June 23, 2005
|
ジュリアン・プリースター、スティーヴ・キューン、デイヴ・ホランド、バール・フィリップス
── ECMリイシュー決定 Priester,
Kuhn, Holland, Phillips - ECM reissues
|
|
|
|
再発の要望が数多く寄せられていた3つの作品を復刻します。旧作に光を当てる取り組みは今後も進めていく方針です。
来る8月15日に以下の3枚を初CD化します。
|
|
 |
トロンボーン奏者ジュリアン・プリースター
Julian Priester の《ラヴ、ラヴ
Love, Love》(ECM 1044)の再発を希望する請願が数多くのリスナーからECMに届いていました──おそらく熱心なリスナーの所有するアナログ盤が擦り切れてしまったからでしょう。1974年録音の本作は、世に言う「フュージョン時代」の幕開け以降から今日に至るまで、そのパワフルかつ歴史的な文化遺産としての価値をいまだに留めています。プリースターは、ハービー・ハンコックのムワンディシ(Mwandishi)・バンドを離れてすぐに、当時エレクトリック・ジャズを演奏していた最強の演奏者たち――ウェザー・リポート
Weather Report、リターン・トゥ・フォーエヴァー
Return to Forever、マッコイ・タイナー
McCoy Tyner やボビー・ハッチャーソン
Bobby Hutcherson のバンドのプレイヤー――の中から選りすぐりのメンバーを集めて本作を録音しました。そしてプリースターは自身が作曲したパワフルなリフをベースにした平原の上に彼らを解き放ったのです。それはアフロ・ファンク、ジャズ・ロック、ミニマル・ミュージックが新しく融合した世界を指し示す作品として結実しました。
|
|
|
|
|
 |
《トランス Trance》(ECM
1052)は、ピアニスト、スティーヴ・キューン
Steve Kuhn がスティーヴ・スワロウ
Steve Swallow、ジャック・ディジョネット
Jack DeJohnette、スー・エヴァンス
Sue Evans とのセッションで1974年にECMに吹き込んだ作品です。録音はキューンが大きな影響を蒙った長期に亙るスカンジナヴィア滞在からの帰国後間もない時期にニューヨークで行なわれました。本作ではエレクトリック・ピアノとアコースティック・ピアノの両方の演奏がフィーチャーされています。〈シルヴァー
Silver〉や〈ライフズ・バックワーズ・グランス
Life's Backward Glance〉といった曲をはじめ、もちろんタイトル曲の〈トランス〉を含めて、本作はキューンが残した不朽の名曲の数々を紹介する格好のアルバムとなっています。
|
|
|
|
|
 |
1971年に録音された《ベーシック・ダイアローグ(2つのベースによる音楽)Music From Two Basses》(ECM 1011)は、デイヴ・ホランド
Dave Holland とバール・フィリップス
Barre Phillips の両者にとってECMでの初リーダー作となるアルバムです。さらにわれわれの考えでは、これはインプロヴァイズド・ミュージックの歴史上、初のベース・デュオによるアルバムと位置付けられるものです。ベース奏者および創造的音楽に関心をもつ多くの人々にとって本作は長きにわたり教科書代わりの録音として常に参照されてきました。本アルバムには、テーマに基づいた即興だけでなく、完全なフリー・インプロヴィゼーションによる演奏も充分に織り込まれています。デイヴ・ホランドの人気曲〈ソング・フォー・クレア
Song for Clare〉も収録されています。
|
|
|
(c) ECM Records, Munich. Used by
permission.

|
|
|
※本記事は、ECM が発信する最新情報を ECM Records の許諾を得て翻訳掲載するものです。(musicircus) |
|