homeへ戻る
ECM NEWS topへ戻る
2005年度分のニュース のtopへ戻る

 ECM NEWSECM情報

Album cover reproduced by courtesy of ECM Records, Munich
●ジャケット写真はECM Recordsの許諾のもと、掲載しております。(musicircus


January 31, 2005

「ホリガー/ツェートマイアー」、「シフ/ペレーニ」への審査員のコメント

Holliger/Zehetmair & Schiff/Perényi: The Jury's Verdict

 
   以前にもお知らせしたカンヌで行なわれたミデム・クラシカル・アワード MIDEM Classical Awards の贈賞式における、審査員の講評についてお知らせします。なお今回受賞した2作品ですが、トーマス・ツェートマイアー Thomas Zehetmair を独奏に迎えたハインツ・ホリガー Heinz Holliger 作曲の《ヴァイリオン協奏曲「ルイ・ステーを讃えて」 Violinkonzert 'Hommage À Louis Soutter'》(ECM New Series 1890)は現代音楽の作曲部門での受賞となり、そしてアンドラーシュ・シフ András Schiff とミクローシュ・ペレーニ Miklós Perényi による《ベートーヴェン:チェロとピアノのための作品全集 Ludwig van Beethoven: Complete Music for Piano and Violoncello》(ECM New Series 1819/20)は室内楽部門での受賞となります。

 
   審査委員会は世界各国の音楽専門誌に寄稿している批評家たちで構成されています。主な雑誌名を挙げれば、英国「グラモフォン Gramophone」、ドイツ「フォノ・フォルム Fono Forum」、フランス「音楽界(ル・モンド・ドゥ・ラ・ムジーク) Le Monde de la Musique」、スイス「ムジーク・ウント・テアター Musik & Theater」、スペイン「スケルツォ Scherzo」等々です。いわば各国のクラシック批評界の専門家の集まりと言えます。

 
   審査講評の一部を抜粋してご紹介します。

 
「シフ/ペレーニ」

 バッハの6曲の無伴奏チェロ組曲がチェリストにとって「旧約聖書」と目されるレパートリーであるならば、さしずめベートーヴェンの3曲のチェロ・ソナタは、少なくとも「新約聖書」の重要な福音書にそれぞれ該当するに足るものだと要求しても少しもおかしな話ではない。(中略) 息を呑む演奏である。まったくのところ、欠点と呼べるところが些かたりとも見つからず、曲のどの部分を聴いても奥深い体験が伴っているのである……。

 
「ホリガー/ツェートマイアー」

 見事な傑作の驚くべき演奏をとらえた美しい録音である。作曲者ホリガー Heinz Holliger は本作の作曲に際して、画家で以前にはヴァイオリニストとしても活躍したルイ・ステー Louis Soutter とその師のウジェーヌ・イザイ Eugène Ysaÿe から霊感を受けている。(中略) ホリガーは作曲家および指揮者として、この協奏曲の作曲と演奏を通じて、彼自身がヘルマン・シェルヘン Hermann Scherchen やパウル・ザッハー Paul Sacher やブルーノ・マデルナ Bruno Maderna といった自らの芸術によって過去から続く伝統的な遺産を決して拒絶することなく音楽の新しい進路を指し示した類稀な音楽家の衣鉢を継承する存在であることを証明している。(中略) トーマス・ツェートマイアー Thomas Zehetmair は実に魅惑的な演奏を聴かせ、ホリガーの音楽作品の中で、イザイの第3ソナタを変容させた部分を完璧なかたちで現前させている。

 
 


(c) ECM Records, Munich. Used by permission.


 
  ※本記事は、ECM が発信する最新情報を ECM Records の許諾を得て翻訳掲載するものです。musicircus  

topへ戻る