homeへ戻る
「オデッサへの手紙」のtopへ戻る

オデッサ
への

手紙

023


メロディヤLPの民謡・民族音楽盤リスト;中間報告

List of Melodiya LP: Folk / ethnic songs and music during USSR

岡島豊樹
Toyoki Okajima

(東欧〜スラヴ音楽リサーチセンター)

 
Compiled by Toyoki Okajima

 
   ここには、旧ソ連時代に、メロディヤ社が発売した民謡やエスニック音楽のLP(30cm)のいくつかをリストアップしてある。ロシアだけではなく、ウクライナや、カフカス諸国、中央アジア諸国、バルト諸国の音楽も混じっている。  
   そもそも、アゼルバイジャンのジャズ・ピアニストであるヴァギフ・ムスタファ=ザデ(故人)や、ベッサラビア出身のミシャ・アルペリン(ピアノ)、ロシア人であるアルカージィ・シルクロペル(フレンチホルン)とセルゲイ・スタロスティン(歌・エスニックフルート他)の3人によるユーラシア・エスノ・チャンバー・ジャズ・グループ「モスクワ・アート・トリオ」、ロシア人のトランペッターであるヴャチェスラフ・ガイヴォロンスキイ、ロシア人のサックス奏者であるウラジーミル・レジツキイ(故人)が率いていたジャズ・グループ「アルハンゲリスク」の音楽に興味をもったことから、このようなLPが手許にたまることになった。たとえば、ヴァギフはムガームという古典音楽の旋法を取り入れたジャズを開拓したということでよく知られている。ではそのムガームとはどんなものなのか、聴いてみたくてレコードを探しているうちに、他のカフカス、中央アジアの音楽を入れたLPとも出会い、できるだけ入手した(メロディヤLPだけでなく、フィリップス盤、Le Chant du monde盤、Ocora盤、Monitor盤などにも興味深いものがいくつかあったが、ここには載せていない)。レジツキイの音楽には北方ロシアのフォークロアが投影されているといわれている。実際にレジツキイの地元で彼らの演奏に接したこともあって関心を深めた。  
   ところで、私はレコード屋さんのない村に生まれ育った。中学校へ通うようになるまでレコードを買ったことがなかった。小学生向けの雑誌の付録のフォノシートぐらいしかもっていなかった。中学1年のとき、7インチ盤が付録についたクラシック音楽の冊子「ミュージック・エコー」を定期購読するようになった。その付録レコードでいちばん愛したのがロシア民謡特集だった。いつのまにかチャイコフスキイも好きになっていた。クラシックの作曲家で好きな人を何人か挙げよといわれたら、いの一番にチャイコフスキイを挙げてしまう。1曲に絞れといわれたら、ピアノ協奏曲第1番である。これはパブロフの犬みたいなものである。  
   そんなわけで、カフカス諸国、中央アジア諸国のLPを集めているときにロシア民謡のLPを見かけるとつい買ってしまった。今もそうである。ロシア民謡のCDを見かけると自制できなくなってしまう。1000円未満なら買ってしまう。同じような選曲のロシア民謡集LP、CDが一杯たまってしまった。  
   あるとき、ストラヴィンスキイのバレエ・カンタータ「結婚」の入ったCDを入手した。ポクロフスキイ・アンサンブルの演奏と歌である。そこでは、「結婚」の音楽を創るにあたってストラヴィンスキイが土台としたロシア民謡も聴ける。ポクロフスキイとアンサンブルのメンバーはわざわざ探索しに何度も村々へ足を運び、ついに発見したのだという。すごい人たちがいるものである。  
