homeへ戻る
ECM NEWS topへ戻る
2011年度分のニュース topへ戻る

 ECM NEWSECM情報

Album cover reproduced by courtesy of ECM Records, Munich
ジャケット写真はECM Recordsの許諾のもと、掲載しております。(musicircus


February 4, 2011

2011年第一四半期のリリース

The first quarter

 
   2011年のECMは、音楽様式や分野の境界線を跳び越えた、極めて個性的かつ幅広い内容をもった作品群のリリースでスタートします。今年最初の三ヶ月間のリリース作品を通じて、欧州のアーティストや作曲家に焦点が絞られている印象を受けるようであれば、それは、各作品の録音の主旨が絶えず繰り返し普遍的世界を目指しているからであろうと思われます。

 
   いきなりですが1月のリリースからじつに多方位を指し示した作品群が連なっています。
 
 サルデーニャ島[サルディニア、サルジニア]Sardinia 出身のインプロヴァイザーで、マイルスやチェット・ベイカーの味わいを身につけているトランペット奏者パオロ・フレス Paolo Fresu が、コルシカ島のポリフォニーをレパートリーとする男声アカペラ・アンサンブル「ア・フィレッタ A Filetta」と共演して、トランペットの表現に新たな工夫を施した作品《ミスティコ・メディテラネオ(神秘の地中海) Mistico Mediterraneo》(ECM 2203)。

 
 シミン・サマワティ Cymin Samawatie が率いる多文化的な(multi-cultural)チェンバー・ジャズ・バンド、「シミノロジー Cyminology 」が提示するアルバム《サブリ(忍耐) Saburi》(ECM 2164)は、現在イラン国内で生じているさまざまな事態を反映したものです。

 
 ノルウェー出身のピアニスト、ケティル・ビヨルンスタ[シェーティル・ビョルンスタ] Ketil Bjørnstad が世に問う新しいデュオ作品。スウェーデン出身のチェロ奏者スヴァンテ・ヘンリソン Svante Henryson を共演者に迎えた《ナイト・ソング(夜の歌) Night Song》(ECM 2164)。

 
 バルカン半島の音楽から影響を受けた即興演奏を聴かせる、スイス出身のコリン・ヴァロン Colin Vallon がパトリス・モレ Patrice Moret、サミュエル・ローラー Samuel Rohrer と組んだトリオによるECMデビュー・アルバム《ルガ Rruga[訳註:「ルガ」は、アルバニア語で「道」、「街路」、「旅」の意味]ECM 2185)。

 
 ECM New Seriesからは、ドイツ出身でイタリアのローマを拠点に活動しているピアニスト、アレクサンダー・ロンクィッヒ Alexander Lonquich による、ロベルト・シューマン Robert Schumann とハインツ・ホリガー Heinz Holliger の作品における音楽的および気質上での親和関係に光を当てるアルバム(ECM New Series 2104)をリリース。

 
   20112月は、以下のリリースを予定しています。  
 ノルウェー出身のトリオ・ミディーヴァル[トリオ・メディイーヴァル] Trio Mediaeval が、英国の修道院で歌われていた聖歌を踏査したアルバム《ウースターの聖母ミサ A Worcester Ladymass》(ECM New Series 2166)。
 
 オーストリア人とドイツ人のデュオ、トーマス・ツェートマイアー Thomas Zehetmair とルート・キリウス Ruth Kilius による現代音楽を巡る旅――《マント・アンド・マドリガルズ Manto and Madrigals》(ECM New Series 2150)。シェルシ Scelsi、スカルコッタス Skalkottas、バルトーク Bartók、マルティヌー Martinu、マックスウェル・デイヴィス Maxwell Davies、ホリガー Holliger その他の作品を収録。
 

 そして、ジャズの最前線に向けた2枚の意義深いアルバムが登場します。フィンランド出身のイロ・ハールラ Iro Haarla とドイツ出身のユリア・フルツマン[ジュリア・ハルスマン/ユリア・ヒュルスマン] Julia Hülsmann という、どちらも作曲家を兼ねた演奏者です。イロ・ハールラの《ヴェスパーズ(晩課) Vespers》(ECM 2172)と、ユリア・フルツマン[ジュリア・ハルスマン/ユリア・ヒュルスマン]の《インプリント Imprint》(ECM 2177)。奇しくも、両者ともこれがECMでの第二作となります。

 
   次は3月のリリース予定です。  
 2月リリースのイロ・ハールラのアルバムでもフィーチャーされていたノルウェー出身のトランペット奏者マティアス・アイク Mathias Eick が自らの率いるバンドを前面に出したアルバム《スカラ Skala》(ECM 2187)。

 
 フランス出身のピアニスト、フランソワ・クチュリエ François Couturier と志を一つにする仲間たち、アニヤ・レヒナー Anja Lechner、ジャン=マルク・ラルシェ Jean-Marc Larché、ジャン=ルイ・マティニエ Jean-Lous Matinier の四人が再び集い、セルフ・タイトル・アルバム《タルコフスキー・クァルテット Tarkovsky Quartet》(ECM 2159)をリリース。

 
 そして、ドイツ出身のクラリネット奏者で、作曲家としても注目を集める存在、イェルク・ヴィトマン[イェルク・ヴィットマン] Jörg Widmann の自作自演のアルバム《エレジー Elegie》(ECM New Series 2110)をリリースします。ヴィトマンは、最近のECMのアルバムでは作曲家エルッキ=スヴェン・トゥール Erkki-Sven Tüür の作品集《ストレイタ[層] STRATA》(ECM New Series 2040 )に収録されている作品「ノエシス Noēsis」に、クラリネット独奏者として参加しています。今回の新しいアルバムには、ヴィトマンの大編成アンサンブルのための作品と、小編成アンサンブルのための作品を収録しています。演奏はハインツ・ホリガー Heinz Holliger、クリストフ・ポッペン Christoph Poppen、ザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団 Deutsche Radio Philharmonie です。

 
 ECM20113月のリリースを締め括るのは、ラトヴィア出身のヴァイオリンの巨匠ギドン・クレーメル Gidon Kremer、グルジア出身のピアニスト、カティア・ブニアティシヴィリ Khatia Buniatishvili、チェロ奏者のギードゥレ・ディルヴァナウスカイテ Giedre Dirvanauskaite という三人によって結成された並外れた音楽性を有するトリオによる、チャイコフスキー Tchaikovsky とヴィクトル・キシーン Victor Kissine の作品を取り上げた、終末を予見するかの如き演奏を収録したアルバムです(ECM New Series 2202)。
 
 


(c) ECM Records, Munich. Used by permission.


 
  本記事は、ECM が発信する最新情報を ECM Records の許諾を得て翻訳掲載するものです。musicircus  

topへ戻る