homeへ戻る
ECM NEWS topへ戻る
2007年度分のニュース のtopへ戻る

 ECM NEWSECM情報

Album cover reproduced by courtesy of ECM Records, Munich
●ジャケット写真はECM Recordsの許諾のもと、掲載しております。(musicircus


January 25, 2007

「タルコフスキーへの歌」ミュンヘン公演

Song for Tarkovsky in Munich

 
 ピアニストのフランソワ・クチュリエ François Couturier による、アンドレイ・タルコフスキー Andrei Tarkovsky へのトリビュート企画アルバム《ノスタルジア──タルコフスキーへの歌 Nostalghia - Song for Tarkovsky》(ECM 1979)は、このロシア出身の映画監督の作品が有する独特な雰囲気とエモーションを、音楽それ自体の力で喚起させるという想像的(イマジナティヴ)な方法論が注目を集め、批評家たちから多大な賞賛が寄せられています。

 
   クチュリエはタルコフスキーの映画を見る体験を称して、「長編詩を読んでいるような気分で、画面の緩慢な移ろいは催眠的ですらある。やがてそれらは霊的なものと化して、心の内側に浸透していく。」と述べていますが、彼がクァルテット(ピアノ、チェロ、ソプラノ・サックス、アコーディオン)のために創作した音楽は、まさしくそのコメントと同じ質を湛えていると言ってよいでしょう。アニヤ・レヒナー Anja Lechner(チェロ)、ジャン=マルク・ラルシェ Jean-Marc Larché(サックス)、ジャン=ルイ・マティニエ Jean-Louis Matinier(アコーディオン)と組んだこのグループが昨年9月ベルギーのディナンで開催されたECMフェスティヴァルで最も高い成果を挙げたことは、まだ記憶に新しい出来事です。またこのグループは昨年末には国際アンドレイ・タルコフスキー協会 Instituto Internazionale Andrej Tarkovskij と連携した企画で、タルコフスキーの20回目の命日となる1229日にイタリアのフィレンツェ Florence で特別コンサートを開催しています。

 
   彼らの次回のコンサートはECMのホームタウンであるミュンヘン Munich で開催される予定です。会場はレジデンツ宮殿の隣のアラァハイリゲンホーフキルヒェ(諸聖人宮廷教会)Allerheiligenhofkirche der Residenz、日時は2月3日、午後8時開演です。

 
 
関連記事

October 11, 2006
クチュリエのタルコフスキー・トリビュート作への賞賛

 
 


(c) ECM Records, Munich. Used by permission.


 
  ※本記事は、ECM が発信する最新情報を ECM Records の許諾を得て翻訳掲載するものです。musicircus  

topへ戻る