homeへ戻る
ECM NEWS のtopへ戻る
2011年度分のニュース のtopへ戻る
ECM NEWS/ECM情報 | Album cover
reproduced by courtesy of ECM Records, Munich |
June 29, 2011 |
|
||
ECM
New Seriesでのギドン・クレーメル Gidon Kremer、ギードレ・ディルヴァナウスカイテ
Giedré Dirvanauskaité、カティア・ブニアティシヴィリ
Katia Buniatshvilli による新録音(ECM New Series 2202)、チャイコフスキー
Tchaikovsky のピアノ三重奏曲
op.50「偉大な芸術家の思い出に」とヴィクトル・キシーン
Victor Kissine の「ゼルカロ(鏡)
Zerkalo」とのカップリングによる演奏に対して、世界各地のプレスとラジオの報道から極めて肯定的な意見が寄せられています。 |
|||
WDR(西部ドイツ放送協会)のミヒャエル・ローゼ
Michael Lohse は、番組の中で次のようなコメントを述べています。 |
|||
彼らの演奏は最初の一音で聴き手を痺れさせ、私たちを、感傷的なサロン音楽家特有のいかなるクリシェ[決まり文句の型]とも全く無縁な、作曲家チャイコフスキーの存在に直面させずにはおかない。 |
|||
また、BBCミュージック・マガジン BBC Music Magazine は、本作においてチャイコフスキーの音がじつに現代的な響きで提示されていることに対し、強く打ちのめされています。エリック・レヴィ
Erik Levi は次のように記しています。 |
|||
彼らのチャイコフスキーの解釈はモダニストの美学によって変調されたものであり、ここでの演奏では、この音楽作品に内在する極めて根源的な説話性と、音色に関する驚くほど機知に富んだアプローチに焦点が当てられている。 |
|||
あるいはまた、バイエルン放送オンライン
Bayerische Rundfunk-online のフリードマン・ライポルト
Fridemann Leipold は次のように書いています。 |
|||
三者が分かち持つ息づかいの感覚、三者の醸し出すハーモニーには、圧倒的なものがある。クレーメルはつねに清潔なイントネーションとコントロールされたヴィブラートを駆使しており、その比類ないヴァイオリン奏法が途轍もない高みにあることを(またしても)証明している。チャイコフスキーの名作は、ここでは呼吸が停止したままになるほどの自由と親密さで探究されている。本アルバムは、この名曲のディスコグラフィにおいて今後は必ず参照されるべき画期的な名盤の誕生といえるものであり、永遠の名録音と称してよい。 |
|||
他に有力紙誌のレヴューとしては、フランクフルター・アルゲマイネ紙
Frankfurter Allgemeine Zeitung でゲルハルト・R・コッホ Gerhard
R. Koch が次のような論点で本作を全面的に賞賛する記事を書いています。 |
|||
この録音では、現代音楽の演奏を通じて獲得された各楽器の暗示に富む独立領域、感情的な力やさまざまな体験が相互に補完し合い、完全なものを作り上げている。そして最後に重要なことを述べるが、演奏の強弱法の幅は、原スコアの指示を変更したのかと思わせるほど極端なものとなっている。 |
|||
《リーショーエン Lysøen》(ECM
2179)はニルス・エークラン Nils Økland とシグビョルン・アーペラン
Sigbjørn Apeland による、ノルウェーの作曲家/ヴァイオリニストのオーレ・ブル
Ole Bull に捧げたアルバムですが、依然として熱狂的なレヴューが寄せられています。英国のワールド・ミュージック専門誌「ソングラインズ
Songlines」(■)に掲載されたフィオナ・トーキントン
Fiona Talkington のレヴューをご紹介しましょう。 |
|||
ハルダンゲル・フィドル
