homeへ戻る
Cahiers du Jazz ジャズ・ライヴ評topへ戻る

 
Cahiers du Jazz

小野好恵
Yoshie Ono

 
 


 
 
週刊朝日連載 ジャズ・ライヴ評

小野好恵
Yoshie Ono

 
     
 
07 65歳のエラが30年前同様のノドを聴かせたJATPの光景にビックリ
 

[週刊朝日 1983114日]

 
 

 50年代のモダンジャズ黄金期を支えた名門レーベル「ブルー・ノート」の初期シリーズが最近復刻され、ファンの間でちょっとした話題をよんでいる。バド・パウエル、モンク、アート・ブレーキー、マイルス、J・J・ジョンソンといったジャズ史上の巨人たちの若かりし日の名盤が、80年代の現在も古さを少しも感じさせないのだから当然かもしれない。が、そうしたマニア向けの理由だけでなくジャズファンのすそ野の広がりもブームを押しあげている一因のようだ。「50年代アメリカ」への風俗的関心が、当時最も強力だったジャズという文化に行きつくのは、必然の成り行きといえるが、それにしてもレコードやコンサートにおける「50年代ブーム」は未曽有の盛況のようだ。

 先日、30年ぶりに日本公演を行った「JATP」などはまさにこうした傾向のきわめつけといえるものだった。30年前に日劇ホールを“新しいサウンドの洪水”で埋めたエラ・フィッツジェラルド(65)やオスカー・ピーターソン(58)らは衰えを見せるどころか、まったく元気。アドリブを自在に繰り広げる光景は驚異的だった。特にエラの「ハウ・ハイ・ザ・ムーン」のスキャットの素晴らしさはたとえようもない。J・J・ジョンソンやズート・シムズ、ハリー・エデイソンといった名手たちも重厚なプレーを聴かせ、多くの観衆は快く酔いしれていた。アメリカ文化の伝統の最良の部分が紛れもなく、この日の会場にはあった。


 

TOPへ戻る