homeへ戻る
ECM NEWS topへ戻る
2011年度分のニュース topへ戻る

 ECM NEWSECM情報

Album cover reproduced by courtesy of ECM Records, Munich
●ジャケット写真はECM Recordsの許諾のもと、掲載しております。(musicircus


June 30, 2011

ロッケンハウスのCDボックス・セット

Lockenhaus CD Box Set

 
 ヴァイオリニストのギドン・クレーメル Gidon Kremer とオーストリアのロッケンハウス村 Lockenhaus に住む牧師ヨーゼフ・ヘロヴィッチ Josef Herowitsch の両者の手で設立されたユニークな室内音楽祭が今年で30周年を迎えるのを記念して、ECMでは5枚のCDボックス作品集《Edition Lockenhaus》(ECM New Series 2190-94)を発売いたします。

 
   このボックス・セットに附属する60頁の解説冊子内に掲載されたインタヴュー記事でクレーメルが説明しているように、事の始めは、クレーメルが1981年にこのロッケンハウスを「扉が開放された家(郷里)」として捜し出したことに発します。その頃クレーメルは、モスクワを離れて以来失ってしまった、様々な音楽的発見の共有を求めて友人たちが集まれるような、そうしたある種の芸術的な中心地をどこかに作ることを切望していました。そうして誕生したロッケンハウス音楽祭は、あまたの伝統的なクラシック音楽祭とは非常に異なる趣によって、瞬く間に音楽家たち、それも主として若い世代の演奏者の心を捕らえ、自らの力、知識、技術を他の参加者たちと協同して一緒に音楽づくりを行なう体験を熱望する音楽家が世界各地から集う場となりました。

 
   ロッケンハウスの歴史の初期にプロデューサーのマンフレート・アイヒャー Manfred Eicher はギドン・クレーメルとの協働作業に取り組み始め、音楽祭での演奏を録音し、また、「エディション・ロッケンハウス Edition Lockenhaus」と題したアルバムが、当時発足したばかりの ECM New Series という一段と幅広い管轄区域をもつ名の下でリリースされました。それらがここ数年品切れ状態だったため、ECMのコレクターの間では最初のロッケンハウスの録音は相当なまでの探索熱が高まっていました。

 

 今回のボックスは1981年、1982年、1984年、1985年、1986年の録音──以前にエディション・ロッケンハウスの第1/2巻(ECM New Series 1304/05)、及び第4/5巻(ECM New Series 1347/48)として発売されていたものの再発盤となります。これらの録音は多くの点で聴き手を魅惑しますが、なかでも特に本作の魅力といえるのは、わたしたちと同時代に生きる最良の室内楽の演奏家たちがそれぞれのキャリアの初期にギドン・クレーメルと共に音楽に向き合ったこうした演奏の記録を聴けるという点にあります。本作に参加した演奏家の名前を挙げていくと膨大なリストになりますが、ECMとの関わりが深いごく一部の名だけを記せば、キム・カシュカシャン Kim Kashkashian、トーマス・ツェートマイアー Thomas Zehetmair、トーマス・デメンガ Thomas Demenga、ロバート・レヴィン Robert Levin、ハインツ・ホリガー Heinz Holliger などです。

 
   このボックス・セット・エディションは、未発売の音源──2001年と2008年のロッケンハウス音楽祭でのライヴ録音──を収録した1枚目のディスクで幕を開けます。サー・サイモン・ラトル Sir Simon Rattle とローマン・コフマン Roman Kofman がクレメラータ・バルティカ Kremerata Baltica を指揮した、リヒャルト・シュトラウス Richard Strauss 作曲《メタモルフォーゼン(23の独奏弦楽器のための習作) Metamorphosen》とオリヴィエ・メシアン Olivier Messiaen 作曲《神の現存の3つの小典礼歌 Trois petites Liturgies de la Présence Divine》の天啓の如き名演。その献身的な演奏は、ロッケンハウスの精神を十全に伝えてくれるものです。クレーメル自身も、このときのラトルのリヒャルト・シュトラウスの音楽の指揮を、「いつまでも記憶に残るものだ」と語っています。

 
   2枚目以降のディスクには5人の作曲家、セザール・フランク César Franck、アンドレ・カプレ André Caplet、フランシス・プーランク Francis Poulenc、レオシュ・ヤナーチェク Leos Janácek、イーゴル・ストラヴィンスキー Igor Stravinsky、ドミトリー・ショスタコーヴィチ Dmitri Shostakovich、アーウィン・シュールホフ Erwin Schulhoff の音楽に焦点を当てています。これらの収録作品については、オリジナル盤掲載のライナーノーツの再録と、今回新たに加わったエッセイによって、詳細に論じられています。

 
   今年(2011年)のロッケンハウス音楽祭は77日から17日にかけての開催です。音楽祭の詳細は、こちらのウェブサイトをご覧ください。
http://www.kammermusikfest.at/de/kammermusikfest_2011/
 
 


(c) ECM Records, Munich. Used by permission.


 
  ※本記事は、ECM が発信する最新情報を ECM Records の許諾を得て翻訳掲載するものです。musicircus  

topへ戻る