Album cover
reproduced by courtesy of ECM Records, Munich
●ジャケット写真はECM Recordsの許諾のもと、掲載しております。(musicircus)
July 7, 2011
今週の批評から
Reviews
of the Week
ニューヨーク・タイムズ
New York Times では
ネイト・チネン Nate Chinen がソロ・ピアノを音楽の一ジャンルとして捉え、その歴史をいくつかの主要作品の紹介を交えながら概観する記事を書いています。そこでは、ポール・ブレイ
Paul Bley
〔《ソロ・イン・モントゼー Solo in Mondsee》(ECM 1786)〕やキース・ジャレット
Keith Jarrett 〔《ケルン・コンサート
The Köln Concert》(ECM 1064/65)、《メロディ・アット・ナイト、ウィズ・ユー
The Melody At Night, With You》(ECM 1675)〕といったECMの作品も取り上げられていますが、さらにチネンの議論の対象はリリース間もないクレイグ・テイボーン
Craig Taborn のソロ・アルバム〔《アヴェンジング・エンジェル
Avenging Angel》(ECM 2207)〕にまで及んでいます。
英国ガーディアン紙
The Guardian に、マリリン・マズール
Marilyn Mazur
のバンド「セレスチャル・サークル Celestial Circle」のセルフ・タイトルのデビュー・レコーディング《セレスチャル・サークル
Celestial Circle》(ECM 2228)についてジョン・フォーダム
John Fordham が執筆したレヴューが掲載されました。
マリリン・マズール
Marilyn Mazur といえば、昔マイルス・デイヴィス
Miles Davis のパーカッショニストとして堆(うずたか)く配置された異国情緒溢れるゴングとベルに囲まれたドラム・キットの中にいる姿を思い出すが[*]──その様子はさながら小さな部屋といってもよいほどだ──、マズールの本能はその部屋に留まることを良しとせず、後に世界各地の音楽へと力強く踏み出して行った。しかしそうしたマズールにとってさえ、本作における風変わりなセッションを越えるような優れた一団(カンパニー)に所属したことは、いまだかつて一度もなかったに違いない。何しろ本作で共演しているのは、ジャンゴ・ベイツ
Django Bates のクァルテット[註:ヒューマン・チェイン
Human
Chain]にも参加する摩訶不思議な魅力を湛えたスウェーデン出身のヴォーカリスト、ジョセフィン・クロンホルム
Josefine Cronholm をメインとして、英国出身のピアノのヴィルトゥオーゾ、ジョン・テイラー
John Taylor、そしてスウェーデン出身のベーシスト、アンダーシュ・ヤーミーン[アンデシュ・ヨルミン]
Anders Jormin という錚々たるメンバーなのだから。マズールのメタリックな打楽器音と低周波の轟音が作り出す波紋の中で、ヤーミーンのベースが鼻唄をうたうように空間を穏やかな作法で隈なく充たし、テイラーの微光を発するピアノのラインがクロンホルムの少女の趣を感じさせる澄明な声の調子の周囲にさざ波のように打ち寄せている。そして、さらに言えば、ピアニストとベーシストの間に生じている共感が、本作における総ての冒険的企てに向かうエネルギーを一段と激しいものにしている。(中略)
最後に、これはいつもながらのことだが、ECMの録音エンジニアの仕事は、本作における響きの微妙な色合いを、そのあらゆる魅力的な細部に至るまでほぼ完璧にとらえている。
[* 註:マリリン・マズールが参加したマイルスの録音で、アルバムとして残されているのは、《Miles Davis: Aura》(1989)、《Miles Davis:
"Unissued '85" live in Kopenhagen 22-10-1985》(1993)、《Miles Davis: Live
around the world》(1996)、《Miles Davis: Munich
Concert》(2005)]
ドイツの週刊新聞、ツァイト紙
Die Zeit では、リー・コニッツ
Lee Konitz、ブラッド・メルダウ
Brad Mehldau、チャーリー・ヘイデン
Charlie Haden、ポール・モーシャン[モーション/モチアン]
Paul Motian による新作アルバム《ライヴ・アット・バードランド
Live At Birdland》(ECM 2162)について、コンサート・シリーズを通じて蒸溜された偉大な記念碑となる作品だと紹介しています。ジャーナリストのシュテファン・ヘンツ
Stefan Hentz は、四人のアーティスト全員の貢献に心を動かされながらも、特別な賞賛の贈り先としてブラッド・メルダウを選出しています。