homeへ戻る
ECM NEWS topへ戻る
2011年度分のニュース topへ戻る

 ECM NEWSECM情報

Album cover reproduced by courtesy of ECM Records, Munich
●ジャケット写真はECM Recordsの許諾のもと、掲載しております。(musicircus


February 3, 2011

《オフィチウム》の波、再び

Officium: the next wave

 
 土曜日の夜、私はヒリヤード・アンサンブル Hilliard Ensemble の四人の歌手とその伴奏者でノルウェーのジャズ・サックス奏者のヤン・ガルバレク Jan Garbarek によって催眠術をかけられたように座っていた。彼らはケンブリッジのキングズ・カレッジ・チャペル King's College Chapel の丸天井で覆われた聳え立つ空間のなかで演奏を行ったのである。私たちが直面しているこの緊縮の時代に適した音楽を思い描くことは難しい──雪原、悲嘆、献身と犠牲の背景に相応しい音楽。人間の声と、しばしば風笛のように厳しい響きを奏でるサクソフォンの注目すべき組み合わせは、このユニットの16年前のデビュー・アルバムがまったく思いもよらず全世界で150万枚のセールスを記録したことでも記憶に焼きつき忘れられないものとなっている。5人の演奏者はチャペルの空間が生み出す響きを極限まで使い切って、礼拝堂の側壁を音が上下に移動するように穏やかな仕方で扱い、それによって音の周囲には渦巻きが生じていた。聴衆の反応は熱狂的だった。(中略)これは、この容易ならぬ時代のための、シリアスな──だが驚くほどの美しさを湛えた──音楽であった。

 
   英国のテレグラフ紙 Telegraph に掲載された、このローワン・ペリング Rowan Pelling が書いた《オフィチウム・ノヴム Officium Novum》(ECM New Series 2125)のイギリス初演のレヴュー記事は、この独自の世界を有する音楽への抗い難い明確な反応の特質をよく表しています。なお、この英国公演は昨年(2010年)秋に欧州各国の教会を演奏会場として催行されたコンサート・ツアーの一環として行われたものでした。

 
   2011年はさらに50回以上ものコンサートの開催が決まっており、ガルバレクとヒリヤード・アンサンブルにとっては大きな一年となるはずです。今回のツアーは29日にドイツ Germany のロストック Rostock で幕を開け、その後、ラトヴィア Latvia、イギリス England、アイルランド Ireland、オーストリア Austria、イタリア Italy、スペイン Spain、ノルウェー Norway、フランス France、スイス Switzerland といった国内の各地の聖堂、教会、修道院を演奏会場として巡ります。詳しい情報は、ECMウェブサイトのツアー・ページ、さらに KlassikAkzente のサイト内「オフィチウム・ノヴム」のページ()もぜひご覧ください。またECMのサイトからはツアー案内のフライヤー(PDFファイル)がダウンロードできます。

 

ECM New Series 1525

ECM New Series 1700/01

 《オフィチウム・ノヴム Officium Novum》は、金色に輝く三連祭壇画の最後のパネルとなるものだ。三部作の最後となる本作では、東欧における古代と現代の音楽を強調しているが、ただし取り上げているのは暗鬱なビザンチン聖歌や霊に取りつかれたようなアルメニアの旋律など(コミタス Komitas Vardapet 経由のもの)、すべて宗教儀礼に関わる音楽である。こうした禁欲や耐乏といった音楽の特質はガルバレクの長所をよく引き出している。ガルバレクが奏でるテナー・サックスとソプラノ・サックスの自由なアラベスク模様は、あたかも厳格な修道院の壁の奥から精霊たちをうまく誘い出して語らせているかのごとくである。

ブラッドリー・バムバーガー Bradley Bambarger
スター・レッジャー紙 Star Ledger

 
 


(c) ECM Records, Munich. Used by permission.


 
  ※本記事は、ECM が発信する最新情報を ECM Records の許諾を得て翻訳掲載するものです。musicircus  

topへ戻る