homeへ戻る
ECM NEWS topへ戻る
2005年度分のニュース のtopへ戻る

 ECM NEWSECM情報

Album cover reproduced by courtesy of ECM Records, Munich
●ジャケット写真はECM Recordsの許諾のもと、掲載しております。(musicircus


Oct 25, 2005

激賞を集めるマヌ・カチェ

Press Raves for Katché

 
 フランス系アフリカ人ドラマー、マヌ・カチェ Manu Katché ECMからの初リーダー作《ネイバーフッド(隣人) Neighbourhood》(ECM 1896)が、世界中のプレスから絶賛の嵐で迎えられています。何人かの批評家は現時点で本作を2005年度の最優秀ジャズ・アルバムだと認定しているほどです。

[訳注=マヌ・カチェのソロ・デビュー作は、全曲で自らボーカルをとり、スティング、ピーター・ガブリエル、ブランフォード・マルサリス他がゲスト参加した《イッツ・アバウト・タイム ITS ABOUT TIME》。タイトかつメロウなAORの屈指の隠れ名盤。(ariolaレーベル/1992Sacre Production制作/国内CDは廃盤:BMGビクター BVCP-190)]
 
   マヌ・カチェのドラムは、ピーター・ガブリエル Peter Gabriel、ジョニ・ミッチェル Joni Mitchell、スティング Sting その他、ロックおよびポップス界での活躍によって世界的に有名ですが、彼はそうした活動と同時平行でこの20年以上に亙ってサキソフォニストのヤン・ガルバレク Jan Garbarek との共演を断続的に重ねてきました。
 じつはカチェは以前からヤン・ガルバレクの大ファンだそうで、ECMが制作してきた音楽には以前からずっと注目していたとのことです。

 
   ぼくは子供の頃からずっとECMを聴いていた。そのサウンドとエモーションにはいつも本当に驚かされていた。ECMが制作したすべての作品を聴いてみれば、それらの音楽が湛えている性質がほかとはまったく違うタイプのものであることが分かると思う。それは多分、ミュージシャンのせいでもなければ、作品や演奏の質とかそういう問題ではない。何かそれ以上に大切なものがあるんだと思う。それこそまさに、音楽それ自体がもっている本質ではないかと思う。
(ジャズワイズ Jazzwise誌のインタヴューより)
 
 《ネイバーフッド(隣人) Neighbourhood》には、そのヤン・ガルバレクも参加しています。ガルバレクが昨年リリースした自身のオリジナル・アルバム《イン・プレイズ・オブ・ドリームス In Praise of Dreams》(ECM 1880)はマヌ・カチェのドラムスをフィーチャーした内容でしたが、このアルバムはガルバレク名義のアルバムとしてはベスト・セールスを記録しました。
 さらに《ネイバーフッド(隣人) Neighbourhood》にはトランペット奏者トマシュ・スタンコ Tomasz Stankotp)と彼の重要な演奏仲間であるマルチン・ヴァシレフスキ Marcin Wasilewskip)、スワヴォミル・クルキエヴィッツ Slavomir Kurkiewiczb)も参加して脇を固めています。

 
   マヌ・カチェが作り上げたサウンドは、国際的かつ大陸間を結びつけ、すべての地域へのアクセスが可能なコンテンポラリー・ジャズがもっているリアリティの見事な縮図となっている。

エコーズ Echoes

 
   《ネイバーフッド》は、たぶん年末になっても今年度最高作の位置に留まっているはずだ。(中略) これは聴けば聴くほどに凄さが実感されてくる種類の音楽だ。じつに美しい。スタンコのトランペットが醸し出す響きのなんと官能的なことか。ガルバレクのサックスが全体の生地にメロディーのかたちを織り込むようにして進んでいく。そのかたわらでヴァシレフスキのピアノが、彼独自の優雅な音楽的創意を込めて完璧な対位旋律と合いの手を入れて行くのである。

ステュアート・ニコルソン Stuart Nicholson
オブザーバー・ミュージック・マンスリー Observer Music Monthly

 
 


(c) ECM Records, Munich. Used by permission.


 
  ※本記事は、ECM が発信する最新情報を ECM Records の許諾を得て翻訳掲載するものです。musicircus  

topへ戻る