homeへ戻る
Cahiers
du Jazz ジャズ・ライヴ評
のtopへ戻る
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
マイルス・デヴィスにギル・エヴァンスという当代ジャズ界最高の顔合わせによるジョイント・コンサートが先日行われた。マイルス、ギル共に40年代からジャズの第一線で活躍を続けており、彼らの軌跡を追えば、モダン・ジャズ史が俯瞰できるほどである。 マイルスとギルは名盤「クールの誕生」以来、30年以上にわたる盟友関係を保っているが、特に70年代に入ってからのマイルスにギルの助力は大きかった。共演という形こそ取らなかったが、ロック・ビートやエレクトリック・サウンドの大胆な導入は“陰の音楽監督ギル”の優れたモチーフ抜きには存在しなかったろう。 今回のコンサートは、両者のそうした因果関係からいっても、80年代のジャズの行く末を占う意味でも非常に注目を集めたものだった。 先に演奏したマイルスは、新作「スター・ピープル」と同じ内容の曲を取り上げたが、ドラムスのアル・フォスターが柔軟なリズム・サポートで光っていたのを除けば凡演に近い出来である。75年に引退して81年に復帰したマイルスに、かつての呪術的空間の再現はもはや不可能だった。一方、ギルは充実した演奏で客に大受け、ジミ・ヘンの曲などを自在にスイングさせ、会場を祝祭空間の場に引きずりこんでみせる。シンセサイザーの生かし方も見事で、若いメンバーはのびのびとソロを取り、非常に高度な融合(フュージョン)音楽が軽やかに表現された。白人のギルのほうがジャズを開かれた音楽としてとらえるという感想を強くした公演だった。 |