homeへ戻る
Cahiers du Jazz ジャズ・ライヴ評topへ戻る

 
Cahiers du Jazz

小野好恵
Yoshie Ono

 
 


 
 
週刊朝日連載 ジャズ・ライヴ評

小野好恵
Yoshie Ono

 
     
 
12 現代音楽の“前衛”2グループが来日 ロックとジャズ融合し表現力は抜群
 

[週刊朝日 198461日]

 
 

 70年代から80年代なかばの現在に至るまで、世界の音楽状況は激しく融合と拡散とを繰り返しており、従来のカテゴリーで現代音楽を語ることはできなくなった。

 価値観の多様化という時代背景を伴い、特にさまざまな融合(フュージョン)が起きたが、著しかったのは、ロックとジャズとの相互交流といえよう。

 そんな状況の最先端を走ってきた二つのグループが5月初旬から中旬にかけ、相次いで来日した。キング・クリムゾンとアラン・ホールズワースである。ともにメンバーは米英混合で、ロックとジャズのミュージシャンで形成され、音楽的傾向も近い。リーダーが60年代後半にイギリスで登場したギタリストというのも共通している。クリムゾンのロバート・フリップがプログレッシブ・ロックからジャズ的な方向へと向かったのに対し、アランはジャズから出発してロックの分野にまたがっていったという経歴を持つ。

 クリムゾンの公演は、アメリカ人ギタリストのエイドリアン・ブリューを前面に出して、ほとんどフリージャズ的演奏に近かったのに対し、アランのバンドは、よりロック的ニュアンスが強かった。

 それは、手法が複雑なクリムゾンのジャズ志向と、アランのギターテクニックを“売り物”とする傾向の当然の帰結といえるが、現在をラジカルに反映させる表現力は、互角だった。そして超満員の聴衆の熱気は、その表現力以上ともいえた。両グループとも、日本の聴衆のレベルの高さに満足したと同時に、自らの持つ前衛性にさらに自信をつけたことだろう。


 

TOPへ戻る