   2001年、ヴャチェスラフ・ガイヴォロンスキイ(トランペット)とエヴェリン・ペトローヴァ(アコーディオン)のデュエットが日本ツアーを行った。副島輝人氏や鈴木正美氏のご苦労があって実現したツアーだった。このデュオとともに、評論家/オーガナイザーのニコライ・ドミートリエフ氏(故人)が同行し、ドミートリエフ氏による「ロシアのリチュアル再認識」をテーマにしたレクチャーが前座をつとめるという興味深い一座だった。それというのも、ガイヴォロンスキイは、かつてレニングラード・デュオの時代から、古いロシアの民謡に深い関心を注ぎ研究し、たとえば『ロシアの古い歌』というLPアルバムも創ったことがある。ペトローヴァとのデュオの音楽もロシアの古い民謡や儀礼の音楽や大道芸の歌などを大きなインスピレイションとしていた。それだけではなく、現代ロシアでは昔の儀式・儀礼・習俗などに関連した文化をしっかりと確認する動きが強まっており、それは音楽界にも波及し、表現のインスピレーションとする者が増えているという事情に立脚したアイディアだった。ドミートリエフ氏自身、アヴァンギャルドに強烈な関心を示している人物であると同時に、ロシアの古い文化・習俗にも関心が強かった。自らCDレーベル「Long Arms」を経営し、リチュアル性に関連した作品もいくつか制作していた。たとえば、ウラジーミル・マルトゥイノフの『Night in Galicia』(CDLA 01029)や、先ほどのポクロフスキイ・アンサンブル出身者による「ニェーテ」の『Suffering』(CDLA 02036) が一例である。マルトゥイノフは、現代の作曲技法に精通すると同時に世界中の宗教音楽にも精通し、さらにロシアの民族音楽のフィールドワーク/研究にも長年費やしたとのことである。これまたすごい人物がいるものである。ちなみに、今年3月、たまたまのぞいたモスクワの現代美術専門の美術館では、このマルトゥイノフの音楽を展示(譜面と音サンプル)してあった。その音楽のひとつは、Long Arms)からCD化されて発売された「Stabat Mater」だったので、大いに納得した。  
   私は、ロシアおよび旧ソ連構成国の宗教音楽もいろいろ聴こうと計画して、端緒についたばかりである。最初は簡単なところから、ロシア正教の音楽のCDを収集しはじめた。メロディヤLPの正教関係録音はほとんど出会うことがなかった。現在では、CDは無数に発売されている。  
   古い民謡をとり上げた現代録音のCDも今ではいくつか入手できるようになったが、フィールド録音の古いものがどれほどCD化されているか、よくわからないので、ぜひ情報をいただきたいと願う。  
   宗教と民謡のCDは、追ってリスト化したい。  
   ここで話は、ムガームに戻る。ムガームを聴くと逆にわからないことが増えてきた。アゼルバイジャンのムガームはペルシャの古典音楽をルーツとするという説明を、実感をもって受け止めるための文献的・音楽的下地は自分にはろくになかった。そこでペルシャの古典音楽に広げると、今度は、トルコ音楽やアラブ音楽との関連云々という記述に出会うことになり、また手を広げなければならなくなった。そんなことの繰り返しである。ヴァギフ、ガイヴォロンスキイ、モスクワ・アート・トリオ、レジツキイなどのジャズが好きになるとユーラシアのあちこちに手を広げなければならないなんて、考えてもみなかった。ユーラシアの東西南北はあまりにも広く、深い。わからないことだらけである。  
   いつか日本の古い音楽にまで戻っていかなくてはならないような予感さえしてきた。

