにとても親切でした。(日本のオフィシャルページはこちら)



MAÎTRE PARFUMEUR ET GANTIER


こはパリのとっておきです。創業者はラルチザンと同じく2000年から夏季限定で自身の香りの庭を公開しているという太っ腹のJ-F.ラポルト氏


ラルチザンよりも前にパリに登場したひっそりとした2つのブティック。

創業は1989年と割合若いのですがパリに250軒ものPARFUMERIEが軒を連ね始めた17世紀末、古き良き時代を再現したと言うソコハカトナク香りの歴史の深さを垣間見せてくれるお店です。

当時のPARFUMERIEは香水だけでなく身につける全ての香り付のものを総括して販売していたということで汗や馬の臭いに負けないように皮にアイリス・パウダーローズエッセンスの芳しい香りを染み込ませた手袋置いていたそうです。

そんなわけでGANTIER(手袋職人・販売)も兼用していたところから、こちらの「調香師と手袋職人(販売)」という当時を髣髴とさせるネーミーングだとか。


「え〜?今でもそんな手袋売ってるのぉ?」って思うでしょ?
もちろんそこは
でございます。
置いてございますとも。

入っている客層をみると華美ではなく生地の質が良いことを覗わせるお洋服をお召しになった年配の方が多いです。

でもお店は意外に入りやすいですし店員の方の対応、知識、どれをとってもため息が出ます。グルネル通り(7区)とカ プシン通り(マドレーヌ近く)に路面店がございまして去年 からプランタンにもスタンドが入りました。


香りは植物性天然香料を使用したオードトワレのみ。
100
mlの次は500mlボトルと

「どーやってこれ個人で消費しろっつーねん?」庶民のアタクシなどツッコミを入れたくなるのですがこれがパリのブルジョワ階級の香りの使い方かと圧倒されてしまいます。

お誕生日やイベントに特注ネーム入りEDTも作ってくださるそうで! す。

相対的に軽めの香りが多いですがそこはパリらしく保守的なようでいてはっとさせる新鮮さ斬新さ、または品のある華やかさのある香り立ちです。ルームフレグランスやキャンドルなども充実しておりますので是非お立ち寄りいただきたいブティックのひとつです。



グルネル通りのブティックに初めて入ったその日、迷いに迷って香りが決められないアタシにその店員さんは言いました。

「今日一日これをつけて帰ってみて?けして安い買い物ではないのだしトップからラストまで全てを気に入って買って欲しいから」


マドレーヌ店のそのマダムは「うちの調香師はこう言うのよ。」と前置きの後、アタシにこう続けました。



「女は鏡台に3本の香りを所有すること。それ以下でもそれ以上でもダメ。気分と状況によって使い分けるのに丁度良いのは3本よ」


売りつけるのではなく客の立場に立って物を売る姿勢。
女であることの生き方のアートを教えてくれる場所。



そんなわけで、まだまだ書きたいお店はあるのですが、あんまり長くなると


も〜え〜加減目ぇ疲れたわ
そんな危険信号発しそうなので今回はこの辺で。



鼻は人間の五感の中でも一番鈍感な部分だそうです。

でも鼻腔に刻まれたその刻印は他のどんな記憶よりも深く長く脳に留まるのだとか。



妄想をかきたてたあの香り。


懐かしさのあまり図らずも泣き出しそうになった

切ない香り。



女は自分の愛用の香りを誰彼構わず大声で言ってはいけません。



あなたのその香りが知りたくて切なそうな顔で尋ねる彼の顔を見逃すから。


大切なあの人だけに聞かれたときに耳元で囁く

極上の愉しみがなくなるから。



お後がよろしいようで。

2004年4月15日木曜日(A PARIS, Jeudi, 15, Avril, 2004)

 

TOPへ戻る