homeへ戻る
ECM NEWS topへ戻る
2011年度分のニュース topへ戻る

 ECM NEWSECM情報

Album cover reproduced by courtesy of ECM Records, Munich
●ジャケット写真はECM Recordsの許諾のもと、掲載しております。(musicircus


August 11, 2011

今週の批評から

Reviews of the Week

 
 ルヴォン・エスケニアン Levon Eskenian がグルジェフ Gurdjieff の音楽を新しい解釈で演奏した作品集(ECM 2236)に対して、非常に高評価の最初の批評が出たのでご紹介いたします。ガーディアン紙 The Guardian にロビン・デンスロウ Robin Denselow が書いたものです。本アルバムについての詳細は、ECMウェブサイト内のページをご覧ください。

 
   G. I. グルジェフ Georges Gurdjieff は、神秘主義および精神の教導者として最も良く知られた存在だが、じつは音楽家でもあった。グルジェフはその弟子でロシア出身の作曲家トマス・ド・ハルトマン Thomas de Hartmann に記譜をしてもらうことで、口述で作曲を行なっていたのである。偉大なジャズ・ピアニストのキース・ジャレット Keith Jarrett 1980年に発表したアルバム《祈り〜グルジェフの世界 Sacred Hymns of G. I. Gurdjieff》(ECM 1174)は、グルジェフの音楽作品に国際的注目を集めるのに一役買ったが、今回発売されたアルバムで聴くことができるのは、こうしたものとは全く異なる編曲を施された音楽作品である。

 グルジェフはアルメニアに生まれ、後に中東と中央アジアの各地を旅するなかで数々の歌を耳にして感化された。本作では、アルメニア出身の音楽家ルヴォン・エスケニアン Levon Eskenian が率いるアンサンブルが、こうしたグルジェフの音楽を元々の“民俗芸能が有する霊感の源泉”に立ち返って演奏している。すなわちそれは、本作のためにエスケニアンが選んだ曲が、どれもアルメニアもしくは近隣諸地域に起源をもつ民謡や聖歌と深く関連したものであること、さらにまた本作ではこれらの曲が代表的なアルメニア人の民俗音楽の演奏者たちによって演奏されていることを意味している。はたしてその成果は、繊細な魅力に溢れた、忘れ難い雰囲気に富む器楽曲の選集となった。

 14のアコースティック楽器で構成される楽団がここで奏でる音楽は、アルメニアの木管楽器ドゥドゥク duduk のための風に乗って漂うような催眠的な編曲から、疎らな音数の内部に特別な含意を感じさせる楽句、さらには頑丈な趣の舞曲に至るまで、じつに幅広いものであり、この舞曲はチター系の楽器であるカノン kanon [訳註:古代オリエントに発祥した楽器で、別名は、イラクではカーヌーン Qanun、アゼルバイジャンではカヌーン Kanun、この楽器が西へ伝わってチターやプサルテリオンなどの楽器に変じた]、ウード oud、またはサントゥール santur、ダルシマー dulcimer などによって演奏される。じつに好奇心をそそられずにはおかない、しかも優美で凝った作りのアルバムである。

ロビン・デンスロウ Robin Denselow
ガーディアン紙 The Guardian

 
 
 
  ミュージサーカス関連記事

「聖歌、讃歌、舞踊」
Chants, Hymns and Dances
ヴァシリス・ツァブロプロス(ピアノ)、アニヤ・レヒナー(チェロ) 

Anja Lechner cello, Vassilis Tsabropoulos piano
ECM New Series 1888


 
 


(c) ECM Records, Munich. Used by permission.


 
  ※本記事は、ECM が発信する最新情報を ECM Records の許諾を得て翻訳掲載するものです。musicircus  

topへ戻る