 
  収録ジャンル: 民謡、民族音楽、ロマンス、ジプシー音楽、他

地域: 旧ソ連(ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、バルト三国、カフカス諸国、中央アジア諸国)

 
  rec.=ジャケットに記載された録音年を示す

rel.=ジャケットに記載された当該タイトルによるLPの発売年を示す

レコード番号の頭に C とあるときはステレオ録音、M のときはモノラル録音である(比較的古めの録音ということがわかる)

 
1
ロシア、ウクライナの古い民謡/フィールドワークを収録したメロディヤ盤30cmLP

 
  The Northern Russian Folk Chorus: Art director, Nina Meshko (C20-13491-2)
ロシアのアルハンゲリスク地方の民謡他

The Northern Russian Folk Chorus: Art director, Nina Meshko (C01671-2)
北ロシアの民謡

Old Russian Songs (C20-27249005) rec.1982 & 86, rel.1988
ロシアのベルゴロド州ヴェルフニャヤポクロフカ村の婦人(老人が主体)たちのコーラス集。地声合唱による輪唱的な婚礼の歌が圧巻

v.a. / Songs and Rites of the Black Sea Cossacks (C90 30055006) rec.1986, 87 & 90, rec.1990
黒海沿岸の古いクバン・コサックの居留地として著名なアナスタシエフスカヤにおけるフィールド録音

 
2
ロシア、ウクライナのロマンス・新民謡・創作舞踊曲・ジプシー他を収録したメロディヤ盤30cmLP

 
  Pyatnitsky State Russian Folk Choir (C01871-72) rec. & rel.1970
ロシアの古い歴史を誇る合唱団。創作曲と新民謡。ジャケ違いで2種

Russian Folk Orchestra Bayan / A Gay Peddlar (C20-14887-8) rec. & rel.1981
ロシア民謡

Urals Russian Folk Chorus: Art director, Vladimir Goryachikh (33C01673-74)
1943
年結成の大所帯のロシアの合唱団

Siberian Russian Folk Chorus: Art director, Vladimir Chirkov (33C01669-70)
1945
年発足のロシアの民謡合唱団。ジャケ違いで2種

Vocal Ensemble Russkaya Pesnya / Oh You, Stormy Well (C2020447004) rec.1983, rel.1984
1975
年に若手女性が結成したロシアのコーラス

Russian Folk Orchestra Boyan / Barynya (C20-12949-50) 1980
ロシア民謡曲

Russian State Academy Folk Choir / Russian Folk Songs (33CM02139-40)
ランクの高いロシアの国立合唱団

Ludmila Zykina (vo) + RSFSR Russian Folk Ensemble "Rossia", Conductor Victor Gridin (C60-17745-6) rec.1981, rel.1982
ロシアの名歌手ズィキナの名曲名唱集。心に残るメロディばかり。各出典は?

Ludmila Zykina / Reminiscence - Russian Romances (C2021641001) rec.1983, rel.1984

Ludmila Zykina / Reminiscence - Russian Romances (C2021643001) rec.1983, rel.1984
2枚で揃いのシリーズ。良い曲揃い

Olga Voronets / Russian Folk Songs (C01729-30)
ロシアのロマンス系歌曲と民謡。ジャケ違いで2枚

Victoria Ivanova (M1048791006) rec.1960s, rel.1989
ロシア民謡とロマンス集

Elena Obraztsova / Russian Songs and Romances (C20-17243-4) rec.1981, rel.1982
ロシアのロマンス集

Vadim Kozin / Romance Songs (M6048575000) rec.1930-40, rel.1989
ロシアの著名歌手ヴァディム・コージンのロマンス歌曲集

Nikolai Soloviev Sings (33C60-07769-70)
ロシアの歌謡曲? ロマンス系

Nina Vysotina / Rush Along, My Horses (C2020905007) rec.1983, rel.1984
オシポフ民族音楽オーケストラ伴奏

Osipov Academic Russian Folk Orchestra: conductor, Victor Dubrovsky (CM04385-6)
バラライカ中心の楽団。ショスタコ、ペイコ、民謡・舞踊曲の編曲

Ossipov Russian Folk Orchestra conductor, Victor Dubrovsky, etc. (C01689-90)
同上。ムソルグスキイ、グリンカ、チャイコフスキイ、ハチャトゥリヤーン他の創作

Andreyev Russian Folk Orchestra: Art director, G. Doniyakh (C01667-8)
バラライカ中心の楽団。創作、民謡の編曲: Russian suite / Five Russian folk songs / Northern landscape, a suite

Orenburg Russian Folk Chorus: Art director, Lyudmila Raikova (C20-14455-6) rec.1980, rel.1981
ロシア民謡集

Omsk Russian Folk Chorus: Art director, G. Pantyukov (C20-17199-200) rec.1980-81, rel.1982
ロシア民謡集