Hardanger fiddle とヴァイオリンの演奏家ニルス・エークランが作り出す響きは、あたかも月と太陽の間で編まれる極上のレース生地を思わせるものだ。並外れた優雅さ(デリカシー)の存在、そして特有の囁くような旋律線と躍動的なピツィカートに込められた絶対的精確さといったエークランの特徴はもはやあらためて言うに及ばないが、加えて、彼は多種類の音楽分野の魂の深い内密に通じているのである。私たちはこの数年間、エークランがジャズや実験音楽や現代音楽の分野の中で、つねに傑出した音楽家として、伝統的な音楽を演じているときと同じように寛いだ気分で音楽活動を続けてきたことを良く知っている。私は彼をオーケストラの独奏者として聴いたこともあれば、またジャズ・トリオで山頂に駆け上がるような演奏も聴いているし、また室内楽の演奏者の内の一人というときもあった。本アルバムでのエークランのパートナーは、ピアノとハーモニウムを演奏するシグビョルン・アーペランだが、私の記憶に照らしてみる限り、彼もまたノルウェーの音楽創作シーンにおいて大きな部分を担ってきた存在である。“オーレ・ブルへのオマージュ
Hommage à Ole Bull”というアルバム副題にある通り、本作は19世紀の偉大なノルウェー出身の音楽家を参照している。晩年にブルはベルゲン
Bergen からボートに乗ってすぐの距離にある島を手に入れて、このリーショーエン島
Lysøen の中に、小塔と高い塔、ステンドグラスをめぐらした窓、捻じれた柱を備えた、まるでおとぎ話に出てくるような自らの屋敷を構えた。今回エークランとアーペランの演奏の録音が行なわれたのはまさにこの邸宅の中で、二人はこの家の美しさに霊感を受けながら、同時に彼らの祖国ノルウェーの伝統的な遺産によって駆り立てられている。収録曲は、伝統音楽(民謡)や、ブルとグリーグが作曲したメロディ、そして二人の演奏者各自の作品などからなる全16トラックで、ブル作曲のおどけた気分のワルツからグリーグ作曲の「ペール・ギュント
Peer Gynt」に含まれる一曲「ソルヴェイグの歌
Solveig's Song」の非常に感動的なヴァージョンに至るまで、幅広い音楽が次々と連なる。これ以上美しく優れたアルバムを作ることは、ちょっとやそっとでは不可能だろう。 |
|||
ECMのアルバムがアマゾンのテクノ・チャートの第1位を獲得? いいえ、これは本当の話です。今週、リカルド・ヴィラロボス
Ricardo Villalobos とマックス・ローダーバウアー
Max Loderbauer による《Re: ECM》(ECM
2211/12)が、ドイツ・アマゾンのダンス/テクノ総合チャートの第1位と、iTunesとアマゾンのジャズ・チャートでトップ・テンの第1位を同時に獲得しました。この2枚組のアルバムは、DJコンポーザーのヴィラロボスとローダーバウアーが、リカルドの手元にあるECMのコレクションを素材としてサンプリング・マシーンとアナログ・シンセサイザーの兵器庫に狙いを定め──たとえばの話です──創造した新しいサウンド・スカルプチャーといった内容の作品です。発売以来、批評家からも好意的な意見で迎えられていますが、本「リミックス」プロジェクトの主眼であるECMのオリジナルの音素材の特質を念頭に置きつつリスナーの道案内を務めようと意識したレヴューも、徐々にですが、登場し始めています。 |
|||
まさに本作は尊敬すべきレーベルの新たなる衝撃的な里程標となる作品であり、マンフレート・アイヒャーのエディション・オブ・コンテンポラリー・ミュージック(ECM)から齎されるものである以上、期待は決して少なく見積もるべきではない・・・。その当然の結果として、ここでは平凡なアンビエント作品やサウンドトラックの地勢図を遙かに越えたものが案出されている。作品のほぼ全体にわたって、針一本が落ちる音でさえもその複雑に入り組んだ響きで聴き手をつねに魅了し、そして霊的な律動や、幽霊のような旋律、遠く引き延ばされていく響きの周辺で生じる反響音などの変異型によって全体が形作られていく様相は、まるで底なしの大海の姿を思わせる。ダブステップをはじめとする新たな音楽ジャンルの上にのしかかる重圧の所為で、(多くのミュージシャンが)決まり文句の中でもがき苦しんでいる間にも、そことは全くの別世界に属する領域で、このECMという記念碑的レーベルの発射台からは、これまでECMが弛まずに追求し続けてきた幻想のエトス(精神・思潮)と申し分のない一致を見せながら、この上もない喚起的な何ものかを大量に産み落としているである。 クリス・ニーズ
Kris Needs |
|||
|
|||
※本記事は、ECM が発信する最新情報を ECM Records の許諾を得て翻訳掲載するものです。(musicircus) |