homeへ戻る
ECM NEWS topへ戻る
2004年度分のニュース のtopへ戻る

 ECM NEWSECM情報

Album cover reproduced by courtesy of ECM Records, Munich
●ジャケット写真はECM Recordsの許諾のもと、掲載しております。(musicircus


February 18, 2004

米国でトリオ・ミディーヴァル[トリオ・メディイーヴァル]が熱狂の嵐

America in Mediaeval Fever

 
   スカンジナヴィアの女声三重唱団トリオ・ミディーヴァル[トリオ・メディイーヴァル] Trio Mediaeval が初めての北米ツアーで聴衆と批評家を魅了しました。ワシントン・ポスト Washington Post からタイムアウト Time Out に至るまで各紙誌にすべて絶賛の批評が出ており、ニューヨーク・タイムズ New York Times では主要記事として扱われるなど極めて幅広く一気に弾けた盛り上がりを見せています。
 その中からウォール・ストリート・ジャーナル Wall Street Journal に掲載されたグレッグ・サンドウ Greg Sandow の熱狂的な批評をご紹介します──。
 
   このグループは聴衆の心を瞬時に引き付けてしまったように思われる。印象深く溌剌として、静かに落ち着いてはいるが驚きをもたらすその瞬間だけは決して穏やかではない、その独特な響きによって──。クラシック音楽を聴いたことがなくその専門的な知識を何も知らなくても、一切気にする必要はない。あなたが普段読書をしたり絵画を観賞したりするのと同じように、ただ自然に耳を傾ければそれで十分である。中世の音楽はある面ではあまりに古い時代のものであるがゆえに、その響きを聴いても少しも古めかしい感じがしない。それおそらく中世音楽の響きが今日われわれが知っているさまざまな時代の音楽の歴史からはずっと脱落したままだったことの表れかもしれない。たとえば彼女たちの演奏を聴けば和音を奏で旋律を歌っていることは分かるとしても、しかし実際その場で彼女たちの演奏が提示しているのは、西洋音楽のその後の歴史では選択されなかった道筋なのである。すなわち、そこで鳴り響いているのは中世以来現代に至るまで何世紀にも亙って西洋クラシック音楽では使用しないことになっていた純正律による和音なのである。これこそが今、われわれが彼女たちの演奏を聴いて感じる、中世の音楽でありながらそれが少しも古いものとは思えない理由のひとつであるに相違ない。ゆえに、まさにこの音楽こそ新しいと言えるのだ。

グレッグ・サンドウ Greg Sandow
ウォール・ストリート・ジャーナル Wall Street Journal

 

 とはいえ、トリオ・ミディーヴァルは時には現代作曲家が彼女たちの声と個性を新たに調合して生み出した文字通り新しい響きを提示してみせることもあります。トリオ・ミディーヴァルの2枚目のアルバム《ソワール、ディテル(夕方と彼女は言う。) Soir, dit-elle》(ECM New Series 1869)は、このアルバムのためにギャヴィン・ブライアーズ Gavin Bryars、オレック・ハルカヴィ Oleh Harkavyy、アイヴァン・ムーディ Ivan Moody の三人の現代の作曲家が新作を作曲しています。本盤は現在アメリカのレコード・ショップで飛ぶように売れていて、ビルボードのクラシック・チャートで第7位にランクインしています。さらにこの大きな波は、彼女たちのECMでの第1作《天使の言葉 Words of the Angel》(ECM New Series 1753)への再評価につながっています。

 一方ノルウェーのオスロ Oslo では、《ソワール、ディテル(夕方と彼女は言う。) Soir, dit-elle》は聖マーガレット教会 argaretakyrkan での特別演奏会の開催に合わせてリリースされ、売上が絶好調です。また欧州各国のプレスの反応も、米国同様にポジティヴなものがほとんどです。以下は、英国グラモフォン誌 Gramophone magazine に掲載された、マーティン・カリンフォード Martin Cullingford のレヴュー記事より。

 
   本作では、収録曲が現代と中世の550年を超える時代の隔たりを前後に絶え間なく行き来しながら配されているが、にもかかわらず、曲と曲の繋がり方に大きく乖離した感覚を受けることは一切ない。本作での彼女たちによる同時代的なアプローチが成果を挙げているのは、むしろその乖離の感覚の無さに起因するものではないか。結果としてここでの演奏は、特定の歴史と文脈上の感情移入や認識が常に十分に浸透した上で音楽作品を聴いていることを自覚した聴き手にとってさえ、作品の楽譜の起源に拘泥することなしに、晴朗かつあらゆる制限から解放された響きとして受け止め得るものとなっている。

マーティン・カリンフォード Martin Cullingford
英国グラモフォン誌 Gramophone magazine

 
 


(c) ECM Records, Munich. Used by permission.


 
  ※本記事は、ECM が発信する最新情報を ECM Records の許諾を得て翻訳掲載するものです。musicircus  

topへ戻る