The Russian Balalaila (C01707-8)
バラライカによるロシア民謡のアレンジの他シチェドリンの曲も

Vasili Andreyev and his Russian Folk Instruments Orchestra (M2048325000) rec.1899, 1911, rel.1988
バラライカの歴史的録音

Russian Balalaika (D017585-6)
バラライカによる民謡、舞踊曲

v.a. / Moscow Souvenir (33CM03397-400) 2LP
モスクワお土産レコード。クラシック、民謡、愛国歌、コムソモールの歌他

v.a. / Moscow Evenings (CM03187-8)
モスクワお土産的選集の民謡、ナツメロ、創作、コサック

v.a. / Russian Souvenir (C01755-6)
ロシアお土産的選集の民謡と演奏(バヤン、バラライカ)

v.a. / Souvenir (C90-10369-72) 2LP
ロシアお土産的選集の民謡、舞踊曲、創作民謡(?)、愛国曲

Anatoli Belyayev / Russkaya Karusel (33C01723-24)
バヤンの名手ベリャーエフによる軽音楽集

Orchestra of the State Folk Dance Ensemble / Folk Dances (33C30-04921-22)
国立アンサンブルによるロシア、ベラルーシ、モルダヴィアの民族舞踊音楽集

Vsevolod Beliaevsky / Ringing Psalltery (M203733940) rec.1975, rel.1975
アルハンゲリスク出身のグースリの名手による民謡集

 
  Janna Bichevskaya / Old Russian Folk Songs (C6026857002) rec.1987, rel.1988
ジャンナ・ビチェフスカヤの88年度作品。「最後の日」「無邪気な犠牲者」他

Janna Bichevskaya (原盤メロディア/ビクター VIP-7253
1978年発売の日本盤(わが心の詩ロシアをうたう)民謡集

]Marina Kapura: Iabloko (C6029129003) rec. & rel.1989
後にクリョーヒンと組んだ新傾向フォーク歌手マリナ・カプーラのアルバム

 
  Masha Itkina / Jewish Songs (R6000453) 1991
ソ連末期に登場したユダヤ・ソング集
 
  Melodia Ensemble Plays Russian Folk and Soviet Songs (C60-13217-18) 1980
あのメロディヤ・アンサンブル(ガラニャーン)による軽音楽調のアレンジによる民謡集

v.a. / Gypsy Songs (33C90-10899-900) 1980
ロシア・ジプシーの有名所

Valentine Baglaenko/ Your Eyes (C60-11237-38) 1979
バグラエンコ(ギター、歌)によるロシア・ジプシー名曲集

Valentine Baglaenko/ Your Eyes (CM01923-4)
バグラエンコ(ギター)によるロシア・ジプシー名曲、ロシア民謡

v.a. / Gypsy Songs (33C01263-64)
モスクワのロメン劇場のスター級(要確認?)によるロシア・ジプシー名曲集

Alla Bayanova / My Songs (C6024435004) rec. & rel.1986
バーヤノヴァによるロマンス、ロシア・ジプシー曲、他

Nikolai Erdenko / Gypsy Songs (33C60-05281-2)
ロシア・ジプシーのスター、エルデンコの若き日

Valentina Ponomareva: Vocal and Instrumental Trio Romany / Gypsy Songs (C60-13181-82) rec. & rel.1979
ロシア・ジプシーの女王ヴァンチーナ・ポノマリョーワの2ギターのトリオによるロシア・ジプシー曲集

Valentina Ponomareva/ At Parting I'll Tell You (C60-27825003) rec.1986-87, rel.1988
ポノマリョーワの秀逸なロマンス集

Valentina Ponomareva / Terra Incognita (C6030557002) rec.1989, rel.1990
ポノマリョーヴァがマルク・ペカルスキイの打楽器アンサンブルと組んだグバイドゥーリイナ作品集

Valentina Ponomareva / Temptation (C6028293005) rec.1988, rel.1989
ポノマリョーヴァの前衛アルバム。ペカルスキイ、レートフ参加

v.a. / Gypsy Songs (C9010899007) rec.1960s-70s, rel.1985
往年のスター級のロシア・ジプシー名曲集

 
  Folk-Opera: Folk-Rock Group under Boris Bazurov (C6030321009) rec.1989, rel.1990
創作
 
  Seven Springs:Solists of the Musa Jalil Opera and Ballet Theatre (C30 20505007) rec. & rel.1983
タタール自治共和国で録音されたタタール民謡集

Tatar Folk Songs (C30236850074) rec. & rel.1985
イルガム・シャキロフ(歌)によるタタール民謡集。バヤン伴奏

 
  The Kuban Cossacks Chorus / Kuban Folk Songs (C2020039006) rec.1981, rel.1983
- Songs of Cossacks of Kuban (6 pieaces) / Song s of Cossacks of the Black Sea (6 pieaces)
クバン・コサック民謡集

The Kuban Cossack Choir: Art director, S. Chernobai (C2004447000), rec.1973, rel.1974
クバン・コサック民謡集

State Song and Dance Ensemble of Don Cossacks: Art director, A. Kvasov (33C20-05083-84)
国立楽団によるドン・コサック民謡集。婚礼歌集という小特集を織り込んでいるのが珍しい

Song and Dance Ensemble of Don Cossacks / Donskoy Souvenir (C20-05083-4)
ドン・コサック民謡集。美麗ジャケ

 
  Ukrainian Folk Songs / The Ukraine is Singing (D017889-90)
ウクライナの民謡(合唱)と民族器楽

Veryovka Ukrainuan Folk Choir: Art director, A. Avdievsky (CM02733-34) rec.1973, rel.1984
1943
年結成のウクライナの合唱団

Dudarik, Boys' Choir (Lvov) (33c50-07189-90) rec.1978
ウクライナのルヴォフの少年合唱団による、ウクライナ語、ロシア語、ベラルーシ語、エストニア語による民謡、創作曲

Greetings from Ukraine (C9024125007) rec.1976-85, rel.1986
ナレーション、民謡、新民謡(?)、オペラ序曲他によるウクライナへの誘い

 
3
カフカス(コーカサス)の民謡・伝統伝統音楽を収録したメロディヤ盤30cmLP

 
  アゼルバイジャン  
  The Musical Art of Azerbaijan (33C60-09021-22)
アゼルバイジャンの歌と演奏:オペラ、民謡、創作など幅広く

Bahram Mansurov (tar) Plays Azerbaijan Mugams (M30-36521-2) rec.1974, rel.1984
アゼルバイジャンのマンスーロフによるタール演奏

Gabil Aliev Plays (M30-36969-70) rec.1975, rel.1976
アゼルバイジャンのケマンチャの名手アリエフが民謡を奏でる

Azerbaijan Music: Dance Music (M30-37285-86) rec.1974, rel.1975
アゼルバイジャンの民族舞踊音楽集。クラリネットがリードする4人編成器楽

Igraet Ashrav Ashrav-Zade: Azerbaijan Folk meloodies (33D-035521-2)
アゼルバイジャンの民謡集。これもクラリネットがリードする器楽。クレズマー的

Old Azerbaijan Dances (33C30-10573-74)
アゼルバイジャンのガジ・マメードフ(タール)他、民族楽器トリオの演奏

 
  アルメニア  
  Vache Ovsepyan / Armenian Melodies, Armenian Folk Melodies (C30-07897-98) rec.1976, rel.1976
アルメニアのヴァチェ・オヴセピヤンによるドゥドゥク演奏

Armenian Melodies (C3028703001) rec.1982, rel.1989
ヴァチャガン・アヴァキヤンのドゥドゥクによるアルメニア曲集

Armenian Folk Tunes (C3018979005) rec.1977, rel.1981
ドゥドゥク、ズルナによるアルメニアの民謡曲集

 
  グルジア  
  Folk Song: Georgia (33C30-09483-4)
グルジアの民謡集(男声コーラス)

Koliheti (C3027543003) rec. & rel.1989
グルジアの民謡集(男4人)

Songs and Dance Ensemble of Kutaisi / Georgian Folk Songs (C30-18391-2) rec.1981, rel.1982
グルジアの民謡集(20人近い男声)

Georgian Folk Songs (C9027289003) rec.1970-87, rel.1988
グルジアの民謡集。国立歌舞アンサンブル、ルスタヴィ国立アンサンブル他による。ソリストにハムレットも

Rustavi Ensemble / Georgian Church Songs (C3029639001) rec.1989, rel.1990
著名なルスタヴィの国立アンサンブルによる宗教歌集

Songs by Georgy Tsabadze (33C30-04985-86)
グルジアの声楽&器楽アンサンブル「オレーラ」のバラエティ的アルバム

Dance Melodies of Zakavkas (C3024681002) rec.1975-1985, rel.1986
コーカサスの民族音楽集とのことだが演者は、グルジアのルスタヴィの精鋭他

 
4
バルト3国の民謡・伝統音楽を収録したメロディヤ盤30cmLP

 
  Music of the Peoples of the USSR (C30-13311-12) rec. & rel.1979
「ソビエト民族音楽選集第2集」として日本発売されたもの。モルダヴィア、ラトヴィア、キルギス、タジク、アルメニア、トルクメン、エストニアを収録

Music of the Peoples of the Soviet Far East (D033187-88) rec.1972, rel.1982
ソ連の極東地方の民族音楽

 
5
中央アジア諸国を収録したメロディヤ盤30cmLP

 
  Uzbekistan Follk Songs (C30-10013-4)
ウズベキスタン民謡集。目珍しく半透明の黄色盤

Uzbekstan Folk Music /R. Muradov (D014547-52) 3LP
ムラドフのタール?(瓢箪型共鳴胴)

Songs and Melodies of Tajikistan (M30-40069-70) rec.1977, rel.1978
タジク語の歌と民族楽器

Uigr Classic Mukams (C30-08251-52) rec.1976, rel.1986
ウイグルのマカーム旋法による歌と演奏

Kazhibek Bekbosynov Sings Kazakh Songs (M30636827-28) rec.1974, rel.1976
ドンブラ弾き語り

Muzykaly Kazakhstan (33C10-09015-16), rec.1977
カザフスタンの創作曲中心

Uzbek Folk Tunes (M30-35919-22) 2LP, rec.1973, rel.1982
ウズベキスタンのサトー(擦)独奏、タンブール独奏

Kyrgys Why (M30-39917-18) rec.1977, rel.1978
キルギス語の歌と民族楽器

Turkmen Folk Music (M30-36371-2) rec.1971, rel.1974
トルクメンのドゥタール、ギジャーク演奏

Music of Turkmenia (33C30-09001-02)
トルクメンの民族音楽アンサンブル、放送合唱団他

 
6
メロディヤ原盤の日本盤・外国盤LP

 
  ●メロディヤ・ロシア民謡:鐘の音は単調に鳴る/ともしび(ビクター VIC5292
国立モスクワ合唱団、アラ・ソレンコワ、アルトゥール・エイゼン他

●アレクサンドル・スヴェシニコフ指揮国立アカデミー・ロシア合唱団/鶴(ビクター MKX-2013

●ソ連邦結成50周年記念/歌と踊りによる共和国のしらべ(ビクター SMK-77342LP
ロシア、ウクライナ、モルダヴィア、グルジア、アルメニア、アゼルバイジャン、他

Voyage en URSS (Fra) 3 / Ouzbekistan, Tadjikistan (Le Chant du Monde)

Voyage en URSS (Fra) 5 / Lituanie, Moldavie (Le Chant du Monde)

Voyage en URSS (Fra) 10 / Extreme Orient, Extreme Nordn (Le Chant du Monde CM 335

 
     

List of Melodiya LP: Folk / ethnic songs and music during USSR

Compiled by Toyoki Okajima

 

TOPへ